幼稚園の日誌

幼稚園の日誌

12月3日(火)体操&マラソン

12月になりました。寒くなるどころか、日中運動すると半そででも良いぐらいのお天気でした。

そんな中、マラソンが始まりました。スピードを競うのではなく、持久力が勝負のカギとなります。

自分のペースで最後まで走りきることを目標に、子どもたちは取り組むことができました。

マラソンが終わってからも、『もう1しゅうしてくる!』『〇〇くん、いっしょにはしろう!』と次々挑戦する姿が見られました。

生活発表会も終わり、ほっと一息。ゆったりとした中で遊びを進めています。

11月30日(土)生活発表会

今日は子どもたちが、楽しみにしていた生活発表会でした。

お休みした子はおらず、全員参加で行うことができた発表会でした。

子どもたちはたくさんのお客さんの前で、緊張しながらも、日ごろの成果を十分に発揮して発表することができました。

子どもたちの頑張りに、大きな拍手、声援をいただき、ありがとうございました。

歌、合奏

運動遊び

どの演目もとても素晴らしい発表でした。子どもたちが力を出し切って取り組む姿がとても素晴らしかったです。

11月29日(金)今日の様子

明日の発表会に向けて子供たちの準備も整いました。あとは明日、元気に幼稚園にきてくれることを願うだけです。

昨日のリハーサルで、十分立派な発表ができたので、今日は各クラスで、軽めの最終調整を行いました。

明日もきっと素敵な演目を披露してくれると思います。楽しみにしていただくとともに、温かい拍手をよろしくお願いいたします。

戸外遊び・思い思いの遊びの様子です。

アルミ缶回収

『カンカンジャー』の出動日です。

今日も、新しい仲間が加わりました。回収の協力していただける子どもたちが増えて感謝です。

給食を作っったり、給食を配達してくださっている、深谷東幼稚園の栄養士さん、調理師さんに、日ごろの感謝の気持ちを伝えようと、4歳児うさぎ組さんが作ったメッセージボードをプレゼントしました。

『いつも、おいしいきゅうしょくをありがとうございます!』と気持ちを伝えることができました。

11月28日(木)今日の様子

今日は、2度目の予行練習を行いました。

すでに、予行を1回経験していたため、今日の練習は、堂々とした姿勢で発表する姿や、自分たちで考えて動く姿、音や合図をしっかり聞いて進める姿などが見られました。またそんな姿を、客席から子どもたちは真剣な眼差しで見つめていました。

発表会が近づくにつれて、緊張が高まっている子も見られますが、日々、練習をがんばっている姿を認め、みんなで一緒に頑張ろうと励ましながら取り組んでいます。

発表会に向けた活動

今日も各クラスで発表会に向けた取り組みを行いました。

昨日の予行練習を終え、本番に向けたイメージが少し湧いてきていると思います。

せりふの声の大きさに気を付けながら劇を進めたり、ドキドキするけど頑張ろう、やり切ろうとする姿が見られたり、自分たちの発表会という意識も芽生えてきているようです。

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

5歳児ぞう組さん

ぞう組さんは、このあと戸外でたくさん遊ぶことができました。

11月27日(水)誕生会

今日は11月生まれのお誕生会の予定でしたが、11月生まれのお友達がいなかったため、誕生会で行う予定だった、劇をしました。

10月生まれの、7人のお友達に協力してもらい、『てぶくろ』の劇を行いました。いつも練習しているうさぎ組さんは、もちろんのこと、りす組さん、ぞう組さんのお友達も、役になり切って劇を楽しむ姿が見られました。

11月26日(火)予行練習

今日は本番に向け、生活発表会のリハーサルを行いました。

初めの言葉から、歌、合奏、運動遊び、劇、終わりの言葉まで、通して行いました。2時間近く行いましたが、最後まで集中力を切らさず、お友達の演技を見守ったり、自分たちの番になると、力を発揮しながら取り組む姿が見られたりしました。

