幼稚園の日誌

2024年6月の記事一覧

えいごであそぼう

えいごであそぼうが、子どもたちの中で習慣化してきました。

ALTの先生も、子どもたちのことが大好きで、いつも『キュートな子どもたちね』と話してくれています。

どのクラスも、英語が楽しくて、ついつい時間をオーバーしてしまいました。

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

5歳児ぞう組さん

6月27日(木)今日の様子

今日は、くもり空で、プール遊びができませんでした。プールを楽しみにしていた子たちは、プールが設置していない園庭を見て、がっかりしていました。

プールはできませんでしたが、代わりに砂場は、大人気でした。裸足になり、水を使って、川をつくったり、海をつくったり、橋やトンネルをつくったりして遊びました。

5歳児ぞう組さん

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

午後は、3回目となる、保護者の方々による絵本の読み聞かせでした。

どのクラスも静かに絵本を見たり聞いたりしていました。

 

給食見学会

子どもたちが普段どのように給食の準備して、食べているのかを保護者の方に様子を見ていただく、給食見学会を実施しました。

3歳児りす組さんは、自分で給食着を着る場面や、給食が届くまで静かに座って待っている場面を見てもらいました。

4歳児うさぎ組さんは、自分たちで、食器類を取りに行き、自席まで運ぶ姿や、ごはんとおかずを、自分で取りに行く姿を見てもらいました。

5歳児ぞう組さんは、おつゆ以外をお盆にのせ、自席まで運ぶ姿や、当番さんがいただきますのあいさつをする場面を見てもらいました。

保護者の方には、家では食べてくれない食材を食べている姿に驚いていたり、普段は好きなものしか食べてくれない子も、周りの刺激を受け口に運ぶ姿に驚いたりと、新たな発見につながった方もいたようです。

誕生会

お誕生日おめでとうございます!!

今日は、6月生まれのお友達の誕生会を行いました。

6月生まれは一人でしたが、前に出て、名前や将来の夢『ケーキやさんになりたいです。』をおおきな声で答えてくれました。

歌を歌ったり、ケーキのろうそくを吹き消したり、みんなでお祝いをすることができました。

今日の出し物は、『マジックショー』でした。小さかった星が、魔法をかけると大きな星に変身したり、ただの水が、『チチンプイプイ』で、おいしそうなジュースになったりしました。色が変わるたびに、子どもたちから大きな歓声が上がりました。

6月25日(火)今日の様子

5歳児ぞう組さんは、夏祭りのお店屋さんの準備をしています。夏祭りでは、『さかなつり』で、遊んでもらおうと、魚づくりを行いました。

『どんないろにしようかな?』『すてきなもようができたよ!』と思い思いに魚づくりを行いました。カラフルな魚がたくさんできました。夏祭りが楽しみですね。

4歳児うさぎ組さんは、七夕飾り制作の続きで、折り紙を使い、ロケットづくりを行いました。先生の話を聞き、丁寧に進めようとする姿が見られました。少し難しい部分もありましたが、最後まで自分でやり切ろうとする姿が見られました。

3歳児りす組さんは、ねんどで型を使い、型抜きを行いました。丸めて薄くの伸ばすのが上手になってきました。集中して座って取り組める時間も、長くなってきています。

クラスには、みんなが作った七夕飾りが展示してあります。

プール遊び

昨日の天気とはうって変わり、ムシムシとても暑い日となりました。幼稚園の温度計も33度を超えていました。子どもたちの体調や、熱中症に気を付けながら、プール遊びを行いました。

トップバッターは、うさぎ組さんでした。ワニ泳ぎを楽しんだり、顔を水につけることに挑戦したりする姿が見られました。

バタ足練習もしました。しっかりと手を伸ばし、フォームがとてもきれいな子がたくさんいました。

次は、ぞう組さんです。ぞう組さんは、水に浮くことに挑戦しました。頭まで全部水に入れ泳ぐ子や、顔の半分まで水に入れて泳ぐ子、顔は水につけずに前に泳ぐ子など、それぞれの取り組み方が見られました。周りの友達に刺激され、頭まで全部水に入れて泳ごうとチャレンジする子が多くなってきました。

