幼稚園の日誌

幼稚園の日誌

鬼のお面づくり

2月の節分に向け、鬼のお面づくりを行っています。

子どもたちは、いろいろなアイディアを出し、工夫しながらお面を作ることができました。いろいろな色や形、表情の違いがあって、とても素敵なお面ができました。

1月21日(火)体操&マラソン 避難訓練

『なんじゃもんじゃニンジャ』と『ひっさつトッピング』の体操を踊りました。ジャンプしたり、しゃがんだり、真剣白刃取りをしたり、掛け声をよく聞いて取り組む姿が見られます。

マラソンは、2分弱走っています。最後は、きつそうな顔をしている子の姿も見られますが、頑張って走り切っています。元気な子は終わってから2周3周と走る姿も見られます。

地震から火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。

『訓練です、訓練です・・・』と、放送が入ると、すぐに机の下に身を隠すことができました。また、机が揺れでずれないように、机の脚を持つことができています。

外へ避難するときは、防災頭巾をかぶり、煙を吸わないようにハンカチで口を覆いながら避難しました。しっかりと自分の身を守る行動をとることができていました。

1月20日(月)今日の様子

1年で最も寒い候とされている大寒でしたが、今日は日差しが暖かく、遊んでる子たちも汗をかいて、セーターを脱ぎたがった子も多くみられました。

外遊びの様子です。

5歳児ぞう組さん…小学校の校庭でたこあげです。

1月17日(金)えいごであそぼう

金曜日は『えいごであそぼう』の日です。子どもたちも先生に会うのを楽しみにしています。

今日は、色、数字、野菜の英単語を教えてもらったり、野菜の名前を当てるクイズや、英語の歌に合わせて体を動かしたりしました。

その後は、月曜から産休に入る先生との、お別れ会をしました。

会えなくなるのは寂しいけど、元気な赤ちゃんを産むために必要なお休みということを伝えると、『げんきなあかちゃんをうんでね!』とみんなで伝えることができました。

お正月遊びの様子です。たこあげ、こま回し、お手紙ごっこなどいろいろな遊びが見られます。

ボールあそび&カンカンジャー

4歳児うさぎ組さんは、『ボールあそび』を行いました。

自分の順番になると、勢いよく飛び出していき、ボール遊びに意欲的に参加しようとする子供たちの姿が見られます。

コーチのいないところを狙ってシュートしようとしたり、ゴールに向かって体の向きを変えようとしたりする子どもたちの姿が見られるようになってきています。

ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

アルミ缶回収隊『カンカンジャー』の出動日です。

アルミ缶を運ぶお手伝い、いつもありがとうございます。

『またもってくるね。』と協力的な言葉も聞かれとてもうれしいです。

1月16日(木)今日の様子

今日は体操&マラソンを行いました。

4・5歳児のお当番さんが、前に立って、先生の代わりに体操係をしてくれています。みんなで元気に楽しく体操をしています。

引き続き氷遊びも続いています。お花やはっぱを入れて凍らせ、きれいに飾り付けてアイスケーキを作りました。

4歳児うさぎ組さんの縄跳びの様子です。練習を繰り返し、少しずつ跳べるようになってきた子もいます。

5歳児ぞう組さんの竹馬の様子です。乗れる距離も伸びて、足台を一つ上の節に上げる子や坂道に挑戦する子の姿が見られます。

4歳児うさぎ組さんのだるま制作の様子です。

1月15日(水)お正月遊び

竹馬、凧あげ、コマの色塗り、かるた取りなどのお正月遊びを楽しんでいます。

5歳児ぞう組さんは、自分たちで作った大型かるた遊びを楽しんだり、小学校の校庭を借りて凧あげをしたりしました。竹馬も乗れるようになりたいと、あきらめずに取り組み、1歩また1歩と少しずつ乗れるようになってきています。

竹馬の様子です。

3歳児りす組さん…たこあげの様子です。

5歳児ぞう組さん…凧作り&凧あげの様子です。

4歳児うさぎ組さん…コマの色塗りの様子です。

5歳児ぞう組さん…かるた取り&大型かるた取り大会の様子です。

3歳児りす組さんと4歳児うさぎ組さんと保護者が集まり、17日(金)をもって産休に入る先生のお別れ会を行いました。

『あそんでくれて、ありがとうございました。』とお礼の言葉を伝えることができました。

1月14日(火)体操&マラソン&ボールあそび

冬の寒さに負けず戸外で元気に遊んでいます。

マラソンの走り方も様になってきて、前を走っているお友達に追いつこうと必死に走る姿や、最後まで力を緩めずに走りきろうとする姿が見られます。

午後は、5歳児ぞう組さんのボール遊びを行いました。

相手に向かって、ボールを取りに行く姿や、ボールが次にどこに行くのか考えて動く姿が見られました。

ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 

体操の様子です。

マラソンの様子です。

ボールあそびの様子です。

おまけ

凧作り&凧あげの様子です。

1月10日(金)えいごであそぼう

3学期が始まり、1回目の『えいごであそぼう』を行いました。

さいころを転がして、出た数字を英語で答えたり、クイズ形式の色あてゲームをしたり、子どもがお互いに背中側に数字を隠して持ち、相手の数字をどちらが先に読み取れるか競うゲームをしたりしました。

久しぶりの『えいごであそぼう』を、十分に楽しむことができました。

昨日に引き続き氷の実験です。角が生えたような氷ができていたり、落ち葉が氷の中に閉じ込められていたり、昨日より厚い氷ができていたり、体験しながらいろいろなことを学んでいます。

縄跳び、ポックリ練習中です。

かるた取りやお店屋さんカード遊びの様子です。

寒さに負けないぞ

子どもたちは寒さに負けず、元気いっぱい戸外遊びを楽しんでいます。

5歳児ぞう組さんは、昨日準備していた、水入りのカップを確認し、氷ができていることに感激していました。バケツや、たらいにも水を張っておいたので、大きな丸い氷の板ができていました。『つめた~い!』と言いながらも、大事そうに氷を持っていました。

冷たくて赤くなった手を、お湯で温めました。

体操&マラソンも行いました。最後まで歩かずゴールできるようになった子が多く見られました。終わった後ももう一回走ってくると、何周もは自主的に走る姿も見られます。

お部屋では福笑いやかるたづくり、コマ回しなどお正月遊びを楽しんでいます。

アルミ缶回収のご協力ありがとうございます。『カンカンジャー』の出動日です。

1月8日(水)3学期始業式

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日から3学期がスタートしました。子どもたちが元気な様子で登園し、幼稚園に活気が戻ってきました。始業式では、冬休みのお約束を守って過ごせたことや、3学期も、やり残すことがないように十分遊ぶこと、次のステップに向けて準備することをお話ししました。

3学期も元気いっぱい、笑顔いっぱい、優しさいっぱいで過ごせるとよいですね。

『あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします。』と新年のあいさつを交わすことができました。

始業式の様子です。

おまけ

こおりを発見。

野菜ではありません。霜柱を収穫中です。

12月24日(火)2学期終業式

今日で長かった2学期が終わりました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。明日から冬休みになります。楽しいお休みを過ごし、3学期また、元気に幼稚園に来てください。

2学期終業式を行いました。2学期たくさんの行事を、みんなで乗り越え、一回りも二回りも大きく成長したことや、友達と協力したり助け合ったりしながら遊べるようになったこと、そして、お兄さん、お姉さんになっていっていることなど、2学期成長したことをお話ししました。

 また、冬休みのお約束を3つしました。①お手伝いをしましょう。②元気に遊びましょう。③安全に過ごしましょう。の3つです。

約束を守って楽しい冬休みをお過ごしください。

12月23日(月)大掃除

いよいよ年末です。今日は大掃除を行いました。

各クラスで、窓や、ロッカーをきれいに拭いたり、床に雑巾がけをしたり、遊んだ道具をきれいに整頓したり、2学期にたくさん遊んだクラスをみんなできれいにすることができました。

