幼稚園の日誌

2021年11月の記事一覧

体育館での初練習

【体育館での初練習】

 今日は、うさぎ組さんが体育館での練習に臨みました。本番の雰囲気に慣れたり、実際に演じる場所を確認したりと初めての経験でドキドキしながらでしたが、よく頑張っていました。途中からりす組さんが応援にやってきてくれました。うさぎ組さんの練習を真剣に見てました。

 

 

今日の給食

【11月29日 今日の給食】

 今日の給食は、ごはん、チーズダッカルビ、ブロッコリーとねぎのナムル、コーン入り華風スープ、牛乳でした。今日は、チーズダッカルビがほんのちょっととスープが一口だけお残しで戻ってきました。どのクラスもよく食べました。日によって多少差はありますが、全体を見るとよく食べられるようになってきています。確かに園児も頑張っていますが、おうちの方のお口添え(励まし)のおかげではないかと思っています。まだまだ味や舌触り、形状などによる好き嫌いは固定化していません。いろいろなものを食べる機会を生かし、たくさんの食材に触れていってほしいと思います。また、年末年始は、普段あまり食べない行事食との出会いもあります。積極的に味わいたいものですね。

 

PTA清掃奉仕

【PTA清掃奉仕】

 今日は、第2回PTA清掃奉仕を行いました。天候にも恵まれ、予定通り、窓掃除やトイレ掃除をしていただきました。教室のワックスがけに向けて、園児も張り切ってくれました。うさぎ組園児は、うさぎ組と廊下、ぞう組園児は、ぞう組とりす組の雑巾がけをしてくれました。1学期に続き、2回目でしたので、手ぎわよくやってくれました。

 おうちの方にもそれぞれの分担の清掃を行っていただき、窓もトイレも流しもピカピカになりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

今日の給食

【11月26日 今日の給食】

 今日の給食献立は、ごはん、小江戸カレー、ハムと大根のサラダ、みかん、牛乳でした。みかんは、丸のまま出たので、先生方がむき方を説明する場面もありました。みかんは季節の果物で、1年ぶりに食べた園児もいるでしょう。1年前ですから、むいて食べた経験のある園児もいれば、むいて房にしたものをお口に入れてもらって食べていた園児もいるかもしれません。今日の給食のみかんも経験と思っていただけると大変ありがたいです。うさぎ組とぞう組の園児は、午前中にサッカー遊びをたくさんしたからでしょうか。大好きなカレーライスだったからでしょうか。いつもよりもよく食べていました。ちなみに、「小江戸カレー」とは、サツマイモの入っているカレーのことです。

避難訓練

【避難訓練】

 11月の避難訓練は、室内遊びの途中で「地震・火災」を想定して行いました。今日は、まさに遊びの途中。おもちゃも片づけられません。まずは、「机の下のもぐって身を守る。その後、防災頭巾をかぶって園庭に避難する。」できました。園庭での整列や点呼もできました。りす組の園児に後で聞いたのですが、「遊んでいたら急に避難訓練の放送が入って怖かったよ。」とのことでした。でも、しゃべらず先生の話を聞いて行動に移すことができていました。実際に起こってしまったときに慌てず自分の身を守るために、練習を繰り返すことは大事ですね。

 

メイキング画像

【メイキング画像】

 今日は、表現遊び保育参観の練習の様子をお知らせします。

 りす組は、体育館練習に入りました。体育館の広さになれるのが一番の目的です。時々体育館で練習して、雰囲気に負けないよう頑張ります。

 

 うさぎ組は、教室の大道具の前で、終了時のあいさつの練習をしていました。同じ役の友達同士そろえるのも思った以上に大変そうです。

 

 ぞう組では、ナレーション役の言葉と舞台への登場のタイミングを繰り返し練習していました。

 

今日の給食

【11月25日 今日の給食】

 今日の給食献立は、広東めん、ほうれんそうとひじきのサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳でした。広東めんは、少しとろみがあっておいしかったです。ほうれんそうとひじきのサラダはほうれんそうがたっぷりで、「いよいよほうれんそうのおいしい季節、冬到来」を感じさせるようなサラダでした。昨日は、熊谷でも初霜、初氷との便りもあり、いよいよ冬本番です。これから深谷冬野菜の代表のねぎ、ほうれんそう、ブロッコリーのおいしい季節です。毎日の食事に上手に取り入れて、寒さに負けず、冬を乗り切りましょう。