最後は、りす組さんでした。少し温まったプールに浮き輪でプカプカ揺られながら、『うみにきたみたい!』とまぶしい太陽に目を細める姿がありました。

ワニさん泳ぎで先生の足の間をすり抜けるのが上手になってきました。

避難訓練

今年度3回目の避難訓練でした。あいにくの雨で、第1避難場所である園庭東側までの避難は中止しましたが、テラスを使い職員室前まで避難することができました。防災頭巾をかぶって頭を守り、ハンカチで口を多い煙を吸わないようにして避難することができました。

本当に火災があったときは、雨の中でも外に避難することを確認しました。また、地震・火事等の時は、先生の話をよく聞いて、行動することも確認しました。

えいごであそぼう

金曜日は英語の日、子供たちも習慣化してきているようで、朝から楽しみにALTの先生の到着を待っています。

今日は、1~12(年少は10)までの数字を言ったり、動物や、色の英語を教えてもらいました。風船の絵一つ一つに違う色を塗りながら、色を教えてもらい、楽しく覚えることができました。

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

5歳児ぞう組さん

6月20日(木)今日の様子

今日は、午後の思い思いの遊びの様子をアップします。

自分で遊びたい遊びを選び、思い思いに遊んでいます。友達と遊びを展開させていったり、作りたいものを集中して作ったり、それぞれが自分の居場所を見つけ、じっくりと遊びに取り組めるようになってきました。

第2回絵本の読み聞かせの日です。お父さん・お母さんに読んでもらえて、」子供たちとても喜んでいました。朝からお家の人が来るのを楽しみにしているようでした。

PTA連合会会員交流会

市内幼稚園のPTA会員に向けた、交流会を行いました。

約70名の方に参加していただき、講師の先生から、『ハンドケア』についての話を聞いたり、実践したりしながら、交流しました。

自分自身のハンドケアだけではなく、お子様に向けたハンドマッサージの方法も聞くことができ、とても参考になりました。保護者からも多くの質問が寄せられ、関心の高さをうかがうことができました。

参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

託児の様子です。

プール遊び

今日もいいお天気!子ども達も楽しみにしているプール遊びを行いました。プール遊びも4回目水を怖がらずに、親しみながら遊ぶ姿が見られるようになりました。

4歳児うさぎ組さん

3歳児りす組さん

5歳児ぞう組さん

ふれあいサークル

今日は、来年度入園を考えているお子さんが、保護者の方と一緒に遊びに来てくれる、ふれあいサークルを行いました。

前半は、戸外で、全学年の子供たちと一緒に、砂場遊びや、スクーター、ブランコや滑り台など、で遊びました。『ちいさいこにはやさしくしてあげないとね。』『こっちでいっしょにあそぼう!』としっかりお兄さん・お姉さんをやっていました。

後半は、5歳児ぞう組さんと一緒に、室内で遊びました。部屋に入るころには、遊びに来てくれた子供たちもすっかり幼稚園に慣れ、年長のお兄さんお姉さんと手をつないだり、まねをしたりして遊ぶことができました。最後にプレゼントを年長さんからもらって、『ありがとう』とお礼を言うことができました。

ボール遊び

6月18日(火)はぞう組さん、19日(水)はうさぎ組さんがボール遊びを行いました。

ぞう組さんは雨が降っていたため、室内での運動遊びとなりました。いつもと違ってボールをけることはありませんでしたが、サッカーとは違うボール遊びに触れ、楽しむ姿が見られました。

うさぎ組さんは、少し熱くなり、汗ばむ中でしたが、元気いっぱい外で行いました。ボールをみんなで一生懸命追いかけ、あきらめない姿は素敵でした。シュートが決まると、大喜び、飛び切りの笑顔を見せてくれました。