掃除が終わると、『へやがひろくなったみたい!』『ピッカピカ!』と満足した様子でした。

避難訓練

今日の避難訓練は、不審者が侵入してきたときの防犯訓練を行いました。

訓練内容は、不審者を刺激しないよう、避難する『合言葉』を決め、合言葉を聞いて、決められた避難場所まで避難しました。

子どもたちは、真剣な表情で、先生の話を聞き、急いで避難することができました。

12月20日(金)えいごであそぼう

金曜日は、『えいごであそぼう』の日です。

今日は、先々週の続きで、クリスマスカードを作りました。クリスマスの日に、家族に渡すために、丁寧に仕上げていました。

室内での遊びの様子です。5歳児ぞう組さんは、こま回しの練習をしました。練習2日目ですが、回せるようになった子もいます。

3歳児りす組さんと、3歳児りす組さんは、一緒に電車ごっこを楽しむ姿がありました。

12月19日(木)鏡餅づくり

今日はおもちつきをして、鏡餅づくりを行いました。

お餅をつく経験が初めての子、はじめてお餅を食べた子も多くいました。

もち米を蒸かす様子を見学した後にもちつきをしました。『ヨイショー、ヨイショー!』の掛け声に合わせ、一人3回ずつつきました。杵の重さによろけてしまう子もいましたが、ついている姿はみんな楽しそうでした。

その後、もちを切り分ける様子を見学し、部屋に戻って、鏡餅づくりを行いました。手がもちで、べたべたになってしまう子もいましたが、全員素敵な鏡餅ができました。

最後はお待ちかね、味見の時間です。『素のままのもち』『きな粉もち』『ココアもち』を食べ比べしました。ココアもちを食べて、『チョコもちおいし~!』と勘違いする子もいました。おかわりの争奪戦は、激しかったようです。残さず完食しました。

『あしたもおもちつきする!』と断言している子もいました。

蒸かしたてのもち米をちょっとだけ味見しました。

蒸かしたもち米を臼に入れて、もちつき開始です。

もちを切り分けてくれたのは、もち係5姉妹です。

部屋に戻り、鏡餅づくりです。

お楽しみの味見タイムです。

今日木曜日は『カンカンジャー』出動日です。

毎週のご協力ありがとうございます。

12月18日(水)クリスマス会

今日は、クリスマス会です。サンタさんが、幼稚園にプレゼントを持ってきてくれました。

廊下から鈴の音とサンタさんの笑い声が聞こえ、『サンタさんがきた!』と子どもたちもそわそわしています。すぐに扉が開き、サンタさんの登場です。『わー』っと子どもたちは大盛り上がりです。

さっそく質問タイムがはじまりました。『えんとつがないときはどうやっておうちにはいるの?』や、『あついところにすんでいるひとは、プレゼントをもらえるないの?』『いつもはよるなのに、なんでひるまにくるの?』など、たくさん質問することができました。サンタさん一つずつ丁寧に答えてくれました。

その後はお待ちかねのプレゼントタイムです。プレゼントを貰って『サンキュー!』とお礼が言える子もいました。プレゼントのお礼に、『あわてんぼうのサンタクロース』と『クリスマスのうたがきこえてくるよ』の歌を歌いました。

最後に記念写真を撮って、サンタさんは帰っていきました。サンタさんが帰った後も、子どもたちは、『ジングルベル』の曲に合わせて、みんなでリズムを楽しむことができました。

※サンタさん登場です。

※質問タイムです。

※プレゼントタイムです。一人ひとり貰うことができました。

※お礼の歌を歌いました。

※記念撮影です。

※リズムを楽しんでいる様子です。

12月17日(火)年賀状投函

子どもたちが作成した年賀状を近くのポストに投函してきました。

子どもたちは、工夫を凝らして年賀状を作成していました。元日に届く予定です。楽しみにお待ちいただければと思います。

幼稚園出発です。交通ルールを守って歩いていきました。

ポストに到着です。みんな自分でポストに入れることができました。

帰りも交通ルールを守って帰ってくることができました。

12月16日(月)メディス深谷との交流

今日はメディス深谷の職員3名と、おじいちゃんおばあちゃん3名が、園児との交流を目的に、来園してくれました。

挨拶が終わると、『あわてんぼうのサンタクロース』『サンタッタ』の歌を披露しました。聞いていたおじいちゃん、おばあちゃん一緒にリズムをとって楽しそうでした。

歌が終わると、『おおきな声で歌ってくれてありがとう、よく聞こえました。』とお礼の言葉をいただきました。また、お菓子もプレゼントしてくれました。サンタの格好をしたおじいちゃん、おばあちゃんから一人ずつもらうことができました。

最後に、ポインセチアを幼稚園からお礼にお渡しして、おしまいになりました。

12月13日(金)図書館訪問

今日は図書館の休館日に合わせ図書館訪問を行いました。地域の公共施設の活用や、絵本への親しみを深める目的をもち、実施しました。

図書館までは、片道25分の道のりです。5歳児ぞう組さんが、年少さん、年中さんと手をつなぎ、上手に道案内をしてくれました。

図書館に着くと、3グループに分かれ、絵本を自分で選び借りたり、普段は入れない所蔵庫を見せてもらったり、閲覧室に入り椅子に座らせてもらったりしました。普段は経験できないことをたくさんさせてもらいました。最後はお礼を言って、プレゼントを渡し、幼稚園へ戻りました。

 幼稚園へ戻る途中、市役所によって、前園長先生に会うことができました。『発表会よく頑張ってたね。感動しました。』とお褒めの言葉をいただきました。

幼稚園出発です。

交通ルールを守って歩いていきました。

図書館に到着!

図書館内を見学です。

絵本の貸し出しも自分たちで行いました。

何やら秘密の会議中です。

プレゼントを渡し、お礼を言って幼稚園へ帰りました。

市役所に寄ると、前園長先生が出迎えてくれました。

無事幼稚園まで帰ってきました。

おまけ 

交流給食の様子です。5歳児ぞう組さん6人が、3歳児りす組さんの教室へ給食を食べに行きました。

ボールあそび

4歳児うさぎ組さんの『ボールあそび』を行いました。

ボールを追いかける姿もたくさん見られ、ゴールを目指そうとする気持ちが十分に感じられました。

最後までボールを追いかけ、楽しいボールあそびになりました。

12月12日(木)今日の様子

今日は、卒園アルバムの個人写真、集合写真撮影日でした。

5歳児ぞう組さんは、個人写真を撮るときに、周りの子たちは撮影している子が笑顔になるよう笑わせようとしたり、変な顔をしたりして協力してくれました。おかげで素敵な写真が撮れました。

今日も、『カンカンジャー』の出動です。

たくさんのアルミ缶が集まっています。いつもご協力ありがとうございます。

クリスマスの準備も進んでいます。ブーツに雪だるまを張りました。

年賀状作りです。指絵の具で、へびを描いています。

銀杏の葉っぱを集めてくれました。今日は4袋あつまりました。年長さんいつもありがとうございます。

年長児6名が、年少組へ行き、給食を一緒に食べました。

12月11日(水)誕生会&ボール遊び

今日は12月生まれのお友達をお祝いする誕生会を行いました。

12月生まれのお友達は、5人でした。

『大きくなったら何になりたいの?』の質問に、①魚屋さん②おまわりさん③お寿司屋さん④ホテルの人⑤いろいろなことをやってみたい、と答えてくれました。

先生からの出し物は、『なにが通ったでしょう!』でした。しきりと仕切りの間をあるものが通ります。それが何だったか充てるゲームです。

ボール、まつぼっくり、ベル、スリッパ、みかん、毛糸玉など、いろいろなものが通りました。すぐにわかったものもあれば、何回か通過しないと答えにたどり着かないものもありました。

5歳児ぞう組さんは、ボール遊びを行いました。

思い思いの遊びの時間にサッカーに取り組んでいる子たちは、練習の成果を発揮し、のびのびとプレーする姿を見せてくれました。

参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 

体操&マラソン

走ることが大好きな子どもたちです。

マラソンがスタートすると、全速力で走りだす子どもたち、最後まで歩かず走りきることができています。

おまけ

5歳児ぞう組さんの竹馬の様子です。歩けるようになってきた子や、数歩なら歩ける子、バランスをとって立てるようになった子など、みんなで頑張ろうとする姿が見られます。

12月10日(火)クリスマス準備

あと半月すると、子どもたちが楽しみにしているクリスマスです。

各クラスでは、クリスマスブーツ制作や、リースづくり、ツリーづくりなどクリスマスに向けた準備が始まっています。クリスマスの歌を口ずさみながら、制作を行う姿も見られます。