リハーサルが終わると、『おなかすいた~!』『つかれてねむくなっちゃった。』と少しほっとした様子も見られ、それだけリハーサルをがんばることができました。

はじめの言葉 園歌

3歳児りす組さん 歌・合奏

4歳児うさぎ組さん 歌・合奏

5歳児ぞう組さん 歌・合奏

3歳児りす組さん 運動遊び

4歳児うさぎ組さん 運動遊び

5歳児ぞう組さん 運動遊び

3歳児りす組さん 劇

4歳児うさぎ組さん 劇

5歳児ぞう組さん 劇

 

11月25日(月)予行練習に向けて

今日は、各クラス、明日の予行練習に向けた取り組みを行いました。

衣装を着て、劇に取り組んだり、本番の時と同じ気持ちで取り組んだり、お客さんに聞こえる声で発表したりと、今までの練習の成果を発揮しながら取り組む姿が見られました。

発表会まで、残り1週間となりました。日々の積み重ねが、しっかりと表現できるよう、練習をがんばっていきたいと思います。

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

5歳児ぞう組さん

11月22日(金)勤労感謝訪問

今日は5歳児ぞう組さんが、勤労感謝訪問に、深谷警察署に行ってきました。

年長さんの足でも、30分以上かかりました。距離のある道のりでしたが、年長さんは元気いっぱい、だれ一人『つかれたー。』の声もなく、歩いていくことができました。

警察署につくと、『いつも、ありがとうございます!』と感謝の気持ちを込めて、お花と、子どもたちが作った、メッセージボードを渡しました。

その後、白バイや、パトカーに乗せてもらいました。パトカーのマイクも使わせてもらい、『まえのくるま、とまりなさい!!』とスピーカーを通して、子どもたちの声が、外までよく響いていました。

白バイに乗ってハンドルを握ると、笑顔が自然とこぼれる子もたくさんいました。なかなか経験できない体験をさせてもらい、子どもたちも大満足の様子でした。

帰りも交通ルールを守って安全に幼稚園まで帰ってくることができました。

アルミ缶回収

木曜日は『カンカンジャー』の出動日です。

今日もたくさんのアルミ缶が集まりました。

ご協力ありがとうございました。

絵本読み聞かせを行いました。参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

避難訓練を行いました。今日は、給食中に地震が起きたらを想定して訓練を行いました。

給食を食べている途中、急に『訓練です。訓練です。』の放送が入りましたが、みんな慌てることなく自分の身を守る行動をとることができました。

子どもたちは、給食中に訓練が始まり、戸惑った姿もありましたが、【地震はいつ起こるかわからない】という話をすると、地震が起きたときはすぐに身を守る行動をとる大切さに気付ける子もいました。

11月21日木)発表会に向けて

今日も発表会に向けた活動を行いました。

小道具、大道具もそろい始め、本番と同じ環境で、練習に取り組む姿が見られます。部屋でも、体育館の舞台の上でも、堂々と自信をもって発表する姿も見られるようになってきました。

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

5歳児ぞう組さん

11月20日(水)体育館練習②

今日は、生活発表会の、はじめのことばと、おわりのことば、園歌の練習を、全学年で行いました。

みんなで、言葉を言うスピードを合わせ、元気な声で、言うことができました。初めて行いましたが、すぐに言葉を覚えたり、言いやすい言い方に変更したりする姿が見られました。

各クラスでも、発表会に向けた活動が行われています。小道具を使っての劇の練習も始まり、子どもたちも真剣な表情で取り組む姿が見られるようになってきました。

5歳児ぞう組さんは、体育館で縄跳びにもチャレンジしました。

生活発表会 体育館練習

発表会まで2週間を切りました。

今日から、小学校体育館での練習が始まりました。

3歳児りす組さん・5歳児ぞう組さんは、劇の練習を行いました。動きや、セリフを覚え、声も大きな声が出ていました。全員のセリフを覚えてしまっている子もいます。

4歳児うさぎ組さんは、歌とリズムの練習を行いました。きれいで、遠くまで届く歌える子や、体でリズムをとりながら歌う子、さびの部分を元気に歌う子など、自分なりに取り組む姿が見られました。