 

6月18日(火)今日の様子

今日はあいにくの雨でプール遊びができませんでした。子どもたちも空を見上げ、雨を見ながら、少し残念そうでした。明日はプールに入れるといいですね。

 

3歳児りす組さんは、スイカづくりを行いました。プチプチにマジックで色を塗りました。一つ一つ丁寧に色を塗る子もいました。マジックの持ち方も、グーではなく、正しい持ち方ができる子も増えてきました。

4歳児うさぎ組さんは、七夕に向けおり姫とひこ星の制作です。折り紙の端と端を合わせ、はみ出さないように丁寧に折りました。顔のパーツは、はさみを使って切り出しました。少しデコボコになる子もいましたが、丸く線に沿って切ることができました。

 

5歳児ぞう組さんは、明日のふれあいサークル(来年度入園を予定している親子と遊びます。)に向けての準備です。『どうやってあそんであげようか?』『やさしくしてあげようね。』と楽しみに待つ様子が見られました。途中から、りす組さんを招待し、明日の参加者を想定して、シュミレーションを行いました。りす組さんとても喜んでいましたよ。年長さん、明日はよろしくお願いします!

今日の給食は、ツイストパン・星のコロッケ・豆乳キャロットスープチーズサラダ・ぶどうゼリー・牛乳でした。

6月17日(月)プール遊び

今日も朝からいいお天気!子ども達も登園時から、『きょうもプールにはいれる?』と楽しみにしている様子が見られます。

水に慣れ親しむことが目的です。顔に水がかかっても、目に水が入ってても大丈夫!そんな気持ちが育ってほしいと思っています。

3歳児りす組さん…先生に引っ張ってもらい、足を浮かせて体が浮く楽しさを味わいました。

4歳児うさぎ組さん…水かけ合戦では、顔に水がかかると、『やめてー!』と言いながら、負けないように相手に向かって、水をかける姿も見られました。

5歳児ぞう組さん…顔をつけて、泳げるようになった子もいます。周りの子も、その姿に刺激を受けて、自分もやってみようと挑戦する姿も見られます。

6月14日(金)プール遊び

今日も朝からいいお天気でした。水温もどんどん上がり、プール遊びを楽しむことができました。子どもたちからも、『きのうよりつめたくないね。』とプールに入る気持ちよさを感じることができました。

5歳児ぞう組さん

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

 

えいごであそぼう

金曜日は『えいごであそぼう』の日です。

動物0~20までの数を英語で発音しました。ALTの先生に次いで、同じように真似して発音することができました。和製英語ではなく、ネイティブな発音で言うことができる子が増えてきました。

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

5歳児ぞう組さん

じゃがいも掘り

雨の降らない日が何日か続いたので、今日はじゃがいも掘りを行いました。みんなでそろって小学校の畑に向かいました。

掘り始めると、ジャガイモが、ゴロゴロと出てきました。『またでてきた!』『もっとほってさがしてみよう。』とじゃがいも探しが始まりました。一株から、14個のお芋が取れた子もいました。

年長さんは、一人で二株、年中さんと年少さんは、一人一株のじゃがいもを掘りました。掘ったじゃがいもは、大きいじゃがいも、中くらいのじゃがいも、小さいじゃがいもに分け、それぞれのかごに入れました。