今日は、クリスマスツリーの飾りつけを4歳児うさぎ組さんに手伝ってもらいました。廊下に飾ると、3歳児りす組さんが、さっそく見に来ました。

12月9日(月)だいこんの収穫

今日は、9月に種をまいた大根の収穫を行いました。

子どもたちは、大根を折ることなく上手に『スポッ』と引っこ抜いていました。『おおきいだいこんがぬけた~!』『〇〇くんとおなじぐらいのおおきさだね。』『しろくてきれい~!』と様々な声が聞かれました。

とれたての大根を、『豚バラ大根』にして、お弁当の時間に味見しました。『とれたてのだいこんおいしいね!』『もっとたべたい。おかわり!』と自分たちで収穫しただいこんの味を楽しむ姿が見られました。

お土産で大根を持たせます。ぜひお家でも、召し上がってみてください。

自分でお土産の大根を選んで持ち帰りました。

昼食の様子です。

おまけ

ほうき草(コキア)で落ち葉掃きをしてくれました。銀杏の葉っぱがたくさん落ちていました。ゴミ袋5袋分も集めてくれました。

生活発表会後の活動

生活発表会が終わっても、劇や歌を続けて行う姿が見られています。

今日は、4・5歳児合同で、劇ごっこを行いました。4歳児うさぎ組が発表した『てぶくろ』の劇を両クラスがそれぞれ演じました。5歳児ぞう組が演じている時に、せりふが出てこない場面があると、すかさず、うさぎ組の子たちが、小声でせりふを教えたり、身振り手振りで教えたりする姿が見られました。

続いてぞう組が演じた『エルマーの冒険』の劇を4・5歳児合同で演じました。せりふが多いため、ぞう組さんが教える場面も多くありましたが、うさぎ組さんも覚えているところは、言葉や体で表現することができました。

おまけ 

4・5歳児は、劇ごっこの流れから給食も一緒に食べました。

今日も年長児(3名)と職員室の先生が一緒に給食を食べる昼食会、を行いました。

12月6日(金)えいごであそぼう

金曜日は『えいごであそぼう』の日です。

今日は、クリスマスにちなんだ英語の歌や、単語を教えてもらったり、クリスマスカードづくりを行ったりしました。

いつもは各学年で行っていますが、今日は、3・4歳児合同で行いました。4歳児は、お兄さんお姉さんの姿を見せてくれました。また、3歳児は、あこがれの目をもって取り組む姿が見られました。

5歳児ぞう組さんの様子です。

アルミ缶回収

木曜日、アルミ缶回収隊『カンカンジャー』の出動日です。

アルミ缶を運んだり、袋に移し替えたりするお手伝いをしてもらいました。

少しでも構いません。毎週木曜日のアルミ缶回収にご協力をよろしくお願いいたします。

年長児(4名)と職員室の先生が一緒に給食を食べる、昼食会を今日も行いました。楽しくおしゃべりをしながら、食べ進めました。

12月5日(木)今日の様子

今日は2回目のマラソンを行いました。1回目のマラソンが終わった次の日、『あしがいたい!』と言っていた子どもたちもいましたが、今日は『よくなったよ!』と元気な姿を見せてくれました。

今日も子どもたちは自分なりの目標を持ち、マラソンに取り組んでいました。ただ走って楽しむから、どうしたら順位を上げることができるか、ペース配分をどうしたらよいかなど、考えながら取り組む姿も見られます。

準備体操の様子です。

マラソンスタートです。はじめは、3歳児りす組さんと4歳児うさぎ組さんです。内側コースをりす組さんが走り、外側コースをうさぎ組さんが走りました。

続いて、5歳児ぞう組さんのスタートです。外側コースを回ります。5周、6周と最後まで走りきることができました。

その後の戸外遊びの様子です。

室内での活動の様子です。

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

5歳児ぞう組さん

12月4日(水)今日の様子

今日もいいお天気となり、戸外遊びを楽しむことができました。

縄跳び、竹馬、雲梯、上り棒等に、挑戦したり、目標を持って取り組んだりしり姿が見られます。

室内では、発表会後の活動として、役を入れ替えて劇を行ったり、思い出を絵で表現したりする活動が行われています。

年長児(4人)は、職員室の先生と一緒に昼食会をしました。

12月3日(火)体操&マラソン

12月になりました。寒くなるどころか、日中運動すると半そででも良いぐらいのお天気でした。

そんな中、マラソンが始まりました。スピードを競うのではなく、持久力が勝負のカギとなります。

自分のペースで最後まで走りきることを目標に、子どもたちは取り組むことができました。

マラソンが終わってからも、『もう1しゅうしてくる!』『〇〇くん、いっしょにはしろう!』と次々挑戦する姿が見られました。

生活発表会も終わり、ほっと一息。ゆったりとした中で遊びを進めています。

11月30日(土)生活発表会

今日は子どもたちが、楽しみにしていた生活発表会でした。

お休みした子はおらず、全員参加で行うことができた発表会でした。

子どもたちはたくさんのお客さんの前で、緊張しながらも、日ごろの成果を十分に発揮して発表することができました。

子どもたちの頑張りに、大きな拍手、声援をいただき、ありがとうございました。

歌、合奏

運動遊び

どの演目もとても素晴らしい発表でした。子どもたちが力を出し切って取り組む姿がとても素晴らしかったです。

11月29日(金)今日の様子

明日の発表会に向けて子供たちの準備も整いました。あとは明日、元気に幼稚園にきてくれることを願うだけです。

昨日のリハーサルで、十分立派な発表ができたので、今日は各クラスで、軽めの最終調整を行いました。

明日もきっと素敵な演目を披露してくれると思います。楽しみにしていただくとともに、温かい拍手をよろしくお願いいたします。

戸外遊び・思い思いの遊びの様子です。

アルミ缶回収

『カンカンジャー』の出動日です。

今日も、新しい仲間が加わりました。回収の協力していただける子どもたちが増えて感謝です。

給食を作っったり、給食を配達してくださっている、深谷東幼稚園の栄養士さん、調理師さんに、日ごろの感謝の気持ちを伝えようと、4歳児うさぎ組さんが作ったメッセージボードをプレゼントしました。

『いつも、おいしいきゅうしょくをありがとうございます!』と気持ちを伝えることができました。

11月28日(木)今日の様子

今日は、2度目の予行練習を行いました。

すでに、予行を1回経験していたため、今日の練習は、堂々とした姿勢で発表する姿や、自分たちで考えて動く姿、音や合図をしっかり聞いて進める姿などが見られました。またそんな姿を、客席から子どもたちは真剣な眼差しで見つめていました。

発表会が近づくにつれて、緊張が高まっている子も見られますが、日々、練習をがんばっている姿を認め、みんなで一緒に頑張ろうと励ましながら取り組んでいます。

発表会に向けた活動

今日も各クラスで発表会に向けた取り組みを行いました。

昨日の予行練習を終え、本番に向けたイメージが少し湧いてきていると思います。

せりふの声の大きさに気を付けながら劇を進めたり、ドキドキするけど頑張ろう、やり切ろうとする姿が見られたり、自分たちの発表会という意識も芽生えてきているようです。

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

5歳児ぞう組さん

ぞう組さんは、このあと戸外でたくさん遊ぶことができました。

11月27日(水)誕生会

今日は11月生まれのお誕生会の予定でしたが、11月生まれのお友達がいなかったため、誕生会で行う予定だった、劇をしました。

10月生まれの、7人のお友達に協力してもらい、『てぶくろ』の劇を行いました。いつも練習しているうさぎ組さんは、もちろんのこと、りす組さん、ぞう組さんのお友達も、役になり切って劇を楽しむ姿が見られました。

11月26日(火)予行練習

今日は本番に向け、生活発表会のリハーサルを行いました。

初めの言葉から、歌、合奏、運動遊び、劇、終わりの言葉まで、通して行いました。2時間近く行いましたが、最後まで集中力を切らさず、お友達の演技を見守ったり、自分たちの番になると、力を発揮しながら取り組む姿が見られたりしました。

