幼稚園の日誌
今日の給食
【1月25日 今日の給食】
今日の給食献立は、はちみつパン、五色卵焼き、ミネストローネ、バナナ、牛乳でした。五色卵焼きは、ハム、にんじん、生シイタケ、たまねぎ、ほうれんそうが入っていてほんのり甘い卵焼きでした。とてもおいしくよく食べていました。
今日の給食
【1月24日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、こうじから揚げ、ブロッコリーと春雨のサラダ、みそ汁、牛乳でした。こうじから揚げは程よく味がついていてどの園児もぱくりと食べていました。
大型かるた
【大型かるた】
ぞう組では毎年恒例の「大型かるた」作りが始まりました。自分の思い出をかるたの読み札にするために、まずは読み札作りです。そのあと絵札を作ります。今日は絵札を作っていました。みんなが出来上がったら、かるた取り遊びをします。楽しみです。
今日の給食
【1月21日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、肉じゃが、大豆の磯煮、田舎汁、牛乳でした。朝から「肉じゃが」を楽しみにしている園児もいました。いなか汁は、特別なおつゆではなく、冬野菜のたっぷりと入った醤油味のおつゆです。今の季節、大根もあるね、はくさいもあるね、ねぎもあるね、こまつなもあるね、にんじんもあるね、かぼちゃもまだあったね、のような感じで昔おばあちゃんの家に行ったらいろいろ走ったおつゆが出たね、とでもいうところでしょうか。でも園児は、いろいろ入ったおつゆが大好きなようです。水分もとれますし、いろいろな野菜もとれます。寒い日はこんなおつゆもいいですね。
ボール遊び教室
【ボール遊び教室】
今日は、うさぎ組とぞう組のボール遊び教室でした。おうちの方にも協力していただき、思い切り遊びました。
今日の給食
【1月20日 今日の給食】
今日の給食献立は、ゴマ味噌ラーメン、焼きぎょうざ、中華サラダ、牛乳でした。園児の楽しみにしていたゴマ味噌ラーメンです。みんながおいしそうに食べていました。
広い校庭で凧揚げ
【広い校庭で凧揚げ】
今日は、ぞう組園児が、西小学校の校庭で凧揚げをしました。うさぎ組の時にも校庭での凧揚げを経験しているので、とっても上手です。広い校庭を走り回ってたこを揚げているので、写真も遠景でしか収まりません。中には、凧が上に上がった後は、手で糸をぐいっと弾いたり緩めたりして走らなくても上手に上げているお友達もいました。
今日の給食
【1月19日 今日の給食】
今日の給食献立は、五目ごはん、チーズはんぺんフライ、ほうれんそうのゴマ酢あえ、野菜椀、牛乳でした。五目ごはんには、本当にいろいろな食材が入っていて食べたことのある園児にとっては「おかわり!」のおいしいごはんでした。初めての園児もいたようですが、職員の声掛けの中、食べていました。食べてみるとおいしいのです。まだまだ給食で初めて食べる献立があるようですが、入園当初から見ると本当にいろいろな食材や味のものが食べられるようになってきました。食事は、決して幼稚園に通えば食べられるようになるものではなく、おうちでの食事の上に給食での経験がプラスされるようです。明日は、多くの園児が好きなゴマ味噌ラーメンです。楽しみですね。
少しぐらいの風なんてへっちゃら
【少しぐらいの風なんてへっちゃら】
今日は冬らしい1日でした。園庭では、縄跳びやドッジボール、竹馬をしたり、秘密基地らしきところで秘密の会議をしたり、凧揚げをしたりとみんな元気です。
外遊びの後は、たっぷりと水筒の水やお茶を飲み、ほっと一息。
ぞう組さんでは、いよいよ郵便ごっこ遊びが始まりました。今日は、ぞう組さんのお手紙に消印を押し、ぞう組さんのお友達の郵便受けに配達していました。
今日の給食
【1月18日 今日の給食】
今日の給食献立は、きなこあげパン、ヘルシーサラダ、さつま汁、牛乳でした。きなこ揚げパンは多くの園児が大好きです。ぱんにつけているきなこは、きなこと砂糖を同量を基本として混ぜると食べやすい味になるようです。きなこはマカロニやおもち、白玉団子にかけてもおいしいですので、是非おうちでも試してみてください。さつま汁は、豚汁に入れるジャガイモの代わりにサツマイモが入っていると思っていただければよいかと思います。とても温まる汁もので、サツマイモの甘さも園児は大好きです。
郵便ごっこあそび
【郵便ごっこ遊び】
3学期に入って、廊下に真っ赤な郵便ポストがお目見えしました。毎年この時期に行っている郵便ごっこ遊びです。今日は、ぞう組さんが自分あての手紙が入る郵便受けを作りました。
今日の給食
【1月17日 今日の給食】
今日の給食は、ごはん、ドライカレー、海藻サラダ、でこぽん、牛乳でした。ドライカレーは、柔らかく蒸した大豆がたっぷり入ったカレーでした。デコポンは、酸味が少なく、おいしかったです。
今日の様子
【今日の様子】
うさぎ組とぞう組では、凧作りが始まりました。一人ひとり自分の凧に絵を描きました。凧に骨をつけたりあげ方を知ったりした後、小学校の校庭で凧揚げをして遊びます。楽しみです。
りす組では、今、コマ回しがブームです。手で回すコマですが、上手に回るとうれしいものです。何度も何度も挑戦していました。
今日の給食
【1月14日 今日の給食】
今日の給食は、ごはん、サバのカレーマヨネーズ焼き、グリーンサラダ、スタミナスープ、牛乳でした。サバを食べやすくするためにカレー風味を付けたマヨネーズ焼きでしたが、大きかったためかちょっぴりお残しになってしまった園児もいました。でも3学期になってどのクラスの園児もよく食べています。よく遊びよく食べるのでからだも大きくなり、大きくなってきたので、食べる量も増えてきたようです。先日の発育測定ではどの園児もすくすくと成長していることがわかりました。幼稚園では、いろいろな味、いろいろな食材に慣れることを優先しています。いっぱい遊ぶことでおのずと食欲も増してきます。
今月の避難訓練
【今月の避難訓練】
今月は、27年前の阪神淡路大震災、冬の関東地方の乾燥した空気での火災を想定し、クラスごとに自由な遊びを展開する中での避難訓練をしました。りす組とぞう組は教室内での遊び、うさぎ組は園庭での遊びと異なる条件でしたが、どのクラスの園児も活動場所に適した対応ができました。
今日の給食
【1月13日 今日の給食】
今日の給食献立は、肉うどん、アメリカンドッグ、マカロニサラダ、牛乳でした。肉うどんの肉は、柔らかく食べやすかったです。アメリカンドッグは棒にさしてある形でなく、ウインナーに衣をつけてあげた形なので、フォークでさしてそのまま食べていました。
すっかり幼稚園生活に戻りました
【すっかり幼稚園生活に戻りました】
