幼稚園の日誌

幼稚園の日誌

木曜日、アルミ缶回収の日

【木曜日、アルミ缶回収の日】

 本園では、今年から毎週木曜日にアルミ缶回収を始めました。登園時に園児と保護者の方が持ってきてくれます。集まったアルミ缶は、幼少合同資源回収の時に出します。すでに入れ物にいっぱいになってしまったので、アルミ缶をつぶして物置に入れてありますが、その後も多くの方のご協力で、入れものがいっぱいになりそうです。12月18日(土)には幼少合同資源回収を予定しています。その時には、アルミ缶だけでなく、新聞紙等の紙類の資源にもご協力ください。

 

今日の給食

【11月18日 今日の給食】

 今日の給食献立は、深谷ねぎたっぷりうどん、海藻サラダ、深谷レンガパンケーキ、牛乳でした。うどんつゆは、ねぎの甘みがしておいしかったです。深谷レンガパンケーキは、オートミールやきなこ、黒砂糖の入っている茶色の濃い色のパンケーキで、ほんのり甘みのあるおいしいパンケーキでした。先生方が「パンケーキ」と言っているのを聞いた園児たちは、お店で売っているケーキを思い浮かべ、「きっととろっと甘いんだろうな」と思ったようです。先生方も「パンケーキより先にうどんを食べましょうね。」と言ってもいましたので、期待に盛り上がっていましたが、いざ食べてみると、黒糖味のパンケーキ。「あれっ」という表情でしたが、食べてみると、食感やほんのり甘い味が気に入った様子で、よく食べていました。いろいろな献立で、いろいろな食材で、いろいろなものが食べられるのが給食の楽しみですね。

チューリップの球根を植えました

【チューリップの球根を植えました】

 今日は、全クラスでチューリップの球根を植えました。夏に栽培していた植木鉢の土を出して、草や細かい根を取り除く、足りない分の土を足して、植木鉢に土を入れました。りす組園児は、ぞう組園児の球根植えの様子をよく見てから植えました。先生から「チューリップのお布団だよ。やさしく土をかけてあげてね。芽の先が見えないようにしないと寒いよ。でも、いっぱいかけると重いよ。」などと声をかけてもらいながら植えていました。夏のミニひまわりの時の植え付けと違い、すいすいと土を植木鉢に入れていました。経験するってすごいですね。30日には、キッズガーデニング教室があります。楽しみにしていてください。

 

 

 

 

今日の給食

【11月17日 今日の給食】

 今日の給食献立は、ごはん、ホルモンあげ、上州サラダ、こしね汁、牛乳でした。今日の献立は、富岡製糸工場のある富岡市にちなんだものです。ホルモンあげは、ちくわのフライ、上州サラダは、こんにゃくのしらたきが入ったサラダ、こしね汁は、富岡市特産の「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ(しもにたねぎ)」の頭文字をとって命名したもので、けんちん汁やジャガイモの入っていない豚汁に似た汁ものです。りす組さんの園児も今まで苦手だったいろいろな食材の入っているものが食べられるようになってきました。

PTAゴミ拾いボランティア

【PTAゴミ拾いボランティア】

 今日は朝早くからゴミ拾いボランティア、ありがとうございました。マスクをして、手には軍手等の手袋、レジ袋をもって登園路の清掃活動をしていただきました。いつもは自動車での送迎のところを園児とともに徒歩でボランティア活動をしながら登園してくださった親子もいました。時節柄、園児に「それは全部燃えるゴミだからレジ袋は開けずに大きなごみ袋に入れてね。」と言葉をかけてくださったり、「分別は大人にしてもらいましょうね。」とさりげなくレジ袋の中をかき回さないよう声をかけてくださったりしていました。園で収集のお手伝いをしてくださったPTA役員の方からは、「結構ごみがありますね。」と言葉をかけ合う様子も見られました。園内だけでなく、生活する地域の環境美化への関心を高める活動に対して、PTAの皆さんの活動への細やかな配慮に感謝申し上げます。

 

 

 

今日の給食

【11月16日 今日の給食】

 今日の給食は、パインパン、さけのマヨネーズ焼き、ヘルシーサラダ、株の豆乳スープ、牛乳でした。パンの中に入っていた小さなサイコロ状のものは、チーズではなくパインだったので、ほんのり甘くおいしいパンでした。さけのマヨネーズ焼きは、もちろん骨なし。サケの切り身をホイルにのせ、マヨネーズをかけ、チーズをのせ、パセリをほんの少しふりかけ、焼いたものです。忙しい時でもできそうですので、おうちでも作れるかもしれませんね。味もよく園児もよく食べていました。

穏やかな一日

【穏やかな一日】

 今日は、本当に穏やかな日でした。登園後の身支度ができると、我先にと園児たちが園庭へ遊びに出ていきました。鬼ごっこをする子、スクーターに乗る子、三輪車に乗る子、鉄棒をする子、砂場でままごと遊びをする子、外用のブロックやいすを小屋のところから持ち出して青空の下でごっこ遊びをする子、縄跳びをする子、遊具で遊ぶ子など本当にこんなに遊びができるんだと感心するほどいろいろな遊びをしていました。そんな中、園舎前の花壇では、二十日かぶの種まきをしていました。11月に入ってしまったので、うまく発芽して育つか心配ですが、まいてみました。ぞう組では、今年も長縄跳びが始まりました。連続で長縄跳びが全員できるようになって卒園できるといいですね。

 

 

今日の給食

【11月15日 今日の給食】

 今日の給食献立は、かてめし、チーズはんぺんフライ、ほうれんそうのサラダ、すまし汁、牛乳でした。かてめしは、根菜などを細かく切って甘辛く味付けし、米飯に混ぜ込んだごはんです。秩父地方や県北地方では、行事食などとして食べられてきたご飯です。ほうれんそうのサラダは、ツナやひじきが入っているさっぱりした和え物で、ほうれんそうがたっぷり入っていました。ほうれんそうも深谷市の利根川に近い地域を中心に盛んにつくられ、これからの寒い時期には、甘みも増しておいしくなる野菜です。ねぎ、ブロッコリーとともに冬の深谷を代表する野菜です。

  

絵本の読み聞かせ

【絵本の読み聞かせ】

 コロナ禍のため、1年半にわたって中止していた保護者による絵本の読み聞かせを再開しました。降園前の短い時間ではありますが、おうちの人が園児を前に心を込めて読み聞かせをしてくださいました。「本は、、、」というと、「おうちで自分の子供に読み聞かせているもの」もあります。「市立図書館で借りてきました」と言って大型絵本をもってきてくださった方もいます。どのクラスの園児も静かに、真剣に絵本の世界を楽しんでいました。来週も楽しみですね。よろしくお願いします。

 

保育参観第3日(りす組)

【保育参観第3日(りす組)】

 今日は、りす組の保育参観でした。おうちの人と手遊びやスキンシップをしながら体を動かして、おうちの人との触れ合いを楽しみました。そのあと、カメさんぽっくりを完成させました。もちろんりす組も完成した園児から園庭に出て、初乗りです。でも少し難しそうです。明日からいっぱい遊んで上手になってね。

そのあと、保護者の方には、保護者研修会に参加していただきました。