リハーサルが終わると、『おなかすいた~!』『つかれてねむくなっちゃった。』と少しほっとした様子も見られ、それだけリハーサルをがんばることができました。

はじめの言葉 園歌

3歳児りす組さん 歌・合奏

4歳児うさぎ組さん 歌・合奏

5歳児ぞう組さん 歌・合奏

3歳児りす組さん 運動遊び

4歳児うさぎ組さん 運動遊び

5歳児ぞう組さん 運動遊び

3歳児りす組さん 劇

4歳児うさぎ組さん 劇

5歳児ぞう組さん 劇

 

11月25日(月)予行練習に向けて

今日は、各クラス、明日の予行練習に向けた取り組みを行いました。

衣装を着て、劇に取り組んだり、本番の時と同じ気持ちで取り組んだり、お客さんに聞こえる声で発表したりと、今までの練習の成果を発揮しながら取り組む姿が見られました。

発表会まで、残り1週間となりました。日々の積み重ねが、しっかりと表現できるよう、練習をがんばっていきたいと思います。

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

5歳児ぞう組さん

11月22日(金)勤労感謝訪問

今日は5歳児ぞう組さんが、勤労感謝訪問に、深谷警察署に行ってきました。

年長さんの足でも、30分以上かかりました。距離のある道のりでしたが、年長さんは元気いっぱい、だれ一人『つかれたー。』の声もなく、歩いていくことができました。

警察署につくと、『いつも、ありがとうございます!』と感謝の気持ちを込めて、お花と、子どもたちが作った、メッセージボードを渡しました。

その後、白バイや、パトカーに乗せてもらいました。パトカーのマイクも使わせてもらい、『まえのくるま、とまりなさい!!』とスピーカーを通して、子どもたちの声が、外までよく響いていました。

白バイに乗ってハンドルを握ると、笑顔が自然とこぼれる子もたくさんいました。なかなか経験できない体験をさせてもらい、子どもたちも大満足の様子でした。

帰りも交通ルールを守って安全に幼稚園まで帰ってくることができました。

アルミ缶回収

木曜日は『カンカンジャー』の出動日です。

今日もたくさんのアルミ缶が集まりました。

ご協力ありがとうございました。

絵本読み聞かせを行いました。参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

避難訓練を行いました。今日は、給食中に地震が起きたらを想定して訓練を行いました。

給食を食べている途中、急に『訓練です。訓練です。』の放送が入りましたが、みんな慌てることなく自分の身を守る行動をとることができました。

子どもたちは、給食中に訓練が始まり、戸惑った姿もありましたが、【地震はいつ起こるかわからない】という話をすると、地震が起きたときはすぐに身を守る行動をとる大切さに気付ける子もいました。

11月21日木)発表会に向けて

今日も発表会に向けた活動を行いました。

小道具、大道具もそろい始め、本番と同じ環境で、練習に取り組む姿が見られます。部屋でも、体育館の舞台の上でも、堂々と自信をもって発表する姿も見られるようになってきました。

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

5歳児ぞう組さん

11月20日(水)体育館練習②

今日は、生活発表会の、はじめのことばと、おわりのことば、園歌の練習を、全学年で行いました。

みんなで、言葉を言うスピードを合わせ、元気な声で、言うことができました。初めて行いましたが、すぐに言葉を覚えたり、言いやすい言い方に変更したりする姿が見られました。

各クラスでも、発表会に向けた活動が行われています。小道具を使っての劇の練習も始まり、子どもたちも真剣な表情で取り組む姿が見られるようになってきました。

5歳児ぞう組さんは、体育館で縄跳びにもチャレンジしました。

生活発表会 体育館練習

発表会まで2週間を切りました。

今日から、小学校体育館での練習が始まりました。

3歳児りす組さん・5歳児ぞう組さんは、劇の練習を行いました。動きや、セリフを覚え、声も大きな声が出ていました。全員のセリフを覚えてしまっている子もいます。

4歳児うさぎ組さんは、歌とリズムの練習を行いました。きれいで、遠くまで届く歌える子や、体でリズムをとりながら歌う子、さびの部分を元気に歌う子など、自分なりに取り組む姿が見られました。

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

5歳児ぞう組さん

11月19日(火)チューリップの球根植え

今日はチューリップの球根を自分の植木鉢に植えました。

植木張りに土を入れ、穴を掘り、球根の上下を確認して、やさしく土の布団をかけてあげました。最後は、ジョーロを使って水をやりました。

『おおきくなってね~。』『きれいな おはなをさかせてね。』と大事に育てていくことを約束しました。

戸外遊びの様子です。

11月18日(月)今日の給食

今日の給食は、重忠汁がでました。

5歳児ぞう組さんは、先日の渋沢学フォーラムで、深谷について発表した中に、『しげただくん』が登場したこともあり、重忠汁には何が入っているのか? なぜ重忠汁というのかな? お椀の中をのぞき込みながら、考えていました。

先生から説明を受け、『そうなんだ~!』と納得したようでした。

『しげただじる、おいしいね!!』と、何杯もおかわりした子もいました。

11月15日(金)今日の様子

今日も発表会に向けた活動が各クラスで行われました。運動遊びや劇の練習も、回数を重ねていくうちに、発表会を自分たちで作り上げていこうとする気持ちが見られるようになってきています。

また、クラスのみんなで力を合わせて取り組む楽しさや、心地よさを感じながら取り組むことができる子も、多く見られるようになってきました。

『えいごであそぼう』を行いました。正しい発音の仕方や、色や形をかるた形式で学ぶことができました。

おまけ

 

戸外遊び

天気が良く、外で遊ぶにはとてもよい季節です。子どもたちは元気いっぱい園庭をかけまわったり、秋の自然物を遊びに取り入れたりしています。サッカーをしている子たちは、暑くて半そで姿の子も見られました。

 

11月13日(水)発表会に向けた取り組み

生活発表会まであと半月となりました。子どもたちの練習も本格的になってきました。発表会では、歌、合奏、運動遊び、劇を披露する予定です。

生活発表会は、普段の生活や遊びの中で身に着けた力を発表する場、今まで取り組んできた過程が表現される場となります。本番では力が発揮できるよう、練習がんばっていきたいと思います。

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

5歳児ぞう組さん

今日の様子

4歳児うさぎ組さんは、空き箱を使った動物づくりが先週終わり、今日は、餌作りをしました。ペンギンのために魚を作ったり、きりんが食べやすいように葉っぱの高さを調整したり、ライオンやワニのために肉を作ったりしました。

動物を飾るための、机づくりのお手伝いもしてくれました。

3歳児りす組さんは、生活発表会に向けて、激の練習をしました。音楽に合わせてリズムよく動けるようになってきました。

 

11月12日(火)ふるさと ふかや 渋沢学フォーラム

今日は、5歳児ぞう組さんがオープニングを飾る、渋沢学フォーラムに市民文化会館へ行ってきました。

大きな舞台に少し緊張気味のぞう組さんでしたが、緞帳が上がると立派な発表を披露してくれました。深谷市の紹介をあいうえお作文で発表したり、深谷の子『6つの誓い』の【夢】【毎日勉強】【挑戦・体験】の部分を、幼稚園での生活と照らし合わせて発表したりしました。

一緒に参加した深谷幼稚園のお友達と、気持ちをそろえて発表することができました。

何度も、大きな拍手をいただき、子どもたちも満足そうでした。

フォーラムにむけて

明日がいよいよ『ふかや ふるさと 渋沢学フォーラム』の本番となります。

準備・練習を重ねてきた成果をいよいよ発揮します。緊張もすると思いますが、練習を思い出して頑張ってほしいと思います。

今日も、小学校の体育館を借りて、練習しました。言葉もしっかり、大きな声で発表することができました。

思い思いの遊びの様子です。

11月11日(月)動物園ごっこ

5歳児ぞう組さんが作った大型動物が完成し、今日は、年少さん・年中さんを招待して、動物園ごっこを行いました。

ペンギン、キリン、ワニを見た年少さん・年中さんは、あまりの大きさに初めは、びっくりしていました。年長さんに案内され、ペンギンハウスに絵を描いたり、キリンのすべり台を滑ったり、ワニトンネルを通り抜けたりしていました。