3学期2日目ですが、すっかり幼稚園生活に戻りました。りす組では絵本の貸し出し、本を選んでいる姿のたくましくなったこと。うさぎ組では、黙々とパズルに取り組んでいる園児もいました。ぞう組は、小学校生活に向けて?!縄跳びの仕上げに入っていました。
今日の給食
【1月12日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、ひじき入り肉団子の甘辛煮、小魚入り松葉芋、雑煮風、牛乳でした。肉団子の中にはひじきだけでなく、人参も玉ねぎも入っていました。いろいろな野菜などが入っていてとてもおいしかったです。「雑煮風」って何かなと思って給食の食缶のふたを開けてみると、餅の代わりに「おふ」が入っていました。これならのどに使える心配もなく、味は雑煮の味。こんな工夫をすると幼児でも大人と一緒に雑煮気分が味わえるなと思ってしましました。冬休みが開けて、どの園児も食欲いっぱいでした。
第3学期始業式
【第3学期始業式】
新しい年を迎え、無事第3学期の始業式を迎えました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
久しぶりに園児の元気な声が園舎に満ち、新しい年を祝っているかのようです。ぞう組の園児は4月には小学校入学を控え、りす組もうさぎ組も進級が待っています。始業式の中で、園児に3つの話をしました。一つ目は、「あいさつをしよう」二つ目は、「ともだちとなかよくあそぼう」三つめは、「基本的な生活の自立ができるようにがんばろう」です。もちろん幼児ですから三つめの話は、手洗い、うがいに始まり、身支度や靴そろえ、トイレなど具体的に幼児が頑張っていることを話したところ、「やっているよ」「できるよ」と黙って手を挙げてくれました。「話を黙って最後まで聞く」「コロナ禍の中で人が集まるところでは必要以上に声は出さない」などのことが身についてきたのではないかと思っています。オミクロン株が増えている中ではありますが、園児たちは、子どもなりに自分のできることを一生懸命やっています。一日も早くコロナ禍が終息し、園児たちが思う存分人とかかわり、地域に出かけて見聞を広げ、健やかに成長していけることを願っています。
始業式が終わった教室では、久しぶりにそれぞれ気の合った友達と遊んでいました。りす組では楽しくブロック遊びをした後、みんなで協力して後片付けをしていました。幼稚園生活にすっと戻ってこられ、幼児の成長に感激です。
第2学期終業式
【第2学期終業式】
長いと思っていた2学期もあっという間に終業式を迎えました。保護者の皆様には毎日の送迎や行事への参加と大変お世話になりました。終業式では、園児には2学期の思い出と冬休み中に気を付けてほしいことを話しました。「出かけた時に駐車場では一人で歩かず、必ずおうちの人と一緒に歩くこと」「いつもと違う食べ物(行事食)が食べられることは楽しみだけど、給食と同じでしっかりかんでごっくんしてから次の食べ物を口に入れること」「特に、外出から帰ったら手洗い、うがいをしっかりして病気にならないための約束を守ること」の3つは、どの園児もうなずきながら聞いていました。今年の冬休みは17日間といつもより少し長めです。ぜひ、おうちの方と楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。1月11日には元気に登園してくださいね。
クリスマス会
【クリスマス会】
今日は、クリスマス会でした。本物の?サンタさんが来てくれました。早速、遠い国から来てくれたサンタさんに質問をしました。一つ目は、「サンタさんの服はなぜ赤いの?」二つ目は「サンタさんは夏は何をしているの?」三つめは、「サンタさんはなぜ空を飛べるの?」でした。答えは何だったかな。来てくださったお礼にみんなで歌をプレゼントしました。そして、楽しみにしていたサンタさんからのプレゼントを一人ひとり受け取りました。サンタさんから「明日は、早く寝るとおうちにもサンタさんが来るかも」と教えてもらっていました。サンタさんとお別れするときには、うさぎ組さんの園児が「来年も幼稚園に来てね。」と言っていました。それを聞いて、ぞう組さんの園児は、「来年は西小学校にも来てね。」と。これを聞いた先生は思わず「来年は1年生だね。」と。ぞう組さんは小学校入学が楽しみですね。
今日の給食
【12月23日 今日の給食】
2学期最後の給食は、ごはん、ミネストローネ、デミハンバーグ、レンコンサラダ、牛乳でした。冬らしい献立でした。みんなよく食べていました。あさってからは冬休みです。年末年始は、行事食を食べる機会も増えます。食べ慣れない食材や味付け、形状のものもあります。園児の食事の様子に合わせ、無理のない範囲で食べられるといいですね。3学期は、始業式の次の日、1月12日から給食が始まります。
みんな元気
【みんな元気】
2学期もあとわずかですが、どのクラスの園児も元気に外遊びができました。竹馬遊びやフープ、砂場では季節外れですが、そうめん流しがブームのようです。クラスごとの遊びだけでなく、異年齢で仲良く遊んでいる姿や年長児から教えてもらっている姿も見え、たくさんのお友達と交流しながら遊んでいます。
今日の給食
【12月22日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、鶏肉とカボチャのオレンジソース和え、ねぎぎゃこナムル、豆腐と野菜のコンソメスープ、牛乳でした。今日は、冬至です。給食でもかぼちゃがでました。かぼちゃを食べて、ゆず湯に入り、冬を乗り切りましょう。
今年最後のボール遊び教室
【今年最後のボール遊び教室】
今日は、今年最後のボール遊び教室でした。朝の寒さもほんの少し和らぎ、園庭では、暖かな日差しの中、うさぎ組とぞう組の園児がサッカー遊びをしました。今日は、おうちの方も遊びに参加してくださり、盛り上がりました。終わるころには園児から「もう、暑くって」などという声が聞こえてくるほどでした。片付けもぞう組園児が手伝ってくれました。ボール遊びの先生、来年もよろしくお願いします。
メディス深谷との交流
【メディス深谷との交流】
深谷西幼稚園は、以前からメディス深谷のお年寄りの方と交流を行ってきました。しかし、昨年、今年とコロナ禍のため、交流は中止しています。でも、今年も入所者の方から園児にプレゼントが届きました。幼稚園では、園児が水をあげてお世話をしたビオラをプレゼントしました。
今日の給食
【12月21日 今日の給食】
今日の給食献立は、バターリングパン、クリスマスチキン、冬のコンソメスープ、クリスマスケーキ、牛乳でした。今日の給食は、一足早いクリスマス献立でした。どれもとてもおいしく最高のクリスマス給食でした。
寒い朝でした
【寒い朝でした】
きのう、今日と氷点下の寒さの朝でしたが、園児たちは元気に登園してきました。朝から竹馬で遊ぶぞう組さんをはじめ、フープや雲梯で遊んだり、2、3人で園庭の西の端から東の端までかけっこをする園児など寒さに負けず元気に外遊びをしていました。教室に入ってからは、どのクラスもクリスマス会に向けて、クリスマスブーツを熱心に制作していました。