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

5歳児ぞう組さん

11月19日(火)チューリップの球根植え

今日はチューリップの球根を自分の植木鉢に植えました。

植木張りに土を入れ、穴を掘り、球根の上下を確認して、やさしく土の布団をかけてあげました。最後は、ジョーロを使って水をやりました。

『おおきくなってね~。』『きれいな おはなをさかせてね。』と大事に育てていくことを約束しました。

戸外遊びの様子です。

11月18日(月)今日の給食

今日の給食は、重忠汁がでました。

5歳児ぞう組さんは、先日の渋沢学フォーラムで、深谷について発表した中に、『しげただくん』が登場したこともあり、重忠汁には何が入っているのか? なぜ重忠汁というのかな? お椀の中をのぞき込みながら、考えていました。

先生から説明を受け、『そうなんだ~!』と納得したようでした。

『しげただじる、おいしいね!!』と、何杯もおかわりした子もいました。

11月15日(金)今日の様子

今日も発表会に向けた活動が各クラスで行われました。運動遊びや劇の練習も、回数を重ねていくうちに、発表会を自分たちで作り上げていこうとする気持ちが見られるようになってきています。

また、クラスのみんなで力を合わせて取り組む楽しさや、心地よさを感じながら取り組むことができる子も、多く見られるようになってきました。

『えいごであそぼう』を行いました。正しい発音の仕方や、色や形をかるた形式で学ぶことができました。

おまけ

 

戸外遊び

天気が良く、外で遊ぶにはとてもよい季節です。子どもたちは元気いっぱい園庭をかけまわったり、秋の自然物を遊びに取り入れたりしています。サッカーをしている子たちは、暑くて半そで姿の子も見られました。

 

11月13日(水)発表会に向けた取り組み

生活発表会まであと半月となりました。子どもたちの練習も本格的になってきました。発表会では、歌、合奏、運動遊び、劇を披露する予定です。

生活発表会は、普段の生活や遊びの中で身に着けた力を発表する場、今まで取り組んできた過程が表現される場となります。本番では力が発揮できるよう、練習がんばっていきたいと思います。

3歳児りす組さん

4歳児うさぎ組さん

5歳児ぞう組さん

今日の様子

4歳児うさぎ組さんは、空き箱を使った動物づくりが先週終わり、今日は、餌作りをしました。ペンギンのために魚を作ったり、きりんが食べやすいように葉っぱの高さを調整したり、ライオンやワニのために肉を作ったりしました。

動物を飾るための、机づくりのお手伝いもしてくれました。

3歳児りす組さんは、生活発表会に向けて、激の練習をしました。音楽に合わせてリズムよく動けるようになってきました。

 

11月12日(火)ふるさと ふかや 渋沢学フォーラム

今日は、5歳児ぞう組さんがオープニングを飾る、渋沢学フォーラムに市民文化会館へ行ってきました。

大きな舞台に少し緊張気味のぞう組さんでしたが、緞帳が上がると立派な発表を披露してくれました。深谷市の紹介をあいうえお作文で発表したり、深谷の子『6つの誓い』の【夢】【毎日勉強】【挑戦・体験】の部分を、幼稚園での生活と照らし合わせて発表したりしました。