中には、楽しくて、何度も何度も挑戦する子の姿が見られました。また、年長さんがやさしく声をかけ、年少さん・年中さんをエスコートする場面や、結構な高さのあるキリンの背中に、怖がらずに、よじ登る姿が見られました。

11月7日(木)今日の様子

今日は木曜日、『カンカンジャー』の出動です。

カンカンジャーの取り組みを始めてから、アルミ缶の回収する量が、とても増えました。いつも入れているケースが満杯となり、新たに収納袋を用意し、そこにため始めています。ご協力いただき、本当にありがとうございます。

ふるさと ふかや 渋沢学フォーラムに向け、5歳児ぞう組さんは、小学校の体育館を借りて、練習を行いました。

広い体育館に、子どもたちの元気いっぱいの声が広がっていました。

3歳児りす組さんの様子です。

4歳児うさぎ組さんの様子です。

巨大などんぐり迷路を作りました。みんなで協力しないとゴールまでたどり着きません。『そっちがわあげて!』『こっちこっち!』とみんなで楽しむ姿が見られました。

 5歳児ぞう組さんの様子です。

動物園ごっこに向けて、小道具の制作を行いました。ついに大型動物づくりが終わりました。来週は、年少さん、年中さんを招待して、動物園ごっこを行う予定です。

11月6日(水)今日の様子

今日は、今月12日に行われる、『ふるさと ふかや 渋沢学フォーラム』の合同練習を深谷幼稚園の5歳児ぱんだ組の皆さんと一緒に行いました。

深谷幼稚園のお友達が、歩いて深谷西幼稚園まで来てくれました。『よろしくおねがいします。』のあいさつの後、フォーラムの練習を行いました。遠くまでよく聞こえる声、みんなでそろえて話す言葉、練習をしっかり行っている成果が表れていました。

練習後は、園庭で、固定遊具で遊んだり、サッカーをしたりして遊びました。

本番まであと少し、練習を重ねて、本番もうまくいくと良いですね。

各クラスでは、動物づくりや、秋の木の実を使った制作などが行われています。動物づくりも最終局面を迎えています。5歳児ぞう組さんの作った大型動物は、動物園ごっこに使う予定です。

シェイクアウト訓練

防災無線による、シェイクアウト訓練を行いました。

放送が流れると、戸外で遊んでいた子どもたちは、すぐに近くの先生のところに集まり、身を低くして頭を守る姿勢を取ることができました。日ごろから実施している避難訓練の経験が生かされていました。

放送が終わるとすぐに第1避難所まで避難し、訓練を終了となりました。

11月5日(火)花はなプラン

今日は幼稚園の花壇に、保護者と一緒にお花を植える、『花はなプラン』を行いました。これからの季節に咲く、パンジーやビオラ、なでしこを6か所の花壇に植えました。花はなプランも2回目とあって、子どもたちも、上手に植える姿が見られました。最後にお花に水やりをしました。みんなできれいな花壇にしていきます。

ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

11月2日(土)保育参観

今日は、保育参観でした。

各クラスで、竹馬バランスぽっくりパカポコを親子で作ったり、日ごろから継続している遊びを見てもらったり、親子で触れ合いながら遊んだりしました。

また、5歳児ぞう組さんは、12日に行われる渋沢学フォーラムのオープニングで行う内容を披露しました。

子どもたちが自ら考え、取り組もうとする姿や、遊びを楽しみ夢中になる姿が見て取れたのではないでしょうか。

3歳児りす組さんの様子です。

4歳児うさぎ組さんの様子です。

5歳児ぞう組さんの様子です。

11月1日(金)えいごであそぼう

今日は金曜日、『えいごであそぼう』の日です。

毎週、英語で遊ぼうを楽しみにしている子どもたち、今日もAETの先生と英語を学ぶ楽しい時間を過ごしました。

英語の発音も、少しずつ身についてきています。

動物づくり

4歳児うさぎ組さんは、空き箱を使っての動物づくりが始まりました。どの空き箱を使うか大きさを考えながら選んだり、足のパーツをどうしたらうまく体のパーツにつけられるか、考えながら取り組む姿が見られました。

5歳児ぞう組さんは、大型動物づくりの続きです。本物の姿に近づけるために、色々なアイデアが出てきています。そのアイデアをどう実現させるか、友達と相談したり、時には先生を頼ったり・・・何とか自分たちで乗り越えていこうとする姿が見られています。

 

今日も『カンカンジャー』の出動です。

思い思いに決めポーズをとってもらい、写真を撮りました。毎週のご協力本当に感謝いっぱいです。

10月31日(木)ハロウィンごっこ

今日は、ハロウィンごっこを行いました。

子どもたちは、友達を誘いあってお菓子をもらいに8人の先生の所に向かいました。『トリックオアトリート!』『おかしをくれなきゃいたずらするぞ!』と仮装した先生に伝え、お菓子を手に入れることができました。

3歳児りす組さんを5歳児ぞう組さんが面倒見てくれるなど、子どもたちだけで、園内をめぐり、8個のお菓子を集めることに成功しました。

本日持ち帰ります。お家でお召し上がりください。

動物づくり&交流給食

5歳児ぞう組さんの大型段ボールを使った動物づくりがスタートしました。

今日までに、どのように作るか、空き箱を組み立てて設計図を作ったり、動物の絵を描いたり、段ボールを組み立てたり等、準備を行ってきました。そのおかげか、動物の形づくりはとてもスムーズに進み、子どもたちの頭の中に、動物のイメージが湧いていることが、よくわかりました。

明日も、今日の続きから始まります。元気に登園できると良いですね。

交流給食を行いました。4歳児うさぎ組さん4人と5歳児ぞう組さん4人が、クラスを入れ替わり、異学年で交流して給食を食べました。

いつもは苦手なスープの野菜を全部食べ切る姿や、完食したことがない子が、『ぜんぶたべたよ!』とうれしい声を聞かせてくれたりしました。

10月30日(水)誕生会

今日は10月生まれのお友達をお祝いする、誕生会を行いました。

5歳児ぞう組さんから1人、4歳児うさぎ組さんから4人、3歳児りす組さんから2人。総勢7名のお友達が10月お誕生日を迎えました。

お友達から『おめでとう!!』と声を掛けられとても嬉しそうでした。また、『大きくなったら何になりたいか?』や、『好きな食べ物は何ですか?』の質問に、『①消防士②ケーキ屋さん③アイス屋さん④ドーナツ屋さん⑤ピザ屋さん、になりたいです。』『①メロンケーキ②スパゲティが好きです。』と答えてくれました。

出し物は、先生たちによる合奏でした。ハンドベルを使い、『小さな世界』と『ドレミの歌』を演奏しました。また、年長が生活発表会で演奏する予定の、『世界中の子供たちが』の曲を、ピアノ、木琴、大太鼓、タンバリン、すず、ウッドブロックを使って演奏しました。

楽しく音楽に触れる姿を見せると、子どもたちも自然と笑顔になり、一緒に歌う姿や、体を動かしてリズムを取る姿も見られました。

10月29日(火)今日の様子

今日も昨日に引き続き、遠足後の活動を行いました。動物の絵を描いたり、部屋に飾る、動物を制作したり、大型動物を作るために、段ボールを組み立てたりと、遠足で印象に残った場面を振り返りながら、遊ぶことができました。

花壇から出てきた幼虫やダンゴムシ、どんぐりから出てきたゾウムシの幼虫、廊下で飼育しているザリガニやメダカなど、生き物の観察中です。

戸外遊び

10月28日(月)今日の様子

今日は遠足後の活動を行いました。動物の絵を描いたり、バスの壁面制作をしたり、経験したことを自分なりの表現方法で、表す姿が見られました。

5歳児ぞう組さん 動物づくりに使う大道具作成のお手伝いで、ドリルを使って、ビスを打ち込みました。出来上がったものを、何に使うかは、保育参観の時に確認してみてください。

おまけ お父さん先生、お母さん先生と一緒に遊びました。

室内遊びの様子です。

10月25日(金)親子遠足

今日は、バスに乗って、桐生が岡遊園地・動物園に親子で行ってきました。

朝登園してきた子どもたちは、バスを見つけとてもうれしそうでした。バスの中では、自己紹介をしたり、〇✖ゲームをしたりして過ごしました。

幼稚園出発時は、小雨が降っていましたが、動物園につくと、雨もやみ、時より日も差す天気となりました。順番に動物を見て回りながら、それぞれの動物の特徴に気づいたり、生態を知ったりと、子どもたちも目的をもって動物を見ることができました。

解散後は、お弁当タイムとなりました。おうちの人の手作り弁当で元気をチャージして、後半の遊園地へ、友達を誘いあいながら、いろいろな乗り物を、帰りの集合時間ぎりぎりまで楽しみました。

帰りのバスも約束を守って、無事幼稚園まで帰ってくることができました。この経験を今後の教育活動にもつなげていきます。

いよいよ出発です。

1号車

2号車

動物園

水族館

集合写真①

お弁当タイム

遊園地

集合写真②

幼稚園に無事到着!