今日の給食
【12月20日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、ホイコーロー、冬野菜のごまマヨネーズ和え、華風スープ、牛乳でした。ホイコーローは辛くなくて、中華風のうまみのきいた炒め物のようでしたので、園児もよく食べていました。
資源回収、ありがとうございました。
【資源回収 ありがとうございました】
土曜日に幼少合同資源回収が行われました。幼稚園のPTA役員の方にお手伝いいただき、アルミ缶の回収を行いました。大変ありがとうございました。
今日の給食
【12月17日 今日の給食】
今日の給食献立は、冬野菜のカレーライス、切り干しとツナのサラダ、ミカン、牛乳でした。みんなの大好きなカレーライスですが、なんとゴボウやほうれんそうも入っていたんです。園児はどれもペロリと食べてしまったのです。カレーの力ってすごいですね。ミカンも今年2回目、りす組の園児も上手にむけるようになってきました。
親子バス遠足
【親子バス遠足】
こども動物自然公園へ2年ぶりになる親子バス遠足に行ってきました。
マスク着用、密集にならない、大声は出さないなど気を付けながらでしたが、行ってくることができました。どの園児にとっても初めてのバス遠足です。楽しくいってくることができました。楽しかった思い出をおうちでいっぱい話せたことでしょう。
不審者対応避難訓練
【不審者対応避難訓練】
今日は、「園庭の西方向から不審者が侵入してきた」という設定で不審者対応避難訓練をしました。地震や火災の時と違い、教室の中の先生のそばでじっとしているところから始まりました。「不審者が確保されました」の放送で、全員、小学校の芝生に避難しました。中には、いつもとは違う放送や動きに戸惑っている園児もいましたが、職員が「先生が必ず守ってあげるから先生の近くにいれば大丈夫。」と声をかけると安心したようでした。
今日の給食
【12月15日 今日の給食】
今日の給食献立は、わかめご飯、シシャモフライ、チーズサラダ、豚汁、牛乳でした。わかめご飯はどのクラスでも大人気でもっと食べたい子がたくさんいました。シシャモフライもぱくっと食べていました。
今日の給食
【12月14日 今日の給食】
今日の給食献立は、フルーツクリームサンド、ハムのマリネ、サーモンチャウダー、牛乳でした。フルーツクリームサンドは、缶詰のみかんと黄桃のフルーツクリームをパンにはさんで食べるものです。りす組やうさぎ組の園児にはパンにはさむのは難しいし、どうしようかと思っていたのですが、心配無用でした。ほとんどの園児は工夫してパンにはさみ、おいしそうに食べていました。さけのクラムチャウダーもよく食べていました。
冬の風の中でも元気
【冬の風の中でも元気】
日差しは暖かかったのですが、少し風が冷たい一日でした。でも、園児は、園庭で思い思いに遊びを楽しんでいました。りす組のお友達は風で散ったイチョウの葉を空に向かって投げて遊んだり、久しぶりに雲梯でできるようになったことを見せてくれたりしてくれました。
うさぎ組とぞう組のお友達は、フープで遊んだり、クリスマスリースづくりをしたりしていました。今では、外遊びは異年齢で遊べるようになってきています。
今日の給食
【12月13日 今日の給食】
今日の給食献立は、カレー風味カツどん、磯の香あえ、根菜たっぷりみそ汁、牛乳でした。今日のカツは、ほんのりとカレー風味で柔らかくおいしかったです。ごはんの上にのせてかつ丼にして食べました。根菜たっぷりみそ汁は、本当に具だくさんの味噌汁でしっかりと野菜がとれるおつゆでした。おつゆにすると思っている以上にいろいろな野菜をよく食べてくれます。残さいがほんの少しでしたので、下膳の時も「こんなに食べられるようになったんだな」と園児の成長がうれしくなりました。
表現遊び保育参観
【表現遊び保育参観】
今日は、小学校の体育館をお借りして、表現遊び保育参観をしました。今まで一生懸命練習してきた表現遊びやリズム遊び、運動遊びを保護者の方に見ていただきました。衣装も大道具もばっちり、でも胸はドキドキです。初めは緊張していたようですが、いざやってみると、おうちの方に見ていただくのがうれしくなって、練習よりも張り切って演じている子も多かったようです。最後に、保護者の方から一人ひとり「がんばった賞」の賞状とおうちの人からの言葉、プレゼントをもらって、またにっこりでした。
今日の給食
【12月9日 今日の給食】
今日の給食献立は、醤油ラーメン、かぼちゃパンケーキ、海藻サラダ、牛乳でした。給食の醤油ラーメンは好きな園児が多く、どのクラスでもよく食べていました。かぼちゃパンケーキは小さなカボチャがトッピングのようになっているパンケーキです。ちなみに12月22日は冬至です。かビタミンAたっぷりのかぼちゃを食べ、ゆず湯で温まり元気に冬を乗り越えたいものです。
クリスマスツリーの飾りつけ
【クリスマスツリーの飾りつけ】
深谷西幼稚園の代表としてぞう組の園児が、深谷公民館へクリスマスツリーの飾りつけに行ってきました。みんなで作ったたくさんのツリーの飾りです。星や靴下、雪の結晶やろうそくなど、クラスごとにがんばって作りました。みんなの気持ちを受けてぞう組さんが張り切って飾ってきてくれました。飾りつけのあと、深谷公民館内にある渋沢栄一ドラマ館も見てきました。昔の家の様子や獅子舞のかしらを見て、びっくりしていました。夏に園の花壇で栽培していた藍と同じ藍の束を見つけ、熱心に見ている園児もいました。ツリーは深谷公民館の白いドームのところに置いてありますので、ぜひ見に行ってみてください。
今日の給食
【12月8日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、タラの南蛮漬け、切り干し大根のいり煮、かきたま汁、牛乳でした。寒い一日だったので、温かいかきたま汁は、人気でした。
気合が入っています
【気合が入っています】
昨日のリハーサルを受けて、ぞう組とうさぎ組は、今日も練習に励んでいました。リハーサル前に比べ、自信をもって練習に臨んでいるようです。大人も子供も見通しが持てると自信をもって取り組めますね。
今日の給食
【12月7日 今日の給食】
今日の給食献立は、ココア揚げパン、野菜のミックスサラダ、白菜と肉団子のスープ、牛乳でした。ココア揚げパンは、油っぽくなくてみんな大好きです。どのクラスの園児もおいしくて口の周りがココアでいっぱいです。「おいしいものを食べるとどうしてもお口の周りについちゃうね。カレーもそうだし、ハンバーグもね。」と声をかけると、にっこり。そのあと、上手にお口がふけていたようです。
リハーサル