おいしい給食 ありがとう

【おいしいきゅうしょく ありがとう】

 1日遅くなってしまいましたが、いつもおいしい給食を作っていただいている給食調理員さんに感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りました。園児からは、思わず、「おいしい給食ありがとう」「きゅうしょくおいしいよ」などの感謝の言葉も出ました。調理員さんも笑顔でプレゼントを受け取ってくださいました。

 

 

制作の様子

【制作の様子】

 うさぎ組では、表現遊び発表会に向けて「ぼうし」を制作しました。グループごとにぼうしの色が違うので聞いたところ、登場人物によって違うとのことです。12月10日が楽しみですね。

 

 りす組では、楽しそうにアイスクリームの歌を歌っていました。「どこから食べようかな」という歌詞もあり、とにかく楽しそうでした。そのあと教室へ行ってみると、みんなでアイスクリーム制作をしていました。ピンク色のクレヨンを塗って「イチゴアイスクリームだよ」と見せてくれたり、紫色に塗って、「グレープアイス」トッピングをしている子もいました。出来上がったアイスクリームを見せ合い、楽しそうにうたっている子もいました。

 

今日の給食

【11月24日 今日の給食】

 今日の給食は、ごはん、鶏肉とレバーのナポリ風、切り干し大根のいり煮、根菜たっぷり食べるみそ汁、牛乳でした。「今日の献立は、、」というと、ずばり食物繊維たっぷりの献立です。普段なかなか家庭では幼児が食べてくれないかなと思われる「レバー」「切り干し大根」「ごぼう、人参、大根、レンコン、ねぎ」といった食材がたくさん入っていました。どの園児もよく食べていました。

今日の様子

【今日の様子】

 日曜と祝日にはさまれた22日。ぞう組とうさぎ組では、保育参観に向けて劇の練習をしていました。ぞう組は、何やら神様が登場するようです。うさぎ組では、どんぐりやフランスパンを先生が作っていました。今から12月10日の保育参観が楽しみです。

 

 りす組では、練習が終わって、楽しそうな声が聞こえてきました。そっと覗いてみると、あの「新聞紙やぶり」を楽しんでいます。今日は、新聞紙の落ち葉で先生をすっかりうずめてしまったり、新聞紙のお洋服でファッションショーをしてみたりと楽しそうでした。片付けもあっという間でした。片付けも遊びの中の一つのようです。

 

 

 

今日の給食

【11月22日 今日の給食】

 今日の給食献立は、ごはん、すき焼き風煮、厚焼きたまご、和風サラダ、牛乳でした。すき焼き風煮は、甘辛の味付けの豚肉やしらたき、やきどうふ、ねぎ、白菜などの野菜の入った煮ものです。給食ですので、すき焼き、とまではいきませんが、少し味の濃い目の煮ものです。園児はよく食べていました。厚焼きたまごは、今までどうしても食べ残しが多かったのですが、やっと食べ慣れてきたのでしょうか、食べきらない園児が少なくなってきました。うれしいです。

 ところで、明日は、勤労感謝の日です。かつては、10月が神様に新米をお供えする神嘗祭、11月23日は、私たち人間が新米を食べ始める新嘗祭でした。そこから働く人に感謝をする勤労感謝の日になったようです。今は、11月23日を待たず、早い地方では、8月下旬には新米が食べられます。しかし、食べ物が食べられることに感謝することは、そのために働いてくださっている(直接的でも、間接的でも)大勢の人に感謝することでもあります。ぜひ、明日は、働いてくださっている大勢の人に感謝の気持ちを持ちながら、食事をしてみたいですね。

小学校の用務員さん ありがとう

【小学校の用務員さん ありがとう】

 10月には、消防署を訪問して、消防士さんたちに感謝を伝えましたが、勤労感謝の日を間近に、今日は、ぞう組さんが代表して、小学校の用務員さんへ感謝の気持ちを伝えました。用務員さんには、畑の草取りや物置の修繕などのお仕事をしていただいたりして、いつも幼稚園のことを気にかけてくださいます。来年は、小学校でお世話になる用務員さんに年長さんが園児みんなで作ったプレゼントを贈りました。

一緒に練習

【一緒に練習】

 ぞう組とうさぎ組の園児たちは、表現遊び保育参観で披露する合奏を初めて合わせて演奏してみました。それぞれのクラスで練習した後に、お互いの演奏を聞き合い、最後に合わせました。ドキドキしながらも楽しい時間でした。

 

 