 

アルミ缶回収

今日は木曜日『カンカンジャー』の出動です。

毎週皆さんにご協力いただき、アルミ缶が集まるペースもとても早くなっています。引き続きアルミ缶回収のご協力よろしくお願いいたします。

保育体験…4名の保護者に、参加していただきました。子どもたちとたくさん遊んでいただきました。ありがとうございました。

10月24日(木)やきいも

今日は、22日(火)にいもほりで掘ったお芋を、やきいもにして食べました。

年長さんにさつまいもを、洗うお手伝いをしてもらいました。アルミホイルに包み、炭の中へ。はじめは炭のにおいがするといっていた子どもたちでしたが、しばらくすると、『あまいにおいがする~。』『いいにおいがしてきたね~』と気になる様子です。

焼きあがるのを待ちきれず、『はやくたべたい~。』『まだ~。』の声が上がる中、焼けるまでじっくり待ちました。

いよいよ出来上がり、やっとお芋を、食べることができました。『おいしい~。』『あまいね~。』『もっとたべたい。』とうれしい声が聞かれました。

もちろんおかわりしたい子はおかわりすることができましたよ。

おはし指導

3歳児りす組さん対象に、深谷東幼稚園の栄養士の先生が、お箸の使い方を教えに来てくれました。

お箸の持ち方を丁寧に教えてもらい、子どもたちも見様見真似で、お箸を使うことができました。

右のお皿から左のお皿へ、箸を使ってスポンジを動かすゲームでは、速く移したくて、両手を使ってつかもうとする姿も見られました。誰も手づかみでやる子はいませんでしたよ。

 

10月23日(水)買い物ごっこ

今日は、本物の駄菓子と、お金を使って幼稚園で買い物ごっこをしました。31種類の駄菓子を用意しました。

駄菓子屋さんが開店すると、子どもたちは、嬉しそうな顔をしてやってきました。『これでいくらですか?』『あといくらかえますか?』と店員役の先生に聞く姿が見られました。

中には、あれも欲しかったけどお金が足りずに我慢する子や、途中までかごに入れたけど、お菓子を全部戻して、最初からやり直す子、思った以上にかごに入れて、3,4個減らす子など、いろいろな姿が見られました。

最後はみんな買い物ごっこを十分に楽しむことができたので、おまけの駄菓子を、2個もらうことができました。

10月22日(火)いもほり

今日は、いもほりを行いました。

5月に植えた苗が夏の間大きく葉を伸ばし、半年たって収穫を迎えました。

土を掘っていくと、中からお芋が顔を出しました。あわてて引っ張るのではなく、慎重に最後まで掘り起こすことができました。一つの株から、多い子は6本ぐらい取れました。

いもほりに出発です。

今日も保育体験で3名に、ご協力いただきました。

いもほり開始です。

大きいおいも、中くらいのおいも、小さいおいもに分けました。

記念写真を撮りました。

幼稚園まで年長さんが電車ごっこで運んでくれました。

幼稚園に戻ってからは、いものつるを使ってリースづくりをしました。

自分で3つ選んで、袋に入れて、持ち帰りました。

10月21日(月)歯みがき指導

5歳児ぞう組さんは、深谷東幼稚園の養護教諭による、歯磨き指導を行いました。歯に関するクイズに答えたり、虫歯についてのイラストを見たり、きれいな歯のみがき方について教えてもらったりしました。最後は自分の歯ブラシを使って、みがき方の確認を行いました。

とても分かりやすく教えてもらいました。子どもたちも真剣な顔で、話を聞いていました。

おまけ 3歳児りす組さん、どんぐりひろいに行きました。

おまけ② 4歳児うさぎ組、制作中に切り抜いた画用紙がメガネのような形になり、みんなでハイポーズ!

おまけ③ 5歳児ぞう組さん、段ボール遊びをしました。家に見立てたり、ベンチにしたり、思い思いの形にして楽しんでいます。

 

保育体験&避難訓練

今日から、保護者の方が保育を体験する保育体験が始まりました。30日までの間に、20名の保護者の方に協力していただきます。

午前中の短い時間でしたが、子どもたちと一緒に遊んだり、避難訓練に参加していただいたりしました。ご協力いただきありがとうございました。

避難訓練…今日の避難訓練は、初めて、第2避難場所までの避難を行いました。

戸外で遊んでいる時を想定し実施しました。いつもは机の下にもぐる訓練を行っていますが、戸外遊びの時は、先生の近くに集まり身を低くして頭を守ります。子どもたちは、落ち着いて訓練に参加し、無事第2避難所まで避難することができました。

実習生…今日からうさぎ組に実習生が入ります。28日までの5日間の実習期間となります。

10月18日(金)今日の様子

今日は朝から霧雨が降り続き、室内遊びを行いました。

体を動かす運動遊びをしたり、色々な楽器に触れ、どんな音が出るか試してみたり、ハロウィンごっこに向け準備をしたり、ドングリを転がす滑り台を制作したり、各クラスでいろいろな活動が展開されていました。

少しずつ次の行事に向け、子どもたちの気持ちも向けながら、無理なく取り組めるよう準備を進めています。

3歳児りす組さん 

5歳児ぞう組さん

4歳児うさぎ組さん

アルミ缶回収

毎週木曜日は、アルミ缶の回収日です。今日もたくさんのアルミ缶が集まり、『カンカンジャー』の出動です。

アルミ缶回収のご協力ありがとうございます。

保護者から、柿をいただきました。

子どもたちが、持ち帰ります。秋の味覚をお楽しみください。

10月17日(木)今日の様子

昨日から引き続き、今日も戸外で、体を動かして遊んだり、季節を感じられる遊びをしたりしました。5歳児ぞう組さんは、サッカーを楽しんでいます。ルールを守りながら、遊ぼうとする姿が見られたり、チームで協力して点を取ろうとする姿が見られています。

3歳児りす組さんと4歳児うさぎ組さんは、小学校の畑にサツマイモの観察に行きました。少し黄色になったはっぱを見つけたり、土から顔をのぞかせたサツマイモを発見したりしました。サツマイモを見つけて、『きょう、いもほりしたい~』の声もありましたが、芋ほりの予定は来週です。今日のところは我慢してもらいました。

サツマイモを観察した後は、ドングリや木の実、木の枝などを集めました。前回拾いに来た時にはなかったドングリを見つけ、『せんせい、みて、みて!』と新たな発見を喜ぶ姿が見られました。

今日の給食は、肉うどん・焼売・三色サラダ・オレンジゼリーでした。

10月16日(水)今日の様子

とてもさわやかな天気の中、子どもたちは自分たちのやりたい遊びを見つけ、友達とかかわりながら遊ぶ姿が見られます。

リズムやリレー(運動会ごっこ)を楽しむグループや、友達を誘いあってサッカーを楽しむグループなど、学年関係なく遊ぶ姿が自然とみられるようになってきています。

運動会ごっこ

サッカーの様子

自然物を使った遊びも盛んにおこなわれています。どんぐりや木の実ひろい、色みずあそびも楽しんでいます。年長ぞう組は、サツマイモ畑で試し掘りを見学しました。(来週の天気がいい日に芋ほりを予定しています。)

おまけ 段ボールあそびが始まっています。段ボールを積み木に見立てて、組み合わせて遊びました。

10月15日(火)買いもの体験

今日は、年長さんが買いもの体験をしに、駄菓子屋の『ろくさんち』に行ってきました。

最初から最後まで、元気いっぱいに歩くことができました。道中は、すれ違う人に挨拶をしたり、手を挙げて横断歩道を渡ったり、マナーや交通ルールを守りながら、歩いて行くことができました。

