幼稚園の日誌

2024年10月の記事一覧

動物づくり&交流給食

5歳児ぞう組さんの大型段ボールを使った動物づくりがスタートしました。

今日までに、どのように作るか、空き箱を組み立てて設計図を作ったり、動物の絵を描いたり、段ボールを組み立てたり等、準備を行ってきました。そのおかげか、動物の形づくりはとてもスムーズに進み、子どもたちの頭の中に、動物のイメージが湧いていることが、よくわかりました。

明日も、今日の続きから始まります。元気に登園できると良いですね。

交流給食を行いました。4歳児うさぎ組さん4人と5歳児ぞう組さん4人が、クラスを入れ替わり、異学年で交流して給食を食べました。

いつもは苦手なスープの野菜を全部食べ切る姿や、完食したことがない子が、『ぜんぶたべたよ!』とうれしい声を聞かせてくれたりしました。

10月30日(水)誕生会

今日は10月生まれのお友達をお祝いする、誕生会を行いました。

5歳児ぞう組さんから1人、4歳児うさぎ組さんから4人、3歳児りす組さんから2人。総勢7名のお友達が10月お誕生日を迎えました。

お友達から『おめでとう!!』と声を掛けられとても嬉しそうでした。また、『大きくなったら何になりたいか?』や、『好きな食べ物は何ですか?』の質問に、『①消防士②ケーキ屋さん③アイス屋さん④ドーナツ屋さん⑤ピザ屋さん、になりたいです。』『①メロンケーキ②スパゲティが好きです。』と答えてくれました。

出し物は、先生たちによる合奏でした。ハンドベルを使い、『小さな世界』と『ドレミの歌』を演奏しました。また、年長が生活発表会で演奏する予定の、『世界中の子供たちが』の曲を、ピアノ、木琴、大太鼓、タンバリン、すず、ウッドブロックを使って演奏しました。

楽しく音楽に触れる姿を見せると、子どもたちも自然と笑顔になり、一緒に歌う姿や、体を動かしてリズムを取る姿も見られました。

10月29日(火)今日の様子

今日も昨日に引き続き、遠足後の活動を行いました。動物の絵を描いたり、部屋に飾る、動物を制作したり、大型動物を作るために、段ボールを組み立てたりと、遠足で印象に残った場面を振り返りながら、遊ぶことができました。

花壇から出てきた幼虫やダンゴムシ、どんぐりから出てきたゾウムシの幼虫、廊下で飼育しているザリガニやメダカなど、生き物の観察中です。

戸外遊び

10月28日(月)今日の様子

今日は遠足後の活動を行いました。動物の絵を描いたり、バスの壁面制作をしたり、経験したことを自分なりの表現方法で、表す姿が見られました。

5歳児ぞう組さん 動物づくりに使う大道具作成のお手伝いで、ドリルを使って、ビスを打ち込みました。出来上がったものを、何に使うかは、保育参観の時に確認してみてください。

おまけ お父さん先生、お母さん先生と一緒に遊びました。

室内遊びの様子です。

10月25日(金)親子遠足

今日は、バスに乗って、桐生が岡遊園地・動物園に親子で行ってきました。

朝登園してきた子どもたちは、バスを見つけとてもうれしそうでした。バスの中では、自己紹介をしたり、〇✖ゲームをしたりして過ごしました。

幼稚園出発時は、小雨が降っていましたが、動物園につくと、雨もやみ、時より日も差す天気となりました。順番に動物を見て回りながら、それぞれの動物の特徴に気づいたり、生態を知ったりと、子どもたちも目的をもって動物を見ることができました。

解散後は、お弁当タイムとなりました。おうちの人の手作り弁当で元気をチャージして、後半の遊園地へ、友達を誘いあいながら、いろいろな乗り物を、帰りの集合時間ぎりぎりまで楽しみました。

帰りのバスも約束を守って、無事幼稚園まで帰ってくることができました。この経験を今後の教育活動にもつなげていきます。

いよいよ出発です。

1号車

2号車

動物園

水族館

集合写真①

お弁当タイム

遊園地

集合写真②

幼稚園に無事到着!

 

アルミ缶回収

今日は木曜日『カンカンジャー』の出動です。

毎週皆さんにご協力いただき、アルミ缶が集まるペースもとても早くなっています。引き続きアルミ缶回収のご協力よろしくお願いいたします。

保育体験…4名の保護者に、参加していただきました。子どもたちとたくさん遊んでいただきました。ありがとうございました。

10月24日(木)やきいも

今日は、22日(火)にいもほりで掘ったお芋を、やきいもにして食べました。

年長さんにさつまいもを、洗うお手伝いをしてもらいました。アルミホイルに包み、炭の中へ。はじめは炭のにおいがするといっていた子どもたちでしたが、しばらくすると、『あまいにおいがする~。』『いいにおいがしてきたね~』と気になる様子です。

焼きあがるのを待ちきれず、『はやくたべたい~。』『まだ~。』の声が上がる中、焼けるまでじっくり待ちました。

いよいよ出来上がり、やっとお芋を、食べることができました。『おいしい~。』『あまいね~。』『もっとたべたい。』とうれしい声が聞かれました。

もちろんおかわりしたい子はおかわりすることができましたよ。

おはし指導

3歳児りす組さん対象に、深谷東幼稚園の栄養士の先生が、お箸の使い方を教えに来てくれました。

お箸の持ち方を丁寧に教えてもらい、子どもたちも見様見真似で、お箸を使うことができました。

右のお皿から左のお皿へ、箸を使ってスポンジを動かすゲームでは、速く移したくて、両手を使ってつかもうとする姿も見られました。誰も手づかみでやる子はいませんでしたよ。

 

10月23日(水)買い物ごっこ

今日は、本物の駄菓子と、お金を使って幼稚園で買い物ごっこをしました。31種類の駄菓子を用意しました。

駄菓子屋さんが開店すると、子どもたちは、嬉しそうな顔をしてやってきました。『これでいくらですか?』『あといくらかえますか?』と店員役の先生に聞く姿が見られました。

中には、あれも欲しかったけどお金が足りずに我慢する子や、途中までかごに入れたけど、お菓子を全部戻して、最初からやり直す子、思った以上にかごに入れて、3,4個減らす子など、いろいろな姿が見られました。

最後はみんな買い物ごっこを十分に楽しむことができたので、おまけの駄菓子を、2個もらうことができました。

10月22日(火)いもほり

今日は、いもほりを行いました。

5月に植えた苗が夏の間大きく葉を伸ばし、半年たって収穫を迎えました。

土を掘っていくと、中からお芋が顔を出しました。あわてて引っ張るのではなく、慎重に最後まで掘り起こすことができました。一つの株から、多い子は6本ぐらい取れました。

いもほりに出発です。

今日も保育体験で3名に、ご協力いただきました。

いもほり開始です。

大きいおいも、中くらいのおいも、小さいおいもに分けました。

記念写真を撮りました。

幼稚園まで年長さんが電車ごっこで運んでくれました。

幼稚園に戻ってからは、いものつるを使ってリースづくりをしました。

自分で3つ選んで、袋に入れて、持ち帰りました。