【リハーサル】
今日は、朝からリハーサルです。帽子や衣装の一部も着てやりました。大道具や楽器、椅子をもって体育館へ行き、通しでやったり位置を確認したりと大忙しでした。リハーサル終了は給食の直前になってしまいました。りす組とうさぎ組の園児は、今日の練習をとして、表現遊び保育参観のイメージが持てたでしょうか。まだ練習は続きます。本番まであと4日です。
今日の給食
【12月6日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、マーボー豆腐、エビシュウマイ、もやしのナムル、牛乳でした。マーボー豆腐は、辛くなくていろいろな食材が入っていて食べやすかったです。園児もよく食べていました、エビシュウマイは、ふっくらと柔らかくおいしかったです。
お弁当の日
【お弁当の日】
今日は、お弁当の日。みんな朝から楽しみです。りす組では、早く食べたくて、「もう食べ始めてもいいですか。」なんて、そわそわ。うさぎ組では、全員の準備が整うまでじっと待っていました。ぞう組では、ささっと準備をして、「いただきまあす。」 おうちの方が作ってくださったお弁当はどの園児も早く食べたくて仕方ないようです。「きれいに食べて、空のお弁当箱をおうちの人にごちそうさまって言って渡そうね。」と声をかけたところ、どの園児もにこっとうなずいてくれました。自分のお弁当を開けると、つい隣のお友達のお弁当をのぞきたくなるのも人情。彩り豊かなお弁当がそろい、おうちの人に感謝です。
ぞう組さん、体育館へ
【ぞう組さん、体育館へ】
今日は、ぞう組さんが、劇の練習を初めて体育館で行いました。何度も教室で練習してきていますので、自分のセリフはばっちりですが、声の大きさが教室の時とは勝手が違うようです。おうちの人の席の方を向いて演技するところもなかなか気恥ずかしいようです。でも、月曜日には、みんなでリハーサルをして見合います。ぞう組さんはそのこともよくわかっているので、時間の許す限り何度も練習していました。こまかい位置の調整までしているところはさすが年長さんです。いよいよ本番が楽しみになってきました。
合同練習
【合同練習】
今日は、体育館で、3クラスそろって歌の部分の合同練習をしました。昨日初めて、立ち位置を決めたとは思えないほど、しっかりと自分の立ち位置を覚えて歌の練習をしていました。
そのあと、うさぎ組とぞう組の合奏の合同練習を行いました。音を合わせるところに来ているので、みんな真剣です。保育参観まで一週間余りです。頑張ってね。
今日の給食
【12月2日 今日の給食】
今日の給食献立は、きつねうどん、チョコバナナパンケーキ、大根とじゃこのサラダ、牛乳でした。きつねうどんは、園児に食べやすいよう油揚げは、細く切ってありましたが、おつゆはきつねうどんのあの少し甘いおつゆでした。りす組園児は、うどんが大好きです。われ先にと言わんばかりに「食べきりました。」と言って、残り半分のうどんをおつゆに入れてもらって食べていました。チョコバナナパンケーキは、園児自ら「最後に食べるんだよね。」といって、うどんやサラダが食べ終わるのを楽しみにしていました。
今日の給食
【12月1日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、さばのねぎみそ焼き、ほうれんそうとひじきのサラダ、けんちん汁、牛乳でした。さばのねぎみそ焼きは、みその香ばしい香りがして柔らかくておいしかったです。園児もよく食べていました。サラダは、ほうれんそうがたっぷりでした。園児もほうれんそうに負けじとおかわりをしていっぱい食べました。
キッズガーデニング教室
【キッズガーデニング教室】
今日は、JAふかやと花の生産者の方にご協力いただいて、キッズガーデニング教室を行いました。鉢に自分で選んだ5つの花苗等を植えました。りす組はおうちの方にご協力いただき、園児と一緒に花苗を植えました。昨年経験しているぞう組は、うさぎ組にやり方の手本を見せながら一緒に花苗を植えました。うさぎ組は、花はなプランでおうちの人と花苗を植えた経験があるので上手に植えることができました。今日、植えた花苗は、どれも深谷市の生産農家さんが丹精込めて育てたものです。野菜だけでなく、切り花や花苗も深谷市の特産です。これから毎日お世話をつづけ、12月10日の保育参観の時におうちに持ち帰ります。おうちでもお世話を続けると、春まで素敵な花が続きます。
今日の給食
【11月30日 今日の給食】
今日の給食献立は、ツイストパン、五色卵焼き、ワンタンスープ、紅マドンナ(みかん)、牛乳でした。ツイストパンは、ふっくらと柔らかくてとてもおいしかったので、どの園児もぺろりと食べていました。五色たまごやきはハム、人参、しいたけ、たまねぎ、ほうれんそうが入った卵や意で、豆乳が入っているのでふわっと柔らかくおいしかったです。
体育館での初練習
【体育館での初練習】
今日は、うさぎ組さんが体育館での練習に臨みました。本番の雰囲気に慣れたり、実際に演じる場所を確認したりと初めての経験でドキドキしながらでしたが、よく頑張っていました。途中からりす組さんが応援にやってきてくれました。うさぎ組さんの練習を真剣に見てました。
今日の給食
【11月29日 今日の給食】
今日の給食は、ごはん、チーズダッカルビ、ブロッコリーとねぎのナムル、コーン入り華風スープ、牛乳でした。今日は、チーズダッカルビがほんのちょっととスープが一口だけお残しで戻ってきました。どのクラスもよく食べました。日によって多少差はありますが、全体を見るとよく食べられるようになってきています。確かに園児も頑張っていますが、おうちの方のお口添え(励まし)のおかげではないかと思っています。まだまだ味や舌触り、形状などによる好き嫌いは固定化していません。いろいろなものを食べる機会を生かし、たくさんの食材に触れていってほしいと思います。また、年末年始は、普段あまり食べない行事食との出会いもあります。積極的に味わいたいものですね。
PTA清掃奉仕
【PTA清掃奉仕】
今日は、第2回PTA清掃奉仕を行いました。天候にも恵まれ、予定通り、窓掃除やトイレ掃除をしていただきました。教室のワックスがけに向けて、園児も張り切ってくれました。うさぎ組園児は、うさぎ組と廊下、ぞう組園児は、ぞう組とりす組の雑巾がけをしてくれました。1学期に続き、2回目でしたので、手ぎわよくやってくれました。
おうちの方にもそれぞれの分担の清掃を行っていただき、窓もトイレも流しもピカピカになりました。ありがとうございました。
今日の給食