家へ持ち帰るじゃがいもは、自分で選びました。一つのかごから一つずつ選んで袋に入れました。じゃがいもの入った袋を大事そうに抱えて、自分のリュックにしまいました。

子供たちが頑張って掘ったじゃがいも、ぜひお家で召し上がっていただき、『おいしいね』の気持ちを共有していただきたいと思います。

じゃがいも掘りの様子です。

大・中・小に仕分けをしました。

じゃがいもと一緒に集合写真です。

『おおきいのはどれかな~』真剣な目で選んでいます。

読み聞かせ開始

本日より、保護者の方による絵本読み聞かせが始まりました。

いつもにもまして集中して絵本を聞いている様子が見られました。自分の保護者に読んでもらうことをとても喜ぶ姿も見られました。

11月にかけて、保護者の皆様には、ご協力をお願いいたします。次回は、6月20日(木)です。ご担当の方よろしくお願いいたします。

6月12日(水)プール遊び

初めに入ったのは、ぞう組さんです。すぐに水に慣れ楽しむ姿が見られました。顔を水につけたり、浮いたり、水かけ合戦をしたりと、プールを初日から満喫していました。

次に入ったのは、りす組さんです。幼稚園でのはじめてのプール。みんなで、水の感触を楽しみました。冷たいシャワーに『キャー!』っと悲鳴も聞こえました。顔に水がかかっても、大丈夫!最後は、『楽しかったー』で終えることができました。

最後はうさぎ組さんです。プールに入るとすぐに、『気持ちいいねー!』の声が聞かれました。プールの中を歩いたり、ワニになって泳いだり、水かけごっこを楽しんだりしました。途中でシャワーの雨が降ると、先生の後ろに隠れる子もいましたが、滝行のように、じっと耐える子の姿も見られました。

プール開き

プール開きには、絶好の天気となりました。

朝、登園してくると、すぐにプールの存在を見つけ、ワクワク・ソワソワ、待ちに待ったプールに期待を寄せる姿が見られました。

プール開きでは、水の神様に安全を約束するとともに、水遊びが楽しくできるようにお願いをしました。

年長のお手伝いさんが、テープカットを行い、今日から令和6年度のプール遊びが始まりました。

 

6月11日(火)今日の様子

今日は体操の日です。『ぶどうつぶつぶ』と『動物体操1・2・3』を踊りました。音楽や、掛け声に合わせて体を動かす楽しさを味わったり、先生の動きを真似することを喜んだりする姿が見られるようになってきました。

暑い中でしたが、気持ちの良い汗をかきながら、体を動かすことを楽しみました。明日はプール開きです。いよいよ夏が近づいてきましたね。

3歳児りす組さんは、制作をしました。ファミリーデーに向けたプレゼントづくりや、今日種まきをした、ひまわりを作り始めました。

のりやクレヨンの使い方が上手になってきています。先生の話をよく聞き、考えながら制作する姿が見られます。

4歳児うさぎ組さんは、ファミリーデーのプレゼントづくりです。ふっかちゃんを制作しました。線に沿って、2枚重ねで切ることで、倍のパーツができることや、広げると、チューリップの形になることに気づいたときは、とてもうれしそうな顔を見せてくれました。

5歳児ぞう組さんは、プール開きに向け、荷物の確認を行いました。『忘れ物はないかな?』と自分の荷物をしっかりと自分の目で確認することができました。クラスを覗くと、全員水泳帽をかぶっていました。はやる気持ちを抑えられなかったようです。

輪飾り制作も行いました。『おかわり!』『おかわり!』と何度も折り紙を取りに行く姿が見られました。『だれがいちばんながいかな?』と友達と長さ比べをする姿が見られました。

野菜の栽培

自分たちで植えた野菜や、お花を子供たちは率先して、お世話してくれています。年長さんが植えたキュウリは、すでに大きな実をつけ、子供たちは、嬉しそうに収穫を行いました。『とげがついてるよ。』『こっちのほうがながいけどこっちのほうがふといね。』とじっくり観察する姿も見られました。

収穫した野菜は、順番にお家へ持って帰ります。ぜひ食卓へ上げていただきたいと思います。苦手な野菜も、自分たちで育てた野菜なら、挑戦し、野菜嫌いが克服できるかもしれません。

その後、ジャガイモ、サツマイモの様子をみんなで見に行きました。よく見るとジャガイモの葉が、黄色くなり、元気がありません。気が付いた子供たちは、『かれちゃったのかな?』と心配そう。担任の先生から、『もうすぐお芋ほりができる合図だよ。』と教えてもらうと一安心。『いつほるの?』と楽しみにする声が聞かれました。