一緒に参加した深谷幼稚園のお友達と、気持ちをそろえて発表することができました。

何度も、大きな拍手をいただき、子どもたちも満足そうでした。

フォーラムにむけて

明日がいよいよ『ふかや ふるさと 渋沢学フォーラム』の本番となります。

準備・練習を重ねてきた成果をいよいよ発揮します。緊張もすると思いますが、練習を思い出して頑張ってほしいと思います。

今日も、小学校の体育館を借りて、練習しました。言葉もしっかり、大きな声で発表することができました。

思い思いの遊びの様子です。

11月11日(月)動物園ごっこ

5歳児ぞう組さんが作った大型動物が完成し、今日は、年少さん・年中さんを招待して、動物園ごっこを行いました。

ペンギン、キリン、ワニを見た年少さん・年中さんは、あまりの大きさに初めは、びっくりしていました。年長さんに案内され、ペンギンハウスに絵を描いたり、キリンのすべり台を滑ったり、ワニトンネルを通り抜けたりしていました。

中には、楽しくて、何度も何度も挑戦する子の姿が見られました。また、年長さんがやさしく声をかけ、年少さん・年中さんをエスコートする場面や、結構な高さのあるキリンの背中に、怖がらずに、よじ登る姿が見られました。

11月7日(木)今日の様子

今日は木曜日、『カンカンジャー』の出動です。

カンカンジャーの取り組みを始めてから、アルミ缶の回収する量が、とても増えました。いつも入れているケースが満杯となり、新たに収納袋を用意し、そこにため始めています。ご協力いただき、本当にありがとうございます。

ふるさと ふかや 渋沢学フォーラムに向け、5歳児ぞう組さんは、小学校の体育館を借りて、練習を行いました。

広い体育館に、子どもたちの元気いっぱいの声が広がっていました。

3歳児りす組さんの様子です。

4歳児うさぎ組さんの様子です。

巨大などんぐり迷路を作りました。みんなで協力しないとゴールまでたどり着きません。『そっちがわあげて!』『こっちこっち!』とみんなで楽しむ姿が見られました。

 5歳児ぞう組さんの様子です。

動物園ごっこに向けて、小道具の制作を行いました。ついに大型動物づくりが終わりました。来週は、年少さん、年中さんを招待して、動物園ごっこを行う予定です。

11月6日(水)今日の様子

今日は、今月12日に行われる、『ふるさと ふかや 渋沢学フォーラム』の合同練習を深谷幼稚園の5歳児ぱんだ組の皆さんと一緒に行いました。

深谷幼稚園のお友達が、歩いて深谷西幼稚園まで来てくれました。『よろしくおねがいします。』のあいさつの後、フォーラムの練習を行いました。遠くまでよく聞こえる声、みんなでそろえて話す言葉、練習をしっかり行っている成果が表れていました。

練習後は、園庭で、固定遊具で遊んだり、サッカーをしたりして遊びました。

本番まであと少し、練習を重ねて、本番もうまくいくと良いですね。

各クラスでは、動物づくりや、秋の木の実を使った制作などが行われています。動物づくりも最終局面を迎えています。5歳児ぞう組さんの作った大型動物は、動物園ごっこに使う予定です。

シェイクアウト訓練

防災無線による、シェイクアウト訓練を行いました。

放送が流れると、戸外で遊んでいた子どもたちは、すぐに近くの先生のところに集まり、身を低くして頭を守る姿勢を取ることができました。日ごろから実施している避難訓練の経験が生かされていました。

放送が終わるとすぐに第1避難所まで避難し、訓練を終了となりました。

11月5日(火)花はなプラン

今日は幼稚園の花壇に、保護者と一緒にお花を植える、『花はなプラン』を行いました。これからの季節に咲く、パンジーやビオラ、なでしこを6か所の花壇に植えました。花はなプランも2回目とあって、子どもたちも、上手に植える姿が見られました。最後にお花に水やりをしました。みんなできれいな花壇にしていきます。

ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

11月2日(土)保育参観

今日は、保育参観でした。

各クラスで、竹馬バランスぽっくりパカポコを親子で作ったり、日ごろから継続している遊びを見てもらったり、親子で触れ合いながら遊んだりしました。

また、5歳児ぞう組さんは、12日に行われる渋沢学フォーラムのオープニングで行う内容を披露しました。

子どもたちが自ら考え、取り組もうとする姿や、遊びを楽しみ夢中になる姿が見て取れたのではないでしょうか。

3歳児りす組さんの様子です。

4歳児うさぎ組さんの様子です。

5歳児ぞう組さんの様子です。

11月1日(金)えいごであそぼう

今日は金曜日、『えいごであそぼう』の日です。

毎週、英語で遊ぼうを楽しみにしている子どもたち、今日もAETの先生と英語を学ぶ楽しい時間を過ごしました。

英語の発音も、少しずつ身についてきています。

動物づくり

4歳児うさぎ組さんは、空き箱を使っての動物づくりが始まりました。どの空き箱を使うか大きさを考えながら選んだり、足のパーツをどうしたらうまく体のパーツにつけられるか、考えながら取り組む姿が見られました。

5歳児ぞう組さんは、大型動物づくりの続きです。本物の姿に近づけるために、色々なアイデアが出てきています。そのアイデアをどう実現させるか、友達と相談したり、時には先生を頼ったり・・・何とか自分たちで乗り越えていこうとする姿が見られています。

 

今日も『カンカンジャー』の出動です。

思い思いに決めポーズをとってもらい、写真を撮りました。毎週のご協力本当に感謝いっぱいです。

10月31日(木)ハロウィンごっこ

今日は、ハロウィンごっこを行いました。

子どもたちは、友達を誘いあってお菓子をもらいに8人の先生の所に向かいました。『トリックオアトリート!』『おかしをくれなきゃいたずらするぞ!』と仮装した先生に伝え、お菓子を手に入れることができました。

3歳児りす組さんを5歳児ぞう組さんが面倒見てくれるなど、子どもたちだけで、園内をめぐり、8個のお菓子を集めることに成功しました。

本日持ち帰ります。お家でお召し上がりください。

動物づくり&交流給食

5歳児ぞう組さんの大型段ボールを使った動物づくりがスタートしました。

今日までに、どのように作るか、空き箱を組み立てて設計図を作ったり、動物の絵を描いたり、段ボールを組み立てたり等、準備を行ってきました。そのおかげか、動物の形づくりはとてもスムーズに進み、子どもたちの頭の中に、動物のイメージが湧いていることが、よくわかりました。

明日も、今日の続きから始まります。元気に登園できると良いですね。

交流給食を行いました。4歳児うさぎ組さん4人と5歳児ぞう組さん4人が、クラスを入れ替わり、異学年で交流して給食を食べました。

いつもは苦手なスープの野菜を全部食べ切る姿や、完食したことがない子が、『ぜんぶたべたよ!』とうれしい声を聞かせてくれたりしました。

10月30日(水)誕生会

今日は10月生まれのお友達をお祝いする、誕生会を行いました。

5歳児ぞう組さんから1人、4歳児うさぎ組さんから4人、3歳児りす組さんから2人。総勢7名のお友達が10月お誕生日を迎えました。

お友達から『おめでとう!!』と声を掛けられとても嬉しそうでした。また、『大きくなったら何になりたいか?』や、『好きな食べ物は何ですか?』の質問に、『①消防士②ケーキ屋さん③アイス屋さん④ドーナツ屋さん⑤ピザ屋さん、になりたいです。』『①メロンケーキ②スパゲティが好きです。』と答えてくれました。

出し物は、先生たちによる合奏でした。ハンドベルを使い、『小さな世界』と『ドレミの歌』を演奏しました。また、年長が生活発表会で演奏する予定の、『世界中の子供たちが』の曲を、ピアノ、木琴、大太鼓、タンバリン、すず、ウッドブロックを使って演奏しました。