【11月26日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、小江戸カレー、ハムと大根のサラダ、みかん、牛乳でした。みかんは、丸のまま出たので、先生方がむき方を説明する場面もありました。みかんは季節の果物で、1年ぶりに食べた園児もいるでしょう。1年前ですから、むいて食べた経験のある園児もいれば、むいて房にしたものをお口に入れてもらって食べていた園児もいるかもしれません。今日の給食のみかんも経験と思っていただけると大変ありがたいです。うさぎ組とぞう組の園児は、午前中にサッカー遊びをたくさんしたからでしょうか。大好きなカレーライスだったからでしょうか。いつもよりもよく食べていました。ちなみに、「小江戸カレー」とは、サツマイモの入っているカレーのことです。
避難訓練
【避難訓練】
11月の避難訓練は、室内遊びの途中で「地震・火災」を想定して行いました。今日は、まさに遊びの途中。おもちゃも片づけられません。まずは、「机の下のもぐって身を守る。その後、防災頭巾をかぶって園庭に避難する。」できました。園庭での整列や点呼もできました。りす組の園児に後で聞いたのですが、「遊んでいたら急に避難訓練の放送が入って怖かったよ。」とのことでした。でも、しゃべらず先生の話を聞いて行動に移すことができていました。実際に起こってしまったときに慌てず自分の身を守るために、練習を繰り返すことは大事ですね。
メイキング画像
【メイキング画像】
今日は、表現遊び保育参観の練習の様子をお知らせします。
りす組は、体育館練習に入りました。体育館の広さになれるのが一番の目的です。時々体育館で練習して、雰囲気に負けないよう頑張ります。
うさぎ組は、教室の大道具の前で、終了時のあいさつの練習をしていました。同じ役の友達同士そろえるのも思った以上に大変そうです。
ぞう組では、ナレーション役の言葉と舞台への登場のタイミングを繰り返し練習していました。
今日の給食
【11月25日 今日の給食】
今日の給食献立は、広東めん、ほうれんそうとひじきのサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳でした。広東めんは、少しとろみがあっておいしかったです。ほうれんそうとひじきのサラダはほうれんそうがたっぷりで、「いよいよほうれんそうのおいしい季節、冬到来」を感じさせるようなサラダでした。昨日は、熊谷でも初霜、初氷との便りもあり、いよいよ冬本番です。これから深谷冬野菜の代表のねぎ、ほうれんそう、ブロッコリーのおいしい季節です。毎日の食事に上手に取り入れて、寒さに負けず、冬を乗り切りましょう。
おいしい給食 ありがとう
【おいしいきゅうしょく ありがとう】
1日遅くなってしまいましたが、いつもおいしい給食を作っていただいている給食調理員さんに感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りました。園児からは、思わず、「おいしい給食ありがとう」「きゅうしょくおいしいよ」などの感謝の言葉も出ました。調理員さんも笑顔でプレゼントを受け取ってくださいました。
制作の様子
【制作の様子】
うさぎ組では、表現遊び発表会に向けて「ぼうし」を制作しました。グループごとにぼうしの色が違うので聞いたところ、登場人物によって違うとのことです。12月10日が楽しみですね。
りす組では、楽しそうにアイスクリームの歌を歌っていました。「どこから食べようかな」という歌詞もあり、とにかく楽しそうでした。そのあと教室へ行ってみると、みんなでアイスクリーム制作をしていました。ピンク色のクレヨンを塗って「イチゴアイスクリームだよ」と見せてくれたり、紫色に塗って、「グレープアイス」トッピングをしている子もいました。出来上がったアイスクリームを見せ合い、楽しそうにうたっている子もいました。
今日の給食
【11月24日 今日の給食】
今日の給食は、ごはん、鶏肉とレバーのナポリ風、切り干し大根のいり煮、根菜たっぷり食べるみそ汁、牛乳でした。「今日の献立は、、」というと、ずばり食物繊維たっぷりの献立です。普段なかなか家庭では幼児が食べてくれないかなと思われる「レバー」「切り干し大根」「ごぼう、人参、大根、レンコン、ねぎ」といった食材がたくさん入っていました。どの園児もよく食べていました。
今日の様子
【今日の様子】
日曜と祝日にはさまれた22日。ぞう組とうさぎ組では、保育参観に向けて劇の練習をしていました。ぞう組は、何やら神様が登場するようです。うさぎ組では、どんぐりやフランスパンを先生が作っていました。今から12月10日の保育参観が楽しみです。
りす組では、練習が終わって、楽しそうな声が聞こえてきました。そっと覗いてみると、あの「新聞紙やぶり」を楽しんでいます。今日は、新聞紙の落ち葉で先生をすっかりうずめてしまったり、新聞紙のお洋服でファッションショーをしてみたりと楽しそうでした。片付けもあっという間でした。片付けも遊びの中の一つのようです。
今日の給食
【11月22日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、すき焼き風煮、厚焼きたまご、和風サラダ、牛乳でした。すき焼き風煮は、甘辛の味付けの豚肉やしらたき、やきどうふ、ねぎ、白菜などの野菜の入った煮ものです。給食ですので、すき焼き、とまではいきませんが、少し味の濃い目の煮ものです。園児はよく食べていました。厚焼きたまごは、今までどうしても食べ残しが多かったのですが、やっと食べ慣れてきたのでしょうか、食べきらない園児が少なくなってきました。うれしいです。
ところで、明日は、勤労感謝の日です。かつては、10月が神様に新米をお供えする神嘗祭、11月23日は、私たち人間が新米を食べ始める新嘗祭でした。そこから働く人に感謝をする勤労感謝の日になったようです。今は、11月23日を待たず、早い地方では、8月下旬には新米が食べられます。しかし、食べ物が食べられることに感謝することは、そのために働いてくださっている(直接的でも、間接的でも)大勢の人に感謝することでもあります。ぜひ、明日は、働いてくださっている大勢の人に感謝の気持ちを持ちながら、食事をしてみたいですね。
小学校の用務員さん ありがとう
【小学校の用務員さん ありがとう】
10月には、消防署を訪問して、消防士さんたちに感謝を伝えましたが、勤労感謝の日を間近に、今日は、ぞう組さんが代表して、小学校の用務員さんへ感謝の気持ちを伝えました。用務員さんには、畑の草取りや物置の修繕などのお仕事をしていただいたりして、いつも幼稚園のことを気にかけてくださいます。来年は、小学校でお世話になる用務員さんに年長さんが園児みんなで作ったプレゼントを贈りました。
一緒に練習
【一緒に練習】
ぞう組とうさぎ組の園児たちは、表現遊び保育参観で披露する合奏を初めて合わせて演奏してみました。それぞれのクラスで練習した後に、お互いの演奏を聞き合い、最後に合わせました。ドキドキしながらも楽しい時間でした。
今日の給食