駄菓子屋さんでは、3.4人ずつ順番に買い物をおこないました。

〇どれにしようか迷ってしまう子〇待っている間に買うものを決めている子〇値段を自分で計算し、100円ぴったりに買う子〇ゼリーが欲しいけどお金が足りずに諦める子、いろいろな姿を見せてくれました。

最後はお店の方にお礼を言って、無事安全に帰ってくることができました。(行きも帰りも市役所で休憩して、水分補給を行いました。)

幼稚園に着くと、うさぎ組さんが『おかえりなさ~い!』『ほんとうにおかしかってきたの?』『いいな~』と、出迎えてくれました。

アルミ缶回収&義援金&実習生

アルミ缶回収のご協力ありがとうございます。たくさんのアルミ缶が集まるようになりました。引き続きよろしくお願いいたします。

また、義援金の募金もご協力ありがとうございます。18日(金)まで受け付けていますので、ご協力よろしくお願いいたします。

高校生による3日間の実習が今日で終わりました。今日は、絵本の読み聞かせや、手あそびをしてくれました。

また最後に、カボチャのペンダントを全員にプレゼントしてくれました。

10月10日(木)運動会ごっこ

今日は、5日の運動会が雨だったため、実施しなかった、つなひきを行う、運動会ごっこを行いました。保護者の方にも参観してもらい、ミニ運動会のようでした。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

体操

かけっこ

つなひき どちらのチームも力いっぱい、引っ張りました。

最後は年長さんのリレーです。最後までどちらが勝つかわからない熱い展開となりました。

これにてミニ運動会は終了です。保護者の皆様の温かいご声援ありがとうございました。

ミニ運動会が終わった後も、子どもたちは戸外で、体を動かす遊びを楽しむことができました。

10月9日(水)運動会後の活動

運動会が終わっても、各クラスでは、自分たちの踊ったリズムを楽しむ様子が見られています。

4歳児うさぎ組さんでは、年長さんがクラスが躍ったリズムの曲が急にかかり、子どもたちは最初、何が起こったの?という反応でしたが、すぐに体が動き、踊り始める姿が見られました。

細かい部分の踊り方がわからなくて困っている場面では、『ぞう組さんに教えてもらおう!』と、ぞう組さんまで呼びに行きました。ぞう組数名にクラスまで来てもらい、教えてもらいながら一緒に踊る姿が見られました。

その後は、年少さんも混ざり、クラスをお互い行き来し、それぞれのクラスのリズムをみんなで楽しむことができました。

おまけ

ぞう組さん 縄跳びの長さを調整し、跳んでいる様子です。

10月8日(火)今日の様子

今日から3日間、うさぎ組とぞう組に高校生の実習生が入りました。子どもたちのも大人気で、さっそく一緒に遊ぶ姿が見られました。

1日雨模様です、今日はのんびり部屋の中で過ごしました。

運動会のリズムを踊る子や、先週集めたどんぐりを使って、遊ぶ子の姿が見られました。

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

5歳児ぞう組さん

今日の給食は、ツイストパン・星のオムレツ・ほうれん草とコーンのソテー・ABCミネストローネ・バナナ・牛乳でした。

10月7日(月)ボールあそび

今日は、4・5歳児の『ボールあそび』を行いました。

コーチと元気なあいさつを交わし、運動会の疲れもなんのその、元気いっぱいボールを追いかけました。

ボールを狙った方向へ強くけることができるようになってきた子もいます。また、守るために全力で自分たちのゴールまで戻る子もいます。経験を重ね、成長する姿が見られました。

5歳児ぞう組さん

4歳児うさぎ組さん

今日の給食は、ごはん・デミカツ・のっぺい汁・花野菜のサラダ・牛乳でした。残さず完食する子が多くなってきています。苦手なものに挑戦し、食べられるようになってきている子もたくさんいます。

 

10月5日(土)運動会

今日はみんなが、楽しみにしていた運動会の日でした。

今まで毎日、一生懸命練習してきた成果を発揮し、楽しい運動会になりました。

友達と一緒に楽しむ姿や、最後まであきらめずに頑張る姿、お友達が頑張っているときに、大きな声で応援する姿など、子どもたちの頑張りをたくさん見ることができました。

保護者の皆様も、時折雨もぱらつきましたが、最後まで温かい拍手と、声援をありがとうございました。今日のお子様の頑張りをお家でも一緒に喜んであげてほしいと思います。

始まる前の様子

開会式 園歌、運動会の歌、体操、元気に歌ったり体操したりしました。お話もよい姿勢で聞くことができました。

かけっこ 最後まで全速力。力いっぱい駆け抜けました。

野こえ山こえ パン食いのパンの取り方がみんなじょうずでびっくりしました。

3歳児リズム『アロハ・エ・コモ・マイ』 かわいくおどる姿に最後に歓声が上がりました。

4歳児リズム『ドキメキダイアリー』 ボンボンがキラキラ輝き、とてもきれいでした。リズムに乗って踊ることができました。

5歳児リズム『最高到達点』

旗を振るたびに、『バサッ バサッ』とそろった音が素敵でした。自分たちだけで移動したり、踊ったり、自信を持って踊る姿が見られました。

雨の影響でプログラム変更 5歳児『リレー』を先に行いました。

勝ち負けではなく、最後まであきらめずに走り切った年長さんに拍手です。

ここからは、雨が強くなり始めたので、小学校体育館へ移動して、続きを行いました。

招待競技「おててつないで」 来年入園を希望するお友達や、未就学児を対象に、おててつないでを行いました。年中さんに手伝ってもらい、ゴールまで一緒に走ってもらいました。また、途中お土産を首にかけてあげました。

3歳児りす組さんの親子競技『なにがでるかな』 ペンギン歩きや抱っこやおんぶをされている子どもたちみんなとても幸せそうな笑顔でした。

4歳児うさぎ組さんの親子競技『大玉ころがし』 スタートして、赤いコーンを回って戻ってきたら次の人へバトンタッチ。親子で協力してじょうずに転がすことができました。

5歳児ぞう組さんの親子競技『台風の目』 スタートして三角コーンをジグザグに抜け、Uターンして次の人にバトンタッチ。ものすごいスピードで駆け抜けた親子の姿もありました。

閉会式 金色のカップを受け取り、みんな笑顔でした。

たくさんのお客さんを前にして、やり遂げたこの経験は、今後の活動にも生きていくものだと思います。

記念撮影

10月4日(金)今日の様子

明日の運動会に向けてラストスパートです。『あしたのうんどうかいたのしみ!』と子どもたちからの声も聞かれ、明日に向けた気持ちの高まりと、意欲が感じられました。年長さんの中には、リレーの練習を『ようちえんがおわったらスマイルパークでれんしゅうしよう!』とやる気に満ちあふれる声も聞かれました。

明日、子どもたちは、力いっぱいがんばります。大きな拍手と大きな声援をよろしくお願いいたします。

運動会の準備はできています。明日は雨が降らずに外で運動会ができることを願っています。

アルミ缶回収

今日も『カンカンジャー』の出動です。アルミ缶を運ぶお手伝いいつもありがとうございます。

少しで結構です。お家にあるアルミ缶を持ってきていただけると大変助かります。

運動会に向けて、石拾いのお手伝いをしてくれました。

10月3日(木)運動会体育館練習

今日は、運動会当日に雨が降った時のことを考え、体育館で練習を行いました。

各クラスのかけっこと、遊戯、年長のリレーを行いました。いつも引いてあるラインは、ありませんでしたが、子どもたちは普段の練習の通り、スムーズに動くことができていました。

練習が終わってから、子どもたちに『きょうラインが引いてなかったけどなんで上手にできたの?』と聞くと、『いつもやってるから。』『まいにち、れんしゅうしてるから。』と頼もしい答えが返ってきました。

毎日の練習の大切さを大人だけでなく子どもたちも感じていることをうれしく思います。

かけっこ

遊戯の様子

リレー

 

