幼稚園の日誌

2024年12月の記事一覧

12月18日(水)クリスマス会

今日は、クリスマス会です。サンタさんが、幼稚園にプレゼントを持ってきてくれました。

廊下から鈴の音とサンタさんの笑い声が聞こえ、『サンタさんがきた!』と子どもたちもそわそわしています。すぐに扉が開き、サンタさんの登場です。『わー』っと子どもたちは大盛り上がりです。

さっそく質問タイムがはじまりました。『えんとつがないときはどうやっておうちにはいるの?』や、『あついところにすんでいるひとは、プレゼントをもらえるないの?』『いつもはよるなのに、なんでひるまにくるの?』など、たくさん質問することができました。サンタさん一つずつ丁寧に答えてくれました。

その後はお待ちかねのプレゼントタイムです。プレゼントを貰って『サンキュー!』とお礼が言える子もいました。プレゼントのお礼に、『あわてんぼうのサンタクロース』と『クリスマスのうたがきこえてくるよ』の歌を歌いました。

最後に記念写真を撮って、サンタさんは帰っていきました。サンタさんが帰った後も、子どもたちは、『ジングルベル』の曲に合わせて、みんなでリズムを楽しむことができました。

※サンタさん登場です。

※質問タイムです。

※プレゼントタイムです。一人ひとり貰うことができました。

※お礼の歌を歌いました。

※記念撮影です。

※リズムを楽しんでいる様子です。

12月17日(火)年賀状投函

子どもたちが作成した年賀状を近くのポストに投函してきました。

子どもたちは、工夫を凝らして年賀状を作成していました。元日に届く予定です。楽しみにお待ちいただければと思います。

幼稚園出発です。交通ルールを守って歩いていきました。

ポストに到着です。みんな自分でポストに入れることができました。

帰りも交通ルールを守って帰ってくることができました。

12月16日(月)メディス深谷との交流

今日はメディス深谷の職員3名と、おじいちゃんおばあちゃん3名が、園児との交流を目的に、来園してくれました。

挨拶が終わると、『あわてんぼうのサンタクロース』『サンタッタ』の歌を披露しました。聞いていたおじいちゃん、おばあちゃん一緒にリズムをとって楽しそうでした。

歌が終わると、『おおきな声で歌ってくれてありがとう、よく聞こえました。』とお礼の言葉をいただきました。また、お菓子もプレゼントしてくれました。サンタの格好をしたおじいちゃん、おばあちゃんから一人ずつもらうことができました。

最後に、ポインセチアを幼稚園からお礼にお渡しして、おしまいになりました。

12月13日(金)図書館訪問

今日は図書館の休館日に合わせ図書館訪問を行いました。地域の公共施設の活用や、絵本への親しみを深める目的をもち、実施しました。

図書館までは、片道25分の道のりです。5歳児ぞう組さんが、年少さん、年中さんと手をつなぎ、上手に道案内をしてくれました。

図書館に着くと、3グループに分かれ、絵本を自分で選び借りたり、普段は入れない所蔵庫を見せてもらったり、閲覧室に入り椅子に座らせてもらったりしました。普段は経験できないことをたくさんさせてもらいました。最後はお礼を言って、プレゼントを渡し、幼稚園へ戻りました。

 幼稚園へ戻る途中、市役所によって、前園長先生に会うことができました。『発表会よく頑張ってたね。感動しました。』とお褒めの言葉をいただきました。

幼稚園出発です。

交通ルールを守って歩いていきました。

図書館に到着!

図書館内を見学です。

絵本の貸し出しも自分たちで行いました。

何やら秘密の会議中です。

プレゼントを渡し、お礼を言って幼稚園へ帰りました。

市役所に寄ると、前園長先生が出迎えてくれました。

無事幼稚園まで帰ってきました。

おまけ 

交流給食の様子です。5歳児ぞう組さん6人が、3歳児りす組さんの教室へ給食を食べに行きました。

ボールあそび

4歳児うさぎ組さんの『ボールあそび』を行いました。

ボールを追いかける姿もたくさん見られ、ゴールを目指そうとする気持ちが十分に感じられました。

最後までボールを追いかけ、楽しいボールあそびになりました。