【11月19日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、ふっかちゃんのきずなやきとり、煮びたし、おこと汁、牛乳でした。ふっかちゃんのきずなやきとりは、鳥肉と鶏レバーに片栗粉を付け、油で揚げたものをショウガ、ねぎと合わせ、甘辛のたれであえたもので、多くの園児がおいしく食べていました。おこと汁は、12月8日と2月8日の「事八日(ことようか)」に無病息災を祈って食べる野菜たっぷりの味噌汁で、さといも、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、小豆の6種類の具材が入っています。職員もあずきが入ってたので、びっくりしましたが、小豆の香りがしておいしい汁もので、まさに健康に良い食材豊富な汁ものの感じです。
木曜日、アルミ缶回収の日
【木曜日、アルミ缶回収の日】
本園では、今年から毎週木曜日にアルミ缶回収を始めました。登園時に園児と保護者の方が持ってきてくれます。集まったアルミ缶は、幼少合同資源回収の時に出します。すでに入れ物にいっぱいになってしまったので、アルミ缶をつぶして物置に入れてありますが、その後も多くの方のご協力で、入れものがいっぱいになりそうです。12月18日(土)には幼少合同資源回収を予定しています。その時には、アルミ缶だけでなく、新聞紙等の紙類の資源にもご協力ください。
今日の給食
【11月18日 今日の給食】
今日の給食献立は、深谷ねぎたっぷりうどん、海藻サラダ、深谷レンガパンケーキ、牛乳でした。うどんつゆは、ねぎの甘みがしておいしかったです。深谷レンガパンケーキは、オートミールやきなこ、黒砂糖の入っている茶色の濃い色のパンケーキで、ほんのり甘みのあるおいしいパンケーキでした。先生方が「パンケーキ」と言っているのを聞いた園児たちは、お店で売っているケーキを思い浮かべ、「きっととろっと甘いんだろうな」と思ったようです。先生方も「パンケーキより先にうどんを食べましょうね。」と言ってもいましたので、期待に盛り上がっていましたが、いざ食べてみると、黒糖味のパンケーキ。「あれっ」という表情でしたが、食べてみると、食感やほんのり甘い味が気に入った様子で、よく食べていました。いろいろな献立で、いろいろな食材で、いろいろなものが食べられるのが給食の楽しみですね。
チューリップの球根を植えました
【チューリップの球根を植えました】
今日は、全クラスでチューリップの球根を植えました。夏に栽培していた植木鉢の土を出して、草や細かい根を取り除く、足りない分の土を足して、植木鉢に土を入れました。りす組園児は、ぞう組園児の球根植えの様子をよく見てから植えました。先生から「チューリップのお布団だよ。やさしく土をかけてあげてね。芽の先が見えないようにしないと寒いよ。でも、いっぱいかけると重いよ。」などと声をかけてもらいながら植えていました。夏のミニひまわりの時の植え付けと違い、すいすいと土を植木鉢に入れていました。経験するってすごいですね。30日には、キッズガーデニング教室があります。楽しみにしていてください。
今日の給食
【11月17日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、ホルモンあげ、上州サラダ、こしね汁、牛乳でした。今日の献立は、富岡製糸工場のある富岡市にちなんだものです。ホルモンあげは、ちくわのフライ、上州サラダは、こんにゃくのしらたきが入ったサラダ、こしね汁は、富岡市特産の「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ(しもにたねぎ)」の頭文字をとって命名したもので、けんちん汁やジャガイモの入っていない豚汁に似た汁ものです。りす組さんの園児も今まで苦手だったいろいろな食材の入っているものが食べられるようになってきました。
PTAゴミ拾いボランティア
【PTAゴミ拾いボランティア】
今日は朝早くからゴミ拾いボランティア、ありがとうございました。マスクをして、手には軍手等の手袋、レジ袋をもって登園路の清掃活動をしていただきました。いつもは自動車での送迎のところを園児とともに徒歩でボランティア活動をしながら登園してくださった親子もいました。時節柄、園児に「それは全部燃えるゴミだからレジ袋は開けずに大きなごみ袋に入れてね。」と言葉をかけてくださったり、「分別は大人にしてもらいましょうね。」とさりげなくレジ袋の中をかき回さないよう声をかけてくださったりしていました。園で収集のお手伝いをしてくださったPTA役員の方からは、「結構ごみがありますね。」と言葉をかけ合う様子も見られました。園内だけでなく、生活する地域の環境美化への関心を高める活動に対して、PTAの皆さんの活動への細やかな配慮に感謝申し上げます。
今日の給食
【11月16日 今日の給食】
今日の給食は、パインパン、さけのマヨネーズ焼き、ヘルシーサラダ、株の豆乳スープ、牛乳でした。パンの中に入っていた小さなサイコロ状のものは、チーズではなくパインだったので、ほんのり甘くおいしいパンでした。さけのマヨネーズ焼きは、もちろん骨なし。サケの切り身をホイルにのせ、マヨネーズをかけ、チーズをのせ、パセリをほんの少しふりかけ、焼いたものです。忙しい時でもできそうですので、おうちでも作れるかもしれませんね。味もよく園児もよく食べていました。
穏やかな一日
【穏やかな一日】
今日は、本当に穏やかな日でした。登園後の身支度ができると、我先にと園児たちが園庭へ遊びに出ていきました。鬼ごっこをする子、スクーターに乗る子、三輪車に乗る子、鉄棒をする子、砂場でままごと遊びをする子、外用のブロックやいすを小屋のところから持ち出して青空の下でごっこ遊びをする子、縄跳びをする子、遊具で遊ぶ子など本当にこんなに遊びができるんだと感心するほどいろいろな遊びをしていました。そんな中、園舎前の花壇では、二十日かぶの種まきをしていました。11月に入ってしまったので、うまく発芽して育つか心配ですが、まいてみました。ぞう組では、今年も長縄跳びが始まりました。連続で長縄跳びが全員できるようになって卒園できるといいですね。
今日の給食
【11月15日 今日の給食】
今日の給食献立は、かてめし、チーズはんぺんフライ、ほうれんそうのサラダ、すまし汁、牛乳でした。かてめしは、根菜などを細かく切って甘辛く味付けし、米飯に混ぜ込んだごはんです。秩父地方や県北地方では、行事食などとして食べられてきたご飯です。ほうれんそうのサラダは、ツナやひじきが入っているさっぱりした和え物で、ほうれんそうがたっぷり入っていました。ほうれんそうも深谷市の利根川に近い地域を中心に盛んにつくられ、これからの寒い時期には、甘みも増しておいしくなる野菜です。ねぎ、ブロッコリーとともに冬の深谷を代表する野菜です。
絵本の読み聞かせ
【絵本の読み聞かせ】
