幼稚園の日誌

幼稚園の日誌

今日の給食

【2月16日 今日の給食】

 今日の給食献立は、けんちんうどん、のり塩ポテト、野菜いため、牛乳でした。けんちんうどんは、いろいろな具がたくさん入っていておいしかったです。のり塩ポテトは、ほんのり塩味で、ジャガイモの味がしっかりと味わえました。1本食べて、小さな声で「おいしい」とあちらからもこちらからも聞こえてきました。飛沫防止のため、いつもは、黙って食べているのですが、思わず言葉が出てしまったようです。

雨の一日

【雨の一日】

 久しぶりの雨でした。外に出られない分、ゆっくりと部屋の中での活動を楽しみました。うさぎ組ではひな祭りの準備を始めました。ぞう組では、一年間の思い出を先生と一緒にまとめていました。ぞう組の園児は、あと少しで卒園です。同じ小学校に入学するけれど、幼稚園で過ごすのはあとわずかです。友だちと仲良くプチプチに色を塗って制作している子や空き箱などをひたすら長くつなげて、どっちが長い、なんて競争したりしていました。

 

 

 

さけの放流

【さけの放流】

 日曜日に、暮れから園の廊下に水槽を置いて育てていたさけの稚魚を利根川に放流してきました。大きさは4cmくらいになっていました。魚でも毎日世話をすると情がわくものです。金曜日の降園前には、園児たちも「どこへ逃がすの?」「また、戻ってくるの?」「」何匹くらい戻ってくるの?」などと声をかけてくれました。無事に放流できてほっとしています。海で立派に成長して、また利根川に戻ってきてね。

 

今日の給食

【2月15日 今日の給食】

 今日の給食献立は、ソイ丼、レンコンサラダ、かき玉みそ汁、牛乳でした。ソイ丼は、だいずとひき肉を炒め煮したもので、ほんのりカレー味です。大豆がほくほくしていておいしかったです。園児もよく食べていました。レンコンサラダは、レンコンの薄切りが野菜サラダに入っているもので、食感が楽しめました。

いよいよ 始まります

【いよいよ 始まります】

 いよいよ郷土の偉人 渋沢栄一の大河ドラマが始まります。その中で、渋沢栄一の家では、藍の栽培や藍玉の製造、販売をしていたことが出てきます。深谷市内の幼稚園、小中学校では、今年は藍の栽培に挑戦することになりました。先日、藍の種が届きました。深谷西幼稚園でも暖かくなったら藍の種をまき、育てていきます。みんなでしっかりお世話をしていきましょうね。

お弁当 おいしかったよ

【お弁当 おいしかったよ】

 今日の園外保育は中止になりましたが、お弁当は中止ではありません。朝からおうちの人が作ってくれたお弁当を楽しみに登園してきました。でもうれしくてもそっと歩いてお部屋まで行きます。だって、お弁当がぐちゃぐちゃになったら大変ですから。中には、何度もお弁当をさわりにロッカーへ行っている園児もいたとか。先生に「お昼の時間です。」と時計を見て教えにきた園児もいたとか。どの園児も笑顔いっぱいでお弁当を食べていました。本当ならお話をしたいけれどお話はせずに食べるので、近くの友達に見せたり、合図をしたりしてお弁当自慢をしていました。もちろんお弁当箱は空っぽになりました。ごちそうさまでした。

 

 

今日も真剣です

【今日も真剣です】

 保育室をのぞくと、真剣そのものの顔で、制作に取り組んでいました。うさぎ組では鏡をのぞき込む顔も真剣そのもの。ぞう組でも真剣なまなざしです。なぜかというと、どちらのクラスも自分の顔を描いているのです。ぞう組は、版画、うさぎ組は出来上がったものを作品バッグに貼るようです。自分の顔をじっと見つめていたはずです。もう少しで出来上がります。

 

 もう一つ、今日は、お土産がありました。大根です。畑の大根は、雨不足のため、大きく育ちませんでしたが、花壇の大根は、園児たちが水やりをしてくれていたので育ちました。お店に売っている大根のように立派ではありませんが、少しずつ持ち帰りました。今日の給食は、大根のみそ汁でした。おうちでも幼稚園花壇の大根の味見をしてくださいね。