10月2日(水)運動会予行練習②

今日は、運動会の予行練習を行いました。先週に引き続き2度目の予行練習です。

子どもたちは前回の予行練習よりも、自信を持って堂々と演技したり、力強く走ったりする姿が見られました。

毎日練習に取り組み、運動会がんばろうという気持ちが育ってきています。ご家庭でも、運動会当日の姿だけでなく、練習の過程も認め、励ましてあげてください。

開会式

かけっこ

野こえ山こえ(3歳児りす組さんの写真が撮れませんでした戸惑う・えっ

遊戯

つなひき

リレー

10月1日(火)今日の様子

今日は運動会で行う、各クラスの遊戯の見せ合いっこをしました。

予行練習では、踊っている後姿しか、見ることができませんでしたが、今日は正面から各クラスの遊戯の様子を見ることができました。

『〇〇ちゃんの、てがまっすぐのびてて、じょうずだね!』や、『りすぐみさん、かわいいね~』『〇〇せんせいのうごき、はやくて、すごい』などほかのクラスの踊りをしっかりと応援する姿が見られました。

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

5歳児ぞう組さん

その後うさぎ組さんは、どんぐり林にどんぐりひろいに行きました。

入れ物いっぱいにどんぐりを集める子、一つずつ選んで、汚れていないどんぐりをひろう子、どんぐりだけでなく、葉っぱや、どんぐり帽子をひろう子など、様々な様子を見せてくれました。

お弁当の日

今日はいつもの給食ではなく、お家から持ってくるお弁当の日でした。

お友達のお弁当と見比べて、『たまごやき、はいっているひと~』『はーい』『はいってるー』と子どもたち同士で話していました。

また、『ぼく(わたし)のすきなものがはいってる~』と笑顔で食べる姿も見られました。

お家からのお弁当、子どもたちにとって、特別なお弁当だったようです。お弁当の準備ありがとうございました。

9月30日(月)今日の様子

今日は、9月末でうさぎ組を退園するお友達のお別れ会をしました。

みんなでぞう組に集まり、歌を歌ったり、『いままでいっしょにあそんでくれて、ありがとう、またあえたらいいね!』とお別れの言葉を伝えてりしました。

『げんきでね!』とお別れの挨拶を伝える子もいました。

その後、小学校のどんぐり林に、どんぐりひろいに行きました。どんぐり林には、真ん丸な『くぬぎ』のどんぐりがたくさん落ちていました。

子どもたちは、夢中で拾い、持って行ったバッグからあふれそうになるほど集めた子もいました。

園に持ち帰ったどんぐりは、これからの制作に使ったり、遊びにいかしていきたいと思います。

おまけ 3歳児りす組さんの運動会遊戯の様子です。

9月27日(金)えいごであそぼう

今日は深谷西小学校のAETの先生による『えいごであそぼう』を行いました。

動物・数字・色の英語を絵本やぬりえを使って教えてもらいました。

子どもたちの中には、先生の英語の質問に、英語で答える姿も見られるようになってきました。

今日の給食は、カツ丼・切り干し大根とツナのサラダ・きのこのみそ汁・ぶどうゼリー・牛乳でした。

おまけ ぞう組さんの遊戯の様子です。

 

絵本読み聞かせ&カンカンジャー

今日はお家の人が絵本を読みに来てくれる、読み聞かせの日でした。

お家の人が読んでくれると、子どもたちはとてもうれしいようで、絵本をよく見て、よくい聞いている姿が見られます。

ご協力ありがとうございました。

今週もカンカンジャーの出動です。回収ボックスまで、持ってきたアルミ缶を運ぶお手伝いをしてくれました。

アルミ缶を持ってきてくれるお友達が、少しずつ増えてきています。

アルミ缶回収に、ご協力いただき、ありがとうございます。

9月26日(木)運動会予行練習

今日は運動会の本番と同じように進行する、予行練習を行いました。

運動会練習は、9月上旬から始まり、3週間とちょっとたちました。毎日少しずつ練習を積み重ね、今日の予行を迎えました。今日は、日ごろの練習の成果が発揮され、100点の練習ができました。

子どもたちも、自信を深めているようで、笑顔で楽しく競技する姿や、お友達を応援する姿が自然とみられるようになってきています。

本番まであと1週間ちょっとです。保護者の皆様も楽しみにお待ちいただければと思います。

開会式

りす組 かけっこ

うさぎ組 かけっこ

ぞう組 かけっこ

りす組 障害物競走

うさぎ組 障害物競走

ぞう組 障害物競走

りす組 遊戯

うさぎ組 遊戯

ぞう組 遊戯

つなひき

新入園児 招待競技

りす組 親子競技

うさぎ組 親子競技

ぞう組 親子競技

ぞう組 リレー

この後、閉会式をして、無事終了しました。

暑い中でしたが、皆さんお疲れさまでした。

9月25日(水)誕生会

今日は、9月生まれのお友達3名の誕生会をおこないました。みんなでお祝いすることができました。

インタビューには、好きな食べ物は①『イチゴがはいったケーキです。』

大きくなったら②『ケーキやさんになりたいです。』③『アイスやさんになりたいです。』としっかりと自分の言葉で答えてくれました。

お楽しみは、『3匹のヤギのガラガラドン』の劇を行いました。勇敢なヤギのガラガラドンと、トロルが橋の上で戦いました。結果はご存じの通り、ガラガラドンの勝利です。子どもたちはガラガラドンを応援し、トロルが川に落ちたのを見て、『やったー!!』とみんなで喜ぶ姿を見せてくれました。

おまけ 4歳児うさぎ組さん遊戯の練習の様子です。

 

実習生 責任実習

実習生が、担任となり、1日子どもたちと活動を行う責任実習を行いました。紙コップと、ビニール袋、ストローを使った制作を行いました。膨らますとおばけが出てくる不思議なコップが出来上がりました。子どもたちはとても楽しそうに遊んでいましたよ。

9月2日から始まった実習も今日で最後となりました。りす組のお友達も、『えーいなくなっちゃうの?』とさみしそうにする場面もありましたが、『ありがとうございました。おべんきょうがんばってね!』と、お礼を言ってお別れすることができました。

おまけ①  ぞう組さん、3つのめばえカレンダーの色塗りの様子です。

おまけ② うさぎ組さんの運動会の旗づくりの様子です。

9月24日(火)運動会に向けて

今日は朝からさわやかな風が吹き、運動をするのに、とても気持ちの良いお天気でした。

子どもたちも運動会に向け、気持ちが入ってきている様子が見られます。26日(木)は、予行練習を予定しています。休まず全員参加で予行練習ができると良いですね。(朝晩冷え込む日も多くなってきます。体調管理をお願いいたします。)

練習は、入場、園歌、運動会の歌、体操、かけっこと進み、親子競技の練習を全員そろって初めて行いました。本番はお家の人とペアになり、競っていただきます。無理せず、怪我せず、安全第一で参加していただければと思います。

3歳児りす組さんの親子競技練習です。

4歳児うさぎ組さんの親子競技練習です。

5歳児ぞう組さんの親子競技練習です。

新入園児招待競技は、4歳児うさぎ組さんが頑張ってくれます。新入園予定児と一緒に走り、最後はお土産バックを首にかけてあげます。

避難訓練

地震から火災を想定した避難訓練を行いました。

『地震です!』の放送が入ると、すぐに机の下にもぐり、机がずれないように机の脚をしっかりと持って頭や体を守る行動がとれました。

避難訓練後、子どもたちに、『なぜ、机の下に隠れるの?』と質問をしました。『うえからものがおちてくるから。』や『あたまをケガしないように。』と答えてくれました。子どもたちも、避難訓練の意味を知って、取り組む姿が見られました。

 

9月20日(金)えいごであそぼう&運動会練習

今日のえいごであそぼうは、英語の歌に合わせて、体のパーツにタッチしたり、色や形を聞いて、動物を連想するクイズをやったりして楽しみました。

運動会練習にも力が入ります。3歳児りす組さんと5歳児ぞう組さんは、遊戯の練習をしました。音楽をよく聞いて、リズムに合わせて踊る姿や、腕を大きく伸ばして、踊る姿が見られました。

4歳児うさぎ組さんは、大玉ころがしの練習をしました。勢いあまって大玉の上に乗り上げてしまいそうになる子もいましたが、大玉を押す手は、下向きでのお約束を守ると、みんな上手に転がすことができました。(写真が撮れませんでした。)