コロナ禍のため、1年半にわたって中止していた保護者による絵本の読み聞かせを再開しました。降園前の短い時間ではありますが、おうちの人が園児を前に心を込めて読み聞かせをしてくださいました。「本は、、、」というと、「おうちで自分の子供に読み聞かせているもの」もあります。「市立図書館で借りてきました」と言って大型絵本をもってきてくださった方もいます。どのクラスの園児も静かに、真剣に絵本の世界を楽しんでいました。来週も楽しみですね。よろしくお願いします。
保育参観第3日(りす組)
【保育参観第3日(りす組)】
今日は、りす組の保育参観でした。おうちの人と手遊びやスキンシップをしながら体を動かして、おうちの人との触れ合いを楽しみました。そのあと、カメさんぽっくりを完成させました。もちろんりす組も完成した園児から園庭に出て、初乗りです。でも少し難しそうです。明日からいっぱい遊んで上手になってね。
そのあと、保護者の方には、保護者研修会に参加していただきました。
今日の給食
【11月11日 今日の給食】
今日の給食献立は、黒パン、ステンドグラスキッシュ風、ふっかちゃん野菜のごまごまサラダ、煮ぼうとう、牛乳でした。今日は、90年前に渋沢栄一翁がなくなった日で、渋沢栄一にちなんだ給食でした。渋沢栄一翁がふるさと深谷へ帰ってきたときで好んで食べたといわれる煮ぼうとう、栄一翁がのちに住んでいた東京の飛鳥山にある「青淵文庫」の「ステンドグラス」をイメージした「ステンドグラスキッシュ風」が出ました。また、ふっかちゃん野菜のごまごまサラダのブロッコリーは、「深谷園芸協会」の人たちが心を込めて栽培したもので、皆さんのために無償提供していただいたものです。今日の煮ぼうとうは、「もっとたべたい」という声が出たほど。ふっかちゃん野菜のごまごまサラダもよく食べていました。みんな深谷っ子ですね。
保育参観第2日目(ぽっくりづくり)
【保育参観第2日目(ぽっくりづくり)】
今日は、うさぎ組の保育参観でした。おうちの方の手には牛乳パックが10個づつ入った袋。今日はこれを使って園児と保護者の方で力を合わせてぽっくりを作りました。結構、力のいる制作です。ぎゅっと踏みつけて牛乳パックを小さくしている園児もいました。牛乳パックをはさみで切るのも大変です。おうちの方に手本を見せてもらってから切る園児もいました。少しずつ完成が近づくとうれしいものです。
出来上がった園児は、早速園庭で初乗りです。給食の後もうさぎ組では、ぽっくりで遊ぶ様子が見られました。
その後、保護者研修(人権)が行われました。子供の人権のお話や子育てで気を付けることなどのお話があり、保護者の皆さんは熱心にメモを取っていました。
今日の給食
【11月10日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、シシャモフライ、大根と豚肉の煮込み、たくあんサラダ、牛乳でした。たくあんサラダは、たくあんを細く小さく切ったものが入っていて食感が楽しめました。今日も多くの園児がよく食べていました。
表現遊び保育参観、一か月前です
【表現遊び保育参観、一か月前です】
表現遊び保育参観を一か月後に控え、出し物の案が少しずつ決まってきています。今日は、りす組とぞう組では、いろいろな楽器の音を出すお試し遊びをしていました。いろいろな楽器をやってみてから、本番でやる楽器を決めていきます。教室から楽しそうな楽器の音が聞こえてくると、いよいよ2学期も終盤です。
今日の給食
【11月9日】
今日の給食献立は、はちみつパン、ヌイユ・ラタトウイユ、シルクサラダ、牛乳でした。今日は「栄一のラポール給食」(ラポールとはフランス語で「かけはし」の意味)ということで、栄一のかかわったフランス、深谷、富岡の3つの場所をイメージしたメニューとなりました。ラタトウイユとは、野菜をたくさん使ったフランスの煮込み料理で、それをパスタソースとして使いました。シルクサラダは、糸かまぼこを絹糸に見立ててサラダに加えました。
今日もほとんどの園児が食べきりました。
11日は、渋沢栄一翁の命日。煮ぼうとうの日です。お楽しみに。
保育参観第1日目(竹馬づくり)
【保育参観第1日目 たけうまづくり】
今日は、ぞう組さんで保育参観が行われました。毎年恒例の竹馬づくりです。教室とテラスに分かれ、親子で竹馬を作りました。フェルトペンで絵を描いたり組み立てたりと短い時間で作るのは大変でしたが、全員が作り終えました。寒さに向かい、これからは、縄跳びと竹馬で遊びます。
また、制作後には保護者研修会として市の人権政策課専門員においでいただき、「生活の中の人権」についてお話を伺いました。特に子育てにかかわるところは、「深谷の子 6つの誓い」をもとにして、「人権とは何か」ということについて具体的にわかりやすくお話していただきました。
今日の給食
【11月8日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、ポークシュウマイ、ビーフン入り野菜炒め、中華スープ、牛乳でした。ポークシュウマイは、肉の味がしっかりとしたおいしい一品でした。よく噛んで食べていました。野菜炒めや中華スープは具だくさんで、いろいろな野菜の栄養がとれる献立でした。
花はなプランの活動
【花はなプランの活動】
今日は、うさぎ組の園児と保護者の皆さんで花はなプランの花苗の植え込みを行いました。5か所ある花壇ごとにグループに分かれ、花苗を植えてもらいました。園児たちは初めての体験なので、おうちの方に教えてもらいながら一生懸命植えていました。植え終わった後には、愛用のペットボトルじょうろで、いっぱい水をあげました。しっかり根付くまで水やりをお願いします。
シェイクアウト訓練
【シェイクアウト訓練】
今日は、深谷市の地震に備えたシェイクアウト訓練に参加しました。園庭隅に立っているスピーカーから市のシェイクアウト訓練を伝える放送が聞こえると、園児たちは、自分の近くの机の下にもぐりました。毎月避難訓練を行っているので、地震の時の初期避難動作はどの園児もできていました。ぞう組では、詳しい訓練内容は伝えず、「放送が聞こえたら指示に従うこと」の一言だけで訓練を迎えました。放送と同時に、やっていた遊びをやめ、黙って放送を聞き、最も近くの机の下にもぐって終了を待っていました。終わった後で先生から、「黙って放送を聞いて、自分の身を守る行動ができてすばらしかったですね。」とほめてもらいました。「練習は本番のように真剣に、本番は練習のように落ち着いて」取り組むことが大切ですね。
今日の給食
【11月5日 今日の給食】
秋の香りごはん、焼き栗コロッケ、きのこ汁、かき、牛乳でした。秋の香りごはんには、とりにく、あぶらあげ、ごぼう、にんじん、まいたけ、さやいんげんが入っていました。いろいろな味や食感が楽しめ、秋を味わうことができました。おつゆも具だくさんでした。