今日の給食

【2月10日 今日の給食】

 ごはん、鶏肉とレバーのごまダレ、ほうれんそうのサラダ、大根のみそ汁、牛乳でした。今日は、どちらのクラスも本当によく食べていました。特に鶏肉とレバーのごまだれが人気でした。うさぎ組は全員ペロリ賞でした。

 

今日の給食

【2月9日 今日の給食】

 今日の給食献立は、ごま味噌ラーメン、チョコバナナパンケーキ、大根とじゃこのサラダ、牛乳でした。ごま味噌ラーメンは、たっぷりのごまとひき肉が入っていて大人気でした。つゆの最後のほうにごまやひき肉がどうしても残ってしまうのですが、最後まできれいに食べられました。チョコバナナパンケーキは、バレンタインデーにちなんで栄養士さんがチョコにしてくれたようです。しっかり食べられました。

楽しかったよ

【楽しかったよ】

 今日は、教育委員会や県の北部教育事務所の先生方が園児の様子を見に来てくださる幼稚園訪問が行われました。園児にとっては、いつもより大勢の大人がいるので、「縄跳び跳べるんだよ。見て、見て。」と言って得意そうに見せたり、「一緒に片付けようよ。」と言って、いつもより張り切って砂場遊びの道具を片づけたりと楽しそうでした。中には、のぼり棒を手でもって、4,5人の友達と張り切ってぐるぐると回っている園児もいました。楽しくなってしまったようです。お部屋に入ると、うさぎ組は鏡で自分の顔を見て、自分の顔を制作中。ぞう組は、自分の写真を見て版画の元となる版を制作中。どちらも真剣です。自分の顔ですから。出来上がりが楽しみです。

 

 

 

 

今日の給食

【2月8日 今日の給食】

 今日の給食献立は、ごはん、白身魚の南蛮漬け、大豆の磯煮、おこと汁、牛乳でした。おこと汁は、2月8日(事八日:ことようか)に無病息災を祈って食べる野菜たっぷりの味噌汁です。昔の農家では、暮れの12月8日に作業を終わり正月の準備を始めたようです。これが「事納め」。年が新しくなって2月8日を「事始め」として農作業を開始したようです。この2月8日に食べたおつゆが「おこと汁」です。具は、芋(今日はサトイモでした)、大根、人参、ごぼう、小豆、こんにゃくの6種類で、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で、寒い季節に体の芯から温まるっ伝統の健康長寿食と言えます。おこと汁や大豆の磯煮はよく食べていました。白身魚の南蛮漬けは、少し噛み応えがあるからでしょうか、一切れは食べられない園児もいました。給食では、噛み応えのあるおかずもよく出ます。しっかりかむことは、あごの発達や歯並び、脳にも良い影響を与えるといわれています。よく噛むことが習慣になるとよいですね。

週末です

【週末です】

 昨日の朝から準備していた水を入れたカップですが、薄氷がはっただけで、園児が期待したようなかちんこちんの厚い氷はできませんでした。先生のところに持ってくる途中でこぼしてしまった子や「冷たい」と言いながらそっと先生のところまで持ってきた子もいました。中には、風で飛ばされてしまって空になったカップを見せてくれた園児もいました。思ったようにはいきませんでしたが、寒い朝は氷がはることや氷がはるようなときは水がすごく冷たいということがわかったようです。これも季節の「体験」です。園児にとって春めいた日だったのでしょうか。うさぎ組さんの園児は、そのあと早速砂場でおままごと遊びが始まりました。しばらく砂場遊びを見ないあいだに、道具の準備や片付けがとっても上手にできるようになりました。

 ぞう組さんでは、一週間の縄跳び遊びの成果の発表をしていました。大人でもみんなの前で見せるのは緊張しますね。堂々と頑張った成果を見せていました。

 

 

今日の給食

【2月5日 今日の給食】

 今日の給食献立は、ごはん、煮込みおでん、チーズはんぺんフライ、磯の香あえ、牛乳でした。煮込みおでんは、昆布やこんにゃく、野菜ボール、大根など小さめの具材がおいしおだしで煮込んでありました。チーズはんぺんフライのパン粉は、とても目が細かく園児たちのとっても食べやすかったです。ごはんもよく食べられました。

 