天候を見て、ジャガイモ堀りを行いたいと思います。

航空写真撮影

今日は、新1万円札発行に向けて取り組みとして、新1万円札をイメージした地上絵を飛行機から撮影してもらう航空写真撮影を行いました。

深谷西小学校の、お兄さんお姉さんたちと一緒に、校庭に並び、黄色のパネルを頭の上に乗せ、撮影に臨みました。

ところが、いつまで待っても飛行機が飛んできません!雲が低く、上空から地上が見えないとの理由から、午前中の撮影は中止となり、午後へ延期となりました。

午後の撮影は順調に行われました。飛行機が上空を旋回している間は、飛行機を見ることができませんでしたが、撮影が終わると、間近に飛ぶ飛行機に、驚きの声が上がり、手を振って答える姿が見られました。

 

保育参観・懇談会

今日は、保育参観及び懇談会を行いました。

子どもたちは、お家の人が来てくれて嬉しそうでした。少し恥ずかしそうにしている姿も見られましたが、時間がたってくると、いつも以上に張り切って取り組む姿も見られました。

3歳児りす組さんの様子です。

4歳児うさぎ組さんの様子です。

5歳児ぞう組さんの様子です。

6月6日(木)今日の様子

3クラスとも、登園後すぐに外に出てお花に水やりをしました。

何度も水を汲みに、水道と花壇を行き来する姿が見られました。

その後は体操です。今日は5歳児ぞう組さんのリクエストで、『昆虫太極拳』と、『ぶどうつぶつぶ』を踊りました。手をしっかり伸ばしたり、足をしっかり曲げたり、動きがとてもよくなってきました。

砂場で水を使った遊びをしました。水遊び用の洋服に着替え、裸足になって、砂場へ出発です。それぞれが掘った穴に水をため、楽しむところから、最後は全部がつながって大きな川が出来上がりました。

5歳児ぞう組さんは、明日の保育参観の準備をしていました。明日、何をするのかはお楽しみです。保護者の皆様、保育参観・懇談会への参加よろしくお願いいたします。

6月5日(水)今日の様子

今日は、広報誌に掲載する予定の全員の集合写真を撮影しました。

全員前を向いての撮影は時間がかかりましたが、無事終了しました。

3歳児りす組さんは、花はなプランで植えたお花にお水を上げてくれました。

4歳児うさぎ組さんは、自分たちで作ったカエルをもって、『カエルのうた』の大合唱でした。

5歳児ぞう組さんは、鉄棒&マットに挑戦です。逆上がりが自分でできるようになった子もいました。

成徳深谷高校体育祭参加

今日は、成徳深谷高校の体育祭に参加してきました。大型バスが迎えに来てくれた時には、うれしそうに目を輝かせている子もいました。バスの中でも、ニコニコの素敵な笑顔を見せてくれました。

仙元山陸上競技場に着くと、高校生のお兄さんお姉さんが出迎えてくれました。最初は緊張気味の子もいましたが、やさしく声をかけてもらい、すぐに笑顔で話す姿も見られました。

競技は、お兄さんお姉さんと一緒にかけっこをしました。かけっこの途中には、お土産がぶら下がっていて、お土産をゲットしてゴールを目指しました。

ゴール後には、頭に冠まで載せてくれました。最後に記念写真を撮って、お兄さんお姉さんにお礼を言って、またバスに乗って無事幼稚園まで戻ってきました。

見学に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

交通安全教室

今日は、交通安全について、お話を聞いたり、DVDを見たりしました。

道の安全な歩き方や、横断歩道や、信号のある交差点、踏切の渡り方についてDVDを通して、確認することができました。

確認した後は、横断歩道が描かれた園庭に出て、『みぎよし・ひだりよし・みぎよし!』の掛け声の後、手をしっかりと伸ばして横断歩道を渡る練習をしました。