楽しく音楽に触れる姿を見せると、子どもたちも自然と笑顔になり、一緒に歌う姿や、体を動かしてリズムを取る姿も見られました。

10月29日(火)今日の様子

今日も昨日に引き続き、遠足後の活動を行いました。動物の絵を描いたり、部屋に飾る、動物を制作したり、大型動物を作るために、段ボールを組み立てたりと、遠足で印象に残った場面を振り返りながら、遊ぶことができました。

花壇から出てきた幼虫やダンゴムシ、どんぐりから出てきたゾウムシの幼虫、廊下で飼育しているザリガニやメダカなど、生き物の観察中です。

戸外遊び

10月28日(月)今日の様子

今日は遠足後の活動を行いました。動物の絵を描いたり、バスの壁面制作をしたり、経験したことを自分なりの表現方法で、表す姿が見られました。

5歳児ぞう組さん 動物づくりに使う大道具作成のお手伝いで、ドリルを使って、ビスを打ち込みました。出来上がったものを、何に使うかは、保育参観の時に確認してみてください。

おまけ お父さん先生、お母さん先生と一緒に遊びました。

室内遊びの様子です。

10月25日(金)親子遠足

今日は、バスに乗って、桐生が岡遊園地・動物園に親子で行ってきました。

朝登園してきた子どもたちは、バスを見つけとてもうれしそうでした。バスの中では、自己紹介をしたり、〇✖ゲームをしたりして過ごしました。

幼稚園出発時は、小雨が降っていましたが、動物園につくと、雨もやみ、時より日も差す天気となりました。順番に動物を見て回りながら、それぞれの動物の特徴に気づいたり、生態を知ったりと、子どもたちも目的をもって動物を見ることができました。

解散後は、お弁当タイムとなりました。おうちの人の手作り弁当で元気をチャージして、後半の遊園地へ、友達を誘いあいながら、いろいろな乗り物を、帰りの集合時間ぎりぎりまで楽しみました。

帰りのバスも約束を守って、無事幼稚園まで帰ってくることができました。この経験を今後の教育活動にもつなげていきます。

いよいよ出発です。

1号車

2号車

動物園

水族館

集合写真①

お弁当タイム

遊園地

集合写真②

幼稚園に無事到着!

 

アルミ缶回収

今日は木曜日『カンカンジャー』の出動です。

毎週皆さんにご協力いただき、アルミ缶が集まるペースもとても早くなっています。引き続きアルミ缶回収のご協力よろしくお願いいたします。

保育体験…4名の保護者に、参加していただきました。子どもたちとたくさん遊んでいただきました。ありがとうございました。

10月24日(木)やきいも

今日は、22日(火)にいもほりで掘ったお芋を、やきいもにして食べました。

年長さんにさつまいもを、洗うお手伝いをしてもらいました。アルミホイルに包み、炭の中へ。はじめは炭のにおいがするといっていた子どもたちでしたが、しばらくすると、『あまいにおいがする~。』『いいにおいがしてきたね~』と気になる様子です。

焼きあがるのを待ちきれず、『はやくたべたい~。』『まだ~。』の声が上がる中、焼けるまでじっくり待ちました。

いよいよ出来上がり、やっとお芋を、食べることができました。『おいしい~。』『あまいね~。』『もっとたべたい。』とうれしい声が聞かれました。

もちろんおかわりしたい子はおかわりすることができましたよ。

おはし指導

3歳児りす組さん対象に、深谷東幼稚園の栄養士の先生が、お箸の使い方を教えに来てくれました。

お箸の持ち方を丁寧に教えてもらい、子どもたちも見様見真似で、お箸を使うことができました。

右のお皿から左のお皿へ、箸を使ってスポンジを動かすゲームでは、速く移したくて、両手を使ってつかもうとする姿も見られました。誰も手づかみでやる子はいませんでしたよ。

 