明日の朝は寒いかな

【明日の朝は寒いかな】

 今日はみんなで、飾りになるものを入れて、カップに水を張りました。そして、寒そうなところを探して、そっと置きました。明日の朝登園したら一番に見に行きます。カップの中の水はどうなっているかな。

 

今日の給食

【2月4日 今日の給食】

 今日の給食献立は、ハンバーガー、白菜のクリームシチュー、コールスローサラダ、牛乳でした。ハンバーガーは、丸い「こどもぱん」の間に今日はハート形のハンバーグを挟んで食べました。バレンタインの日が日曜日なので給食の栄養士さんが、一足早くハート形のハンバーグにしてくれました。白菜のクリームシチューもあっさりしていてとても食べやすく、うさぎ組さんでもシチューのおかわりができた園児がいました。今日はよく食べられました。

がんばっています

【がんばっています】

 うさぎ組では、昨日の豆まきを絵に描きました。初めて四つ切という大きいサイズの画用紙に描きました。昨日の豆まきの印象が強かったようで、どの園児ものびのびとした絵が描けました。

 

 ぞう組さんは、今日も給食後に掃除をしてくれました。進んで取り組んでいる姿は頼もしいです。

 

今日の給食

【2月3日 今日の給食】

 今日の給食献立は、ごはん、すき焼き風煮、厚焼き玉子、大根おろし、ヘルシーサラダ、牛乳でした。厚焼き玉子に大根おろしを添えて食べるのは、家庭であまり経験がないようで、うさぎ組では、「卵焼きにかけて食べてみる。」とはじめての味に挑戦していました。

まめまき

【まめまき】

 例年、近くの伊勢宮神社のまめまきに行くのですが、今年は、園内でまめまきをしました。先週から制作してきた鬼のおめんや被り物をかぶって園庭で、鬼の役や豆をまく役を交代しながら行いました。ぞう組の園児は、昨年、神社の豆まきに参加しているので様子がわかるので、張り切って準備をし、出発しました。うさぎ組の園児は、紙芝居や先生からのお話で何となく分かるけれど、不安は隠しきれません。初めにぞう組の園児がうさぎ組の園児(鬼)に向かって「おには外」と言いながら豆を投げました。うさぎ組のちびっこ鬼は、園庭中を逃げ回りました。次にうさぎ組の園児がぞう組のお兄さん・お姉さん鬼に向かって豆を投げつけました。無事、豆まきは終わって、心の中にいる「鬼」をみんなやっつけました。

 

 

 

今日の給食

【2月2日 今日の給食】

 今日の給食献立は、白ごまタンタンうどん、おからドーナツ、ほうれんそうとコーンのソテー、牛乳でした。

 白ごまタンタンうどんのおつゆは、ごまの風味が濃厚で、うどんでおなか一杯になってしまった園児もいましたが、おからドーナツやソテーもしっかり食べている園児が多かったです。今日は節分なので、福豆も出たのですが、おうちで食べるよう持ち帰りました。

 

いよいよ2月です。

【いよいよ2月です】

 お休みの間に砂場の縁のかさ上げ工事をして、青い縁取りのある砂場になりました。強風のたびに折れてしまわないかと心配していた大きなユーカリの木は、根元から切ってもらいました。東側の大きな松の木は、剪定してもらいました。新しい季節の準備が始まった感じです。

       年長のぞう組さんは、あと6週間足らずで卒園です。小学校入学への期待とともに「一緒に遊べるのはあとちょっと」という寂しさもあるようです。給食後のぞう組をのぞいてみると、みんなで歯磨きの真っ最中。整然と座って、丁寧に磨いている姿に、しばし感心し、思わずシャッターを押してしまいました。小学校へ行っても仲良くね。

 

今日の給食

【2月1日 今日の給食】

 今日の給食献立は、ごはん、ふりかけ、サバの西京焼き、冬野菜のごまマヨネーズ和え、けんちん汁、牛乳でした。うさぎ組では、席替えをしたので、落ち着いて食べられるかなと少し心配でしたが、よく食べられました。完食の園児もいました。ふりかけは、給食ではあまり出ませんが、家庭ではなじみのあるものです。ふりかけの好き嫌いをする園児もほとんどなくごはんにかけておいしそうに食べていました。野菜のごまマヨネーズ和えは、今日も人気でした。