今日の給食

【11月19日 今日の給食】

 今日の給食献立は、ごはん、ふっかちゃんのきずなやきとり、煮びたし、おこと汁、牛乳でした。ふっかちゃんのきずなやきとりは、鳥肉と鶏レバーに片栗粉を付け、油で揚げたものをショウガ、ねぎと合わせ、甘辛のたれであえたもので、多くの園児がおいしく食べていました。おこと汁は、12月8日と2月8日の「事八日(ことようか)」に無病息災を祈って食べる野菜たっぷりの味噌汁で、さといも、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、小豆の6種類の具材が入っています。職員もあずきが入ってたので、びっくりしましたが、小豆の香りがしておいしい汁もので、まさに健康に良い食材豊富な汁ものの感じです。

木曜日、アルミ缶回収の日

【木曜日、アルミ缶回収の日】

 本園では、今年から毎週木曜日にアルミ缶回収を始めました。登園時に園児と保護者の方が持ってきてくれます。集まったアルミ缶は、幼少合同資源回収の時に出します。すでに入れ物にいっぱいになってしまったので、アルミ缶をつぶして物置に入れてありますが、その後も多くの方のご協力で、入れものがいっぱいになりそうです。12月18日(土)には幼少合同資源回収を予定しています。その時には、アルミ缶だけでなく、新聞紙等の紙類の資源にもご協力ください。

 

今日の給食

【11月18日 今日の給食】

 今日の給食献立は、深谷ねぎたっぷりうどん、海藻サラダ、深谷レンガパンケーキ、牛乳でした。うどんつゆは、ねぎの甘みがしておいしかったです。深谷レンガパンケーキは、オートミールやきなこ、黒砂糖の入っている茶色の濃い色のパンケーキで、ほんのり甘みのあるおいしいパンケーキでした。先生方が「パンケーキ」と言っているのを聞いた園児たちは、お店で売っているケーキを思い浮かべ、「きっととろっと甘いんだろうな」と思ったようです。先生方も「パンケーキより先にうどんを食べましょうね。」と言ってもいましたので、期待に盛り上がっていましたが、いざ食べてみると、黒糖味のパンケーキ。「あれっ」という表情でしたが、食べてみると、食感やほんのり甘い味が気に入った様子で、よく食べていました。いろいろな献立で、いろいろな食材で、いろいろなものが食べられるのが給食の楽しみですね。

チューリップの球根を植えました

【チューリップの球根を植えました】

 今日は、全クラスでチューリップの球根を植えました。夏に栽培していた植木鉢の土を出して、草や細かい根を取り除く、足りない分の土を足して、植木鉢に土を入れました。りす組園児は、ぞう組園児の球根植えの様子をよく見てから植えました。先生から「チューリップのお布団だよ。やさしく土をかけてあげてね。芽の先が見えないようにしないと寒いよ。でも、いっぱいかけると重いよ。」などと声をかけてもらいながら植えていました。夏のミニひまわりの時の植え付けと違い、すいすいと土を植木鉢に入れていました。経験するってすごいですね。30日には、キッズガーデニング教室があります。楽しみにしていてください。

 

 

 

 

今日の給食

【11月17日 今日の給食】

 今日の給食献立は、ごはん、ホルモンあげ、上州サラダ、こしね汁、牛乳でした。今日の献立は、富岡製糸工場のある富岡市にちなんだものです。ホルモンあげは、ちくわのフライ、上州サラダは、こんにゃくのしらたきが入ったサラダ、こしね汁は、富岡市特産の「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ(しもにたねぎ)」の頭文字をとって命名したもので、けんちん汁やジャガイモの入っていない豚汁に似た汁ものです。りす組さんの園児も今まで苦手だったいろいろな食材の入っているものが食べられるようになってきました。

PTAゴミ拾いボランティア

【PTAゴミ拾いボランティア】

 今日は朝早くからゴミ拾いボランティア、ありがとうございました。マスクをして、手には軍手等の手袋、レジ袋をもって登園路の清掃活動をしていただきました。いつもは自動車での送迎のところを園児とともに徒歩でボランティア活動をしながら登園してくださった親子もいました。時節柄、園児に「それは全部燃えるゴミだからレジ袋は開けずに大きなごみ袋に入れてね。」と言葉をかけてくださったり、「分別は大人にしてもらいましょうね。」とさりげなくレジ袋の中をかき回さないよう声をかけてくださったりしていました。園で収集のお手伝いをしてくださったPTA役員の方からは、「結構ごみがありますね。」と言葉をかけ合う様子も見られました。園内だけでなく、生活する地域の環境美化への関心を高める活動に対して、PTAの皆さんの活動への細やかな配慮に感謝申し上げます。