10月23日(水)買い物ごっこ

今日は、本物の駄菓子と、お金を使って幼稚園で買い物ごっこをしました。31種類の駄菓子を用意しました。

駄菓子屋さんが開店すると、子どもたちは、嬉しそうな顔をしてやってきました。『これでいくらですか?』『あといくらかえますか?』と店員役の先生に聞く姿が見られました。

中には、あれも欲しかったけどお金が足りずに我慢する子や、途中までかごに入れたけど、お菓子を全部戻して、最初からやり直す子、思った以上にかごに入れて、3,4個減らす子など、いろいろな姿が見られました。

最後はみんな買い物ごっこを十分に楽しむことができたので、おまけの駄菓子を、2個もらうことができました。

10月22日(火)いもほり

今日は、いもほりを行いました。

5月に植えた苗が夏の間大きく葉を伸ばし、半年たって収穫を迎えました。

土を掘っていくと、中からお芋が顔を出しました。あわてて引っ張るのではなく、慎重に最後まで掘り起こすことができました。一つの株から、多い子は6本ぐらい取れました。

いもほりに出発です。

今日も保育体験で3名に、ご協力いただきました。

いもほり開始です。

大きいおいも、中くらいのおいも、小さいおいもに分けました。

記念写真を撮りました。

幼稚園まで年長さんが電車ごっこで運んでくれました。

幼稚園に戻ってからは、いものつるを使ってリースづくりをしました。

自分で3つ選んで、袋に入れて、持ち帰りました。

10月21日(月)歯みがき指導

5歳児ぞう組さんは、深谷東幼稚園の養護教諭による、歯磨き指導を行いました。歯に関するクイズに答えたり、虫歯についてのイラストを見たり、きれいな歯のみがき方について教えてもらったりしました。最後は自分の歯ブラシを使って、みがき方の確認を行いました。

とても分かりやすく教えてもらいました。子どもたちも真剣な顔で、話を聞いていました。

おまけ 3歳児りす組さん、どんぐりひろいに行きました。

おまけ② 4歳児うさぎ組、制作中に切り抜いた画用紙がメガネのような形になり、みんなでハイポーズ!

おまけ③ 5歳児ぞう組さん、段ボール遊びをしました。家に見立てたり、ベンチにしたり、思い思いの形にして楽しんでいます。

 

保育体験&避難訓練

今日から、保護者の方が保育を体験する保育体験が始まりました。30日までの間に、20名の保護者の方に協力していただきます。

午前中の短い時間でしたが、子どもたちと一緒に遊んだり、避難訓練に参加していただいたりしました。ご協力いただきありがとうございました。

避難訓練…今日の避難訓練は、初めて、第2避難場所までの避難を行いました。

戸外で遊んでいる時を想定し実施しました。いつもは机の下にもぐる訓練を行っていますが、戸外遊びの時は、先生の近くに集まり身を低くして頭を守ります。子どもたちは、落ち着いて訓練に参加し、無事第2避難所まで避難することができました。

実習生…今日からうさぎ組に実習生が入ります。28日までの5日間の実習期間となります。

10月18日(金)今日の様子

今日は朝から霧雨が降り続き、室内遊びを行いました。

体を動かす運動遊びをしたり、色々な楽器に触れ、どんな音が出るか試してみたり、ハロウィンごっこに向け準備をしたり、ドングリを転がす滑り台を制作したり、各クラスでいろいろな活動が展開されていました。

少しずつ次の行事に向け、子どもたちの気持ちも向けながら、無理なく取り組めるよう準備を進めています。

3歳児りす組さん 

5歳児ぞう組さん

4歳児うさぎ組さん

アルミ缶回収

毎週木曜日は、アルミ缶の回収日です。今日もたくさんのアルミ缶が集まり、『カンカンジャー』の出動です。

アルミ缶回収のご協力ありがとうございます。

保護者から、柿をいただきました。

子どもたちが、持ち帰ります。秋の味覚をお楽しみください。

10月17日(木)今日の様子

昨日から引き続き、今日も戸外で、体を動かして遊んだり、季節を感じられる遊びをしたりしました。5歳児ぞう組さんは、サッカーを楽しんでいます。ルールを守りながら、遊ぼうとする姿が見られたり、チームで協力して点を取ろうとする姿が見られています。