こどもは風の子、凧揚げだ

【子供は風の子、凧揚げだ】

 今日は冷たい風が吹いていたので、登園してくると「寒い」と言って、園庭へ向かっていく園児もいました。ひとしきり、園庭で遊んだあと、凧をもって全員で小学校の校庭へ出かけました。校庭いっぱいに広がった園児は、思い思いにたこを揚げました。うさぎ組園児は、広い校庭に戸惑ったようで、しきりに先生から「端っこでなくもっと広い方へ走って。」なんて言われていました。風が強くなると凧がくるくると回ってしまったり、凧に引っ張られる感覚を体感したりと、楽しい凧揚げでした。

 

 

今日の給食

【1月29日 今日の給食】

 いよいよ今日で給食週間が終わります。最終日は、深谷市の友好都市アメリカのフリーモント市の郷土料理「ジャンバラヤ」でした。そのほかオムレツ、ゆでブロッコリー、冬野菜の豆乳スープ、牛乳でした。ジャンバラヤは、本来辛いのですが、給食に出てくるものは、カレー色のごはんに鶏肉や玉ねぎ、エビなどの具をのせて食べます。さて、1月は、寒さ真っただ中でしたが、深谷特産の深谷ねぎ、ほうれんそう、ブロッコリーのどれも使っていない献立の日は、2日間しかありませんでした。そのほか白菜やキャベツももしかすると深谷さんかもしれません。ということは、毎日、地元産のとれたてのおいしい野菜が食べられた1月だったということになります。おうちでもぜひおいしい深谷のおいしい野菜をたくさん食べてね。

       

もうすぐ、小学生、、、

【もうすぐ小学生、、、】

 ぞう組の園児たちは、あと2か月ほどで小学校入学です。今週に入ってから、深谷西小学校で取り組んでいる「無言清掃」に取り組んでいます。それぞれ分担を決め、毎日いろいろなところの掃除をしています。うまくできなくていろいろ試しながらですが、「小学生になるぞ」という気持ちが伝わってくる清掃時間です。

 

 

今日の給食

【1月28日 今日の給食】

 今日の給食献立は、はちみつパン、にぼうとう、から揚げ、ほうれんそうとひじきのサラダ、牛乳でした。今日は寒かったので、温かいにぼうとうがおいしかったです。ぞう組では、おかわりもできました。にぼうとうは、最近渋沢栄一翁との関連もあり、よくテレビの番組でも取り上げられていますね。まさに深谷の郷土料理です。から揚げも園児たちが大好きです。「いつもより大きいな」と嬉しそうにほおばっていた園児もいました。

季節の遊びを満喫

【季節の遊びを満喫】

 今日は、うさぎ組の園児が、深谷西小学校の校庭で凧揚げをしました。ちょうどよいくらいの風が吹いていたので、初心者のうさぎ組さんでも気持ちよく上がりました。広い校庭で思いっきり凧揚げをしました。

 

 ぞう組さんでは、いよいよ竹馬カードが登場です。みんな張り切って練習していました。

 

 1月のお誕生を祝う会も開かれました。お誕生カードを首にかけてもらい、みんなから「おめでとう」と言ってもらって、とっても嬉しそうでした。

今日の給食

【1月27日 今日の給食】

 今日の給食献立は、ごはん、ふっかちゃんのきずな焼き鳥、ねぎぬた、重忠汁、牛乳でした。今日は、ねぎたっぷりの献立でした。焼き鳥にには、ねぎが添えてありました。ねぎぬたはもちろんねぎたっぷり、重忠汁にもねぎが入っていました。まさに深谷ねぎづくしの献立でした。そして、ねぎは、生産者の方々の団体からの無償提供です。おいしい深谷ねぎをたっぷり味わい尽くしました。もちろん園児たちもしっかりねぎを食べました。いろいろなねぎの味わい方があるのですね。

いっしょにあそぼ

【一緒にあそぼ】

 園庭で遊んでいる園児の姿です。中あてでは、ぞう組の園児がうさぎ組に交じってうさぎ組を相手に遊んでくれているのです。ドッジボールでは、ぞう組の遊びにうさぎ組を誘って、やり方を教えてあげているのです。しっかりリーダーとなってきているぞう組の園児です。そのぞう組を慕っているうさぎ組の園児です。あと2か月でそれぞれ卒園、進級です。