えいごであそぼう
【えいごであそぼう】
ぞう組の「えいごであそぼう」は、「好きな果物はなあに?」というやり取りをしていました。二人組で、一人は相手に質問し、質問された子は自分の好きな果物を答えるのです。終了後に園長先生も質問されてしまいました。好きな果物を答えると「よくできました。」とほめてもらえました。どの園児もこの「えいごであそぼう」の時間が楽しみなようです。
今日の給食
【11月4日 今日の給食】
今日の給食献立は、カレーうどん、小松菜とじゃこのいり煮、カルシウムパンケーキ、牛乳でした。カレーうどんは、多くの園児が好きです。うどんの食べ方も上手になってきました。そして何より、りす組の園児でペロリ賞の後に進んで「おかわりください」の声が聞こえるようになってきました。
さつまいもほり
【さつまいもほり】
畑のコンディションが悪くて延期になっていたさつまいもほりがやっとできました。朝から「さつまいもほりたのしみ~」とテンションも高く、「準備ができました」の声掛けから畑に到着するまでの時間の短かったこと。本当に楽しみにしていたのですね。いざ、「いもをほるぞ。」と始めたのですが、どこに芋があるのか、どうやって掘るのか先生の話だけではよくわからない。昨年、芋ほり経験のあるぞう組は、さっさと掘りだし、「すごい、大きい!」と歓声が上がるのですが、うさぎ組とりす組は、悪戦苦闘でした。途中で、土の中から出てきたミミズやさなぎに気を取られてしまう園児もいました。そこで、すぐ近くで先生に掘り方をよく教えてもらったり、最後には、スコップで芋の近くを掘り起こしてもらったり、「ここにもあるよ」と教えてもらったり、そして、「最後まで掘るんだよ。」と声をかけてもらいながら掘りました。大きい芋や小さい芋に歓声が上がっていました。
今日は、掘りあげたさつまいもをみんなでおみやげに持ち帰りました。おうちでおいしく食べてね。
今日の給食
【11月2日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、ハンバーグ、花野菜のサラダ、クラムチャウダー、牛乳でした。ハンバーグは、玉ねぎと大根おろしのソースでさっぱりとしていました。クラムチャウダーはとろりとしておいしかったです。午前中のさつまいも掘りで力をいっぱい使ったからでしょうか。ペロリ賞の園児が多かったです。残さいもほんの少し。いっぱい体を動かした後の給食はおいしいね。
空き箱制作
【空き箱制作】
うさぎ組では、空き箱を使って、好きな動物を作りました。ぞう組さんのように大型動物とはいきませんが、本を見たり、おうちの人といった動物園を思い出したりしながら作りました。
今日の給食
【11月1日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、カジキのマリネ、レンコンサラダ、みそ汁、牛乳でした。カジキのマリネは、玉ねぎのマリネ液に浸ってはいましたが、酸味も少なく柔らかく、とってもおいしく、よく食べていました。レンコンサラダは、ドレッシングサラダですが、薄く食べやすくスライスしたレンコンが入っていました。食感の変化を楽しめました。
芸術鑑賞会
【芸術鑑賞会】
ぞう組とうさぎ組の園児は、小学校で行われた芸術鑑賞会に小学生に交じって参加しました。これは、文化庁主催の「文化芸術による子供の育成総合事業」の一環です。今回は、弦楽器とピアノで演奏をしていただきました。幼稚園児は、一番前の席で鑑賞しました。間近でバイオリンやビオラ、チェロ、コントラバスを見たり、一つひとつの楽器の音色を聞いたりしました。園児たちの知っている「パプリカ」や劇画音楽も演奏してもらい、楽しい時間を過ごしました。
りす組さんも行ったよ
【りす組さんも行ったよ】
今日は、りす組さんが、小学校の林に木の実拾いに行きました。いっぱいあるのでびっくりしながらもたくさん拾えました。中には、「どんぐりの帽子を拾ったよ」と見せにくる子や「はい、あげるね」とお友達に拾った木の実をあげる子もいました。木漏れ日の中、楽しい木の実拾いができました。
今日の給食
【10月29日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、さけのマヨネーズ焼き、切り干し大根のいり煮、春雨スープ、牛乳でした。今日もぞう組は全員ペロリ賞。先生も「こんなによく食べられるようになったんだ」とびっくりです。うれしいです。りす組の園児は、切り干し大根のいり煮も食べ慣れてきて、よく食べていました。来週から11月です。いよいよ食材も献立も冬に向かったものになってきます。楽しみにしていてください。
木の実、いっぱい拾ったよ
【木の実、いっぱい拾ったよ】
うさぎ組さんは、昨日制作した牛乳パックの入れ物をもって、小学校の林に木の実拾いに行ってきました。入れ物は、首に下げ、意気揚々と出発です。小学校の林には、クヌギ、コナラ、カシ、マテバシイがあります。着いてみると、木の下、一面に木の実がいっぱい落ちていました。「きれいないいのを拾ってね。」と先生に声をかけてもらい、夢中になって拾いました。気が付くと、首から下げている入れ物が重くなって、「首が痛いよ」という子までいました。帰りは互いにどのくらい拾ったか見せ合いながら戻ってきました。ちなみに幼稚園の園庭には、マテバシイとシイがあります。おうちの人と集めてきた木の実や松ぼっくりも合わせると、本当にたくさんの木の実が集まりました。この木の実を使ってどんな遊びが始まるか、楽しみです。
今日の給食
【10月28日 今日の給食】
今日の給食献立は、肉うどん、かき揚げ、温野菜、牛乳でした。かき揚げには、サツマイモやちりめんじゃこが入っていて栄養満点。温野菜は、ブロッコリーときゅうりのドレッシング和えでした。ぞう組では、今日、全員がペロリ賞。担任の先生から「うれしい報告です」と下膳しながら明るい声が届きました。小学校入学まであと5か月。うれしい報告でした。
お誕生日会
【お誕生日会】
今日は、10月生まれのお友達のお誕生日を祝う会がありました。クラスごとに、お誕生日の王冠と記念の写真をもらい、「大人になったら何になる?」と聞かれ、答えていました。ぞう組さんのお友達は、なんと「消防士さん」とのこと。きっと頼もしい消防士さんになって、私たちを守ってくれることでしょう。
今日の給食
【10月27日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、サバのねぎみそ焼き、パリパリサラダ、けんちん汁、牛乳でした。サバは、いつものように骨は抜いてあります。みその香りもよくおいしかったです。けんちん汁もよく食べていました。だしもしっかりとってあり、汁の実もたっぷり入っていて、おいしいけんちん汁でした。寒くなってくるこれからの季節にぴったりの汁ものですね。