3歳児りす組さんと4歳児うさぎ組さんは、小学校の畑にサツマイモの観察に行きました。少し黄色になったはっぱを見つけたり、土から顔をのぞかせたサツマイモを発見したりしました。サツマイモを見つけて、『きょう、いもほりしたい~』の声もありましたが、芋ほりの予定は来週です。今日のところは我慢してもらいました。

サツマイモを観察した後は、ドングリや木の実、木の枝などを集めました。前回拾いに来た時にはなかったドングリを見つけ、『せんせい、みて、みて!』と新たな発見を喜ぶ姿が見られました。

今日の給食は、肉うどん・焼売・三色サラダ・オレンジゼリーでした。

10月16日(水)今日の様子

とてもさわやかな天気の中、子どもたちは自分たちのやりたい遊びを見つけ、友達とかかわりながら遊ぶ姿が見られます。

リズムやリレー(運動会ごっこ)を楽しむグループや、友達を誘いあってサッカーを楽しむグループなど、学年関係なく遊ぶ姿が自然とみられるようになってきています。

運動会ごっこ

サッカーの様子

自然物を使った遊びも盛んにおこなわれています。どんぐりや木の実ひろい、色みずあそびも楽しんでいます。年長ぞう組は、サツマイモ畑で試し掘りを見学しました。(来週の天気がいい日に芋ほりを予定しています。)

おまけ 段ボールあそびが始まっています。段ボールを積み木に見立てて、組み合わせて遊びました。

10月15日(火)買いもの体験

今日は、年長さんが買いもの体験をしに、駄菓子屋の『ろくさんち』に行ってきました。

最初から最後まで、元気いっぱいに歩くことができました。道中は、すれ違う人に挨拶をしたり、手を挙げて横断歩道を渡ったり、マナーや交通ルールを守りながら、歩いて行くことができました。

駄菓子屋さんでは、3.4人ずつ順番に買い物をおこないました。

〇どれにしようか迷ってしまう子〇待っている間に買うものを決めている子〇値段を自分で計算し、100円ぴったりに買う子〇ゼリーが欲しいけどお金が足りずに諦める子、いろいろな姿を見せてくれました。

最後はお店の方にお礼を言って、無事安全に帰ってくることができました。(行きも帰りも市役所で休憩して、水分補給を行いました。)

幼稚園に着くと、うさぎ組さんが『おかえりなさ~い!』『ほんとうにおかしかってきたの?』『いいな~』と、出迎えてくれました。

アルミ缶回収&義援金&実習生

アルミ缶回収のご協力ありがとうございます。たくさんのアルミ缶が集まるようになりました。引き続きよろしくお願いいたします。

また、義援金の募金もご協力ありがとうございます。18日(金)まで受け付けていますので、ご協力よろしくお願いいたします。

高校生による3日間の実習が今日で終わりました。今日は、絵本の読み聞かせや、手あそびをしてくれました。

また最後に、カボチャのペンダントを全員にプレゼントしてくれました。

10月10日(木)運動会ごっこ

今日は、5日の運動会が雨だったため、実施しなかった、つなひきを行う、運動会ごっこを行いました。保護者の方にも参観してもらい、ミニ運動会のようでした。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

体操

かけっこ

つなひき どちらのチームも力いっぱい、引っ張りました。

最後は年長さんのリレーです。最後までどちらが勝つかわからない熱い展開となりました。

これにてミニ運動会は終了です。保護者の皆様の温かいご声援ありがとうございました。

ミニ運動会が終わった後も、子どもたちは戸外で、体を動かす遊びを楽しむことができました。