 

 お部屋に入るとそれぞれ鬼のお面づくりをしました。今日は角を付けたりまゆを付けたりと顔の表情作りでした。一人一人個性のある表情になりました。

 

今日の給食

【1月26日 今日の給食】

 今日の給食献立は、深谷ねぎたっぷりうどん、ブロッコリーサラダ、ごまごまきなこパンケーキ、牛乳でした。小食缶を開けると、ゴマの何とも言えないいい香りがしてきました。今日のパンケーキの香りです。ぞう組では、パンケーキが人気でした。うどんは、名前の通り、1.5cm~2cmくらいに切った深谷ねぎを油でいためておつゆに仕立てたものです。薬味に使うのと違い、甘くてとてもおいしかったです。みんなよく食べていました。ブロッコリーサラダには、2mmくらいのダイスチーズが入っているのですが、そのひとつずつを箸で挟んで食べている園児もいました。そんな小さいものが箸で挟めるなんて、箸の使い方が素晴らしいですね。

次はなあに?

【次はなあに?】

 先週に引き続いて、友達とコマ回しやトランプをして遊ぶ園児や、月曜日の絵本の貸し出しを楽しみにしている園児の様子です。

 

でも、お部屋では、少しずつ季節が変わってきました。真っ赤に塗ったり、黄色の色紙を貼ったりと、、、春に向かう準備です。2月2日の節分に向けて少しずつ準備を進めています。節分はまさに「鬼滅」でしょうか。

今日の給食

【1月25日 今日の給食】

 今日の給食献立は、わかめご飯、大根と豚肉の煮込み、ハタハタのから揚げ、冬野菜のゴママヨ和え、牛乳でした。わかめご飯は、ほんのり塩味のわかめを混ぜ込んだご飯です。みんなよく食べていました。大根と豚肉の煮込みは、ショウガがきいた煮込みでこちらもよく食べていました。ハタハタは、以前にも出ましたが、今日は食べきれた園児が多かったです。骨も優しい骨で、よく噛んで食べると骨が気にならず食べられます。園児の中から「骨をよく噛んで食べると骨が丈夫になるんだよ。」という話もありました。ご家庭での食事の時の会話が垣間見えるようです。

むずかしい

【むずかしい】

 うさぎ組では、外遊びの後、牛乳パックでダルマ落としを制作しました。ここまではうまくいったのですが、作ったダルマを積み重ね、いざ「たたき棒でたたいて抜き、一番上のだるまを残す」。これができない。何度やっても全部バラバラになっちゃう。2つ積み重ねたのならできたけど、それ以上は無理。むずかしい!!

凧揚げをしたよ

【凧揚げをしたよ】

 ぞう組の園児は、小学校の校庭で凧揚げをしました。広い校庭いっぱいに広がって、高くまであげました。どの園児もとてもうれしそうでした。

来週もまた、凧揚げをする予定です。

 

 

 

 

 

今日の給食

【1月22日 今日の給食】

 今日の給食献立は、かてめし、シシャモフライ、千切りキャベツ、かき玉汁、みかん、牛乳でした。かてめしは、酢飯に味付けした高野豆腐やほししいたけ、かんぴょう、インゲンなどを混ぜ込んだご飯です。作るのに手間はかかりますが、いろいろな具が入っていて晴れやかなご飯です。モリモリとおかわりをして食べられる園児とあまり食べ慣れていない園児がいますが、いろいろなものに触れられるのが給食の良いところでもあります。いろいろな食材に挑戦していってくださいね。

外遊びを満喫しました

【外遊びを満喫しました】

 今日は、風もなく、日差しの温かさを感じた一日でした。久しぶりにたっぷりとサッカー遊びを楽しみました。「汗びっしょりだよ。」という園児や休憩時間になるといわれなくてもセーターを脱ぎだす園児。水分補給をしながら笑顔いっぱいでした。テラスの前では、うさぎ組の園児が羽子板の練習です。昨日に比べ上手になっています。お友達に「一緒にあそぼ」と声をかけて、二人組で楽しんでいっる様子もありました。

 

 

今日の給食

【1月21日 今日の給食】

 1月24日から30日は全国学校給食週間です。日本での給食は、なんと1889年(明治22年)山形県の小学校で昼食を出したのが始まりとされています。当時の献立は、塩サケ、おにぎり、漬物といわれ、それから全国各地に広まっていきました。

 今日は、給食週間にちなんで、コッペパン、イチゴジャム、カレーシチュー、ちくわの磯部揚げ、バナナ、牛乳で、昭和時代の給食献立でした。園児のおじい様、おばあ様には、懐かしい献立かもしれません。でも、でも今の給食は、パンはふっくら、甘いだけでないイチゴジャム、しみじみとしたカレー味のシチューです。園児たちにとっては、なじみのない味だったかもしれません。給食のお残しは多くはありませんでしたが、苦戦している園児もいました。

 

 

お正月遊び

【お正月遊び】

 風は少しありましたが、うさぎ組の園児は、園庭で凧揚げをしました。凧揚げをしたことのある園児は、姿も様になっているほど上手です。初めての園児は、体のむけ方から糸の持ち方などの姿勢から教えてもらって凧揚げに挑戦しました。しばらく練習しているうちに、どの園児もあげられるようになってきました。上手になったらみんなで小学校の校庭で凧揚げ大会をしたいね。

 

また、おへやでは、羽根突きをしました。こちらは、凧揚げよりも苦戦している様子でした。でも、、、、とっても楽しそうです。

 

 

今日の給食

【1月20日 今日の給食】

 今日の給食献立は、キムタクご飯、さけチーズフライ、磯の香あえ、みそ汁、牛乳でした。キムタクご飯は、キムチとたくあんを混ぜ込んだご飯です。小学校では人気のある混ぜご飯ですが、園児たちにはどうだったでしょうか。いろいろな味に慣れ親しむのも大事です。

 

風が冷たい

【風が冷たい】

 朝から風が冷たかったけれど、縄跳びやドッジボールをして外遊びをしました。外遊びは楽しかったけれどさすがに、いつものようには遊べず、早々とお部屋に入りました。

 うさぎ組では、おみくじを作って遊びました。おみくじを引くと×がかいてあるストローが出てきたり〇がかいてあるストローが出てきたりと何回もおみくじで遊びました。ちなみに園長先生は、×が多くて残念でした。

 

 

 ぞう組では、郵便屋さんごっこの真っ最中でした。ひらがなひょうを見て、誰にお手紙を書いているのでしょう。真剣です。

 

 明日は、誰に届くかな。

今日の給食

【1月19日 今日の給食】

 今日の給食献立は、マーボーラーメン、海藻サラダ、上海パオズ、牛乳でした。寒い一日だったので、温かいマーボーラーメンはとてもおいしかったです。今日からぞう組の園児は、最初によそってあるめんが食べきれると、残りの半分の麺を自分でお椀に入れるようにしました。小学校では、自分の麺は自分でお椀に入れるからです。どの園児も上手に入れることができ、おいしそうに食べていました。

季節の遊び

【季節の遊び】

 今日は、日差しも弱く、冬らしい寒い一日でした。

 うさぎ組では、凧作りをしました。ビニールだこに油性ペンでいろいろな絵を描きました。速く空高く上げたいね。

 

 ぞう組では、かるた、すごろく、トランプ、コマ回しなど室内で楽しめるいろいろな遊びをしました。また、ひらがな表を見ながらお手紙ごっこの手紙を書いている園児もいました。

 

 

 誰にあてて書いているのかな。

 

 

今日の給食

【1月18日 今日の給食】

 今日の給食献立は、ごはん、ユーリンチー、中華サラダ、わかめスープ、チーズ、牛乳でした。ユーリンチーは、大きくて食べごたえがあり、しっかり味が染みていました。中華サラダは人気がありました。

 

今日は寒かったね。

【今日は寒かったね】

 昨日が春なら今日はまさに「ふゆ」でした。朝のうちに地震の避難訓練をしました。どの園児も放送と先生の指示をよく聞いて、近くにいる先生のところに集まって座って待つことができました。避難場所に集まるときも、黙って整然と集まれました。お正月になって一つ年を重ねたのですね。

 そのあとは、うさぎ組は、中あて(ボールあて遊び)をしました。寒さだってみんなで遊べば大丈夫。ルールもわかり、逃げたりボールを取って投げたりと本当に楽しんでいます。いま、うさぎ組では「中あて」がブームです。部屋の中には制作で作った「門松」がロッカーの上に並んでいて、お正月気分です。

 

 

 ぞう組では、「ししまい」を制作しました。ししの表情は、先生から「にらんでいるようにこわくね。」と言われていましたが、どうでしょうか。みんな個性があって素敵です。

 

今日の給食

【1月15日 今日の給食】

 今日の給食献立は、スピナッチカレー、大豆のカリカリ揚げ、ハムのマリネ、牛乳でした。スピナッチカレーは、ほうれんそうの入っているカレーです。秋には、小江戸カレーでサツマイモが入っていましたね。冬のカレーにレンコンが入ることもあります。なかなか食べてくれない野菜でもカレーの力を借りるとおいしく食べてくれるかもしれません。今日のカレーライスは、「もっと食べたい」という園児が多かったです。また、大豆のカリカリ揚げも、最近はカリカリとした食感が好きになっておかわりのできる園児も多くなりました。いつの間にか給食大好きになってきました。

暖かな一日でした。

【暖かな一日でした】

 昨日の続いて、今日も暖かな一日でした。うさぎ組さんは、園庭でボールあて遊びをしました。初めはどのように遊ぶのか、何をしたらいいのかわからなくて、ぎこちなかったのですが、10分ほどすると、ボールを手で投げてあてるとか、ボールに当たらないようににげるとか、ボールが当たったら線の外に出るなどのルールがわかり、楽しく遊べるようになりました。途中で、ボールのとりっこになったときには、近くにいたお友達が「どうしたらいいの」と声をかけ、先生の見守る中、自分たちで解決することができました。改めて「遊びを通して仲間とともに学ぶ」ことの大切さを感じました。

 

 ぞう組では、絵馬づくりをしました。自分の目標を決め、飾りを付けた絵馬の台紙に貼りました。小学校入学に向けた目標が書いてあった園児もいました。

 

今日の給食

【1月14日 今日の給食】

 今日の給食献立は、黒糖きなこあげパン、ツナとひじきのサラダ、白菜と肉団子のスープ、ヨーグルト、牛乳でした。園児たちが楽しみに待っていたきなこ揚げパンです。本当においしそうに食べていました。スープもしっかり食べられました。なかには、「もっと食べたいな」と思った園児もいたようです。明日は、大好きなカレーライスです。楽しみですね。

幼稚園の日常が戻ってきました

【幼稚園の日常が戻ってきました】

 今日は、ゆうぎ室へ行って、本を借りました。友だちと見せ合ったり先生と相談したりしながら本を選びました。借りた本は、大切に扱って、手提げ袋に入れました。

 

 廊下には、真っ赤な郵便ポストがお目見えしました。明日から郵便ごっこが始まります。自分あての手紙が届くように名前の入ったポストも作りました。

 

今日の給食

【1月13日 今日の給食】

 今日の給食献立は、ごはん、さけのめんたいマヨ焼き、切り干し大根のピリ辛炒め、みそけんちん汁、牛乳でした。ぞう組では、切り干し大根のピリ辛炒めとみそけんちん汁が人気でした。魚も食べきれる園児が増えてきました。

お正月遊び

【お正月遊び】

 今日は、気温が低かったですが、どの園児も元気に外遊びをしました。鬼ごっこ、なわとび、竹馬、ドッジボールなどをしました。保育室に入ってからは、こま回し、すごろく、トランプをしてお正月の気分を味わっていました。家族でやるのも楽しいですが、たくさんのお友達と一緒にやるのもより一層楽しいです。

 

 

今日の給食

【1月12日 今日の給食】

 今日から給食が始まりました。今日の給食献立は、五目うどん、小松菜とじゃこのいり煮、カミカミかきあげ、牛乳でした。久しぶりの給食だったせいか、食べ終わるまでに少し時間がかかりました。特にカミカミかき揚げは、歯ごたえのあるごぼうなどが入っていて、しっかりかんで食べました。ねらい通り、「しっかりかんで」でした。しっかりかむことは、脳にも歯にも消化にも良いようです。五目うどんは、どの園児も一人分が食